部
Components
337 examples found
containing '鳥'
じょうほう
情報
のしゅっしょ
出所
をいわないで、あるじじつ
事実
をし
知
っているともらすていねいないいかたは、「ことり
小鳥
がし
知
らせてくれた」ということである。
A polite way to reveal knowledge of a fact without telling the source of the information is to say, "a little bird told me".
きじ
か
科
にぞく
属
し、よくちょう
翼長
550mmないがい
内外
のとり
鳥
である。
A member of the pheasant family, this bird has a wingspan of approximately 550 millimeters (about 22 inches).
なか
中
にとり
鳥
がす
住
んでいるす
巣
のてっきょ
撤去
はほうりついはん
法律違反
です。
Removing a bird’s nest that has birds living in it is illegal.
こういうわけでハトやキョクアジサシのような
とり
鳥
はちきゅう
地球
のじぶん
自分
のみち
道
をみ
見
つけることができる。
This is why birds like the pigeon or the Arctic tern can find their way around the world.
けいだい
境内
ではだつぼう
脱帽
がマナーです。ぼうし
帽子
をかぶっているかた
方
は、とりい
鳥居
をくぐるとき
時
にぼうし
帽子
をとってくだ
下
さい。
It's good manners to remove one's hat at a shrine. If you're wearing a hat, please take it off when you pass under the torii.
Kanshudo is your AI Japanese tutor, and your constant companion on the road to mastery of the Japanese language.
To get started learning Japanese, just follow the study recommendations on your Dashboard.
You can use Quick search (accessible using the icon at the top of every page) to look up any Japanese word, kanji or grammar point, as well as to find anything on Kanshudo quickly.
For an overview, take the tour.