部
Components
322 examples found
containing '降'
つゆどき
梅雨時
はあめふ
雨降
りがおお
多
くてがいしゅつ
外出
のけいかく
計画
がた
立
てにくい。
It rains so often in the wet season that it’s hard to plan outings.
どこでバスを
お
降
りたらよいのかわからないので、わたし
私
たちはうんてんしゅ
運転手
にたず
尋
ねた。
Not knowing where to get off the bus, I asked the driver.
つうきん
通勤
ちゅう
中
にねむ
眠
ってしまって、でんしゃ
電車
をお
降
りようとおも
思
って、た
立
ちあ
上
がったらし
知
らないえき
駅
につ
着
いたことにき
気
づいた。
I fell asleep during my commute and as I stood up to get off the train, I realized I'd arrived at a station I didn't know.
かのじょ
彼女
はバッグをたな
棚
にお
置
いたままでんしゃ
電車
をお
降
りてしまいました。
She left her bag behind on the rack when she got off the train.
はな
花
にみず
水
をやるひつよう
必要
はなかった。お
終
わったとたんあめ
雨
がふ
降
りはじ
始
めた。
I need not have watered the flowers. Just after I finished, it started raining.
かぜ
風
がはげ
激
しくふ
吹
いていた、さらにわる
悪
いことには、あめ
雨
もお
降
りはじ
始
めた。
The wind was blowing violently, and to make matters worse, it began raining.
だんだんガソリンがなくなってきた、その
うえ
上
さらにわる
悪
いことにはゆき
雪
がはげ
激
しくお
降
りはじ
始
めた。
We were running out of gas, and what was worse, it began to snow heavily.
その
ほうりつ
法律
がしこう
施行
されていこう
以降
、おお
多
くのへんか
変化
がみ
見
られる。
Since the law was enacted, many changes have been observed.
1990
ねんだい
年代
いこう
以降
、かいすいよくじょう
海水浴場
をちゅうしん
中心
にようひん
養浜
がおこな
行
われるようになりました。
Since the 1990s, shore reclamation has been done mainly at seaside resorts.
あめ
雨
はふ
降
らないとおも
思
うが、まんいち
万一
のようじん
用心
にかさ
傘
をも
持
っていこう。
I don't think it will rain, but I'll take an umbrella in case.
せっかく
かいだん
階段
をはし
走
ってお
降
りたのに、もういっぽ
一歩
のところででんしゃ
電車
にの
乗
れなかった。
After a mad dash down the stairway, I missed my train by a second.
Kanshudo is your AI Japanese tutor, and your constant companion on the road to mastery of the Japanese language.
To get started learning Japanese, just follow the study recommendations on your Dashboard.
You can use Quick search (accessible using the icon at the top of every page) to look up any Japanese word, kanji or grammar point, as well as to find anything on Kanshudo quickly.
For an overview, take the tour.