部
Components
274 examples found
containing '抜'
きょうふう
強風
のあいだ
間
をとお
通
りぬ
抜
けるときに、ひこうき
飛行機
はこんなふうにゆ
揺
れるんだけど、しんぱい
心配
しなくていいよ。
When they pass through strong wind, the planes rock like this, but don't worry.
けいさつ
警察
がきゅうしゅつ
救出
にき
来
てくれるまで、かれ
彼
らはおたが
互
いにき
気
をふる
奮
いた
立
たせてがんばりぬ
抜
いた。
They were hanging tight until the police came to rescue them.
ただ、
つうきん
通勤
のさい
際
、えき
駅
までのちかみち
近道
だったせま
狭
いろじ
路地
をとお
通
るのがさすがにきがか
気掛
りで、し
知
らずにコースをへんこう
変更
していたり、お
起
きぬ
抜
けや、そと
外
からもど
戻
ったとき
時
など、まずまど
窓
のそと
外
をうかがってみる、といったしゅうかん
習慣
のへんか
変化
はまだぬぐ
拭
いきれなかった。
However, during his commute he was still wary of a narrow alley that he used as a shortcut to get to the station, and so without realizing it he had changed his route, and whenever he woke up or returned home, the first thing he would do is look out the window. These tiny changes in his routine still persisted.
その
ご
後
、カードをひ
引
きぬ
抜
いた(くうき
空気
はまったくはい
入
っていないのでみず
水
はも
漏
れない。グラスのえん
縁
はぴったりテーブルにせっ
接
しているから)。
Then I slipped out the card (no water leaks out because no air can come in - the rim is too close to the table for that).
コンピューター
しじょう
市場
におけるIBMのシェアはぐん
群
をぬ
抜
いていて、たしゃ
他社
をまった
全
くよ
寄
せつけない。
IBM has the lion's share of the large computer market; nobody else even comes close.
オー、かわいいかわいい
わたし
私
のむすめ
娘
よ。こし
腰
をおろして、かた
肩
のちから
力
をぬ
抜
いて、め
目
をと
閉
じていなさい。
"Oh, darling," she said, "sit down, relax, and close your eyes."
あいつら
しごと
仕事
にまるでみ
身
がはい
入
ってないようだけど、まだまだがくせい
学生
きぶん
気分
がぬ
抜
けてないんだろうな。
I don't think they've fully adapted to the working world yet. They still seem like students.
よいバッターになるためには、
かた
肩
のちから
力
をぬ
抜
いてじぶん
自分
のちょっかん
直感
にしたが
従
ってやったらいい。
To be a good batter, you've got to hang loose and follow your instincts.
かのじょ
彼女
がじゅくすい
熟睡
しているのをたし
確
かめて、かれ
彼
はこっそりへや
部屋
をぬ
抜
けだ
出
してい
行
った。
After making sure she was sound asleep, he crept out of the room and set off.
ボードが
はこ
箱
には
歯
ぬ
抜
けでい
入
れられてるから、つ
詰
めていれれば、はこ
箱
がもっとゆうこう
有効
につかえるよ。
There are gaps between the boards in the box. If you fit them in snugly, you'll get more use out of the box.
そのとき
かれ
彼
らはひなぎくをと
飛
んだり、クローバーをとお
通
りぬ
抜
けたりしてあそんだ。
Then they played Jump The Daisies and Run Through The Clover.
せま
狭
いとぐち
戸口
をとお
通
りぬ
抜
けようとするふたり
二人
のふと
肥
ったおとこ
男
がい
行
きづ
詰
まっている。
Two fat men trying to pass through a narrow doorway are in checkmate.
せかい
世界
は、ケネディだいとうりょう
大統領
が1961ねん
年
のえんぜつ
演説
のなか
中
で「じんるい
人類
がこれまでにちょうせん
挑戦
したなか
中
で、もっと
最
もきけん
危険
で、もっと
最
もいだい
偉大
なぼうけん
冒険
」とよ
呼
んだ、アポロけいかく
計画
のどぎも
度胆
をぬ
抜
くやぼう
野望
にこころ
心
をう
打
たれた。
In 1961, President Kennedy impressed the world with the astounding ambition of Project Apollo, which he called in his speech “the most hazardous and dangerous and greatest adventure on which man has ever embarked.”
ぜいかん
税関
をとお
通
りぬ
抜
けると、わたし
私
はす
好
きなところへどこへでもじゆう
自由
にい
行
くことができた。
After getting through customs, I was free to go wherever I wanted.
じんみん
人民
のしじ
支持
がなかったならば、だいとうりょう
大統領
ははんらん
反乱
をき
切
りぬ
抜
けることができなかっただろう。
But for the support of the public, the President could not have survived the revolt.
Kanshudo is your AI Japanese tutor, and your constant companion on the road to mastery of the Japanese language.
To get started learning Japanese, just follow the study recommendations on your Dashboard.
You can use Quick search (accessible using the icon at the top of every page) to look up any Japanese word, kanji or grammar point, as well as to find anything on Kanshudo quickly.
For an overview, take the tour.