部
Components
301 examples found
containing '退'
475
ねん
年
はローマていこく
帝国
の「すいたい
衰退
」をしめ
示
すとし
年
ではあっても、「めつぼう
滅亡
」をいみ
意味
するとし
年
ではありません。
Although the year 475 CE represents the "decline" of the Roman Empire, that is not the year of its "fall."
たいしょく
退職
をせんたく
選択
するひとびと
人々
は、ろくじゅうに
62
さい
歳
というわか
若
さでたいしょく
退職
をえら
選
べるのである。もっとも、そのねんれい
年齢
でしゃかい
社会
ほしょう
保障
ねんきん
年金
をう
受
けと
取
りはじ
始
めると、しはらい
支払
きんがく
金額
が20%さくげん
削減
されてしまうことになるだろうが。
Those who choose to retire can do so as early as sixty-two, although starting to draw their Social Security pension at that age would mean that the payments are reduced by 20 percent.
たいしょくご
退職後
のとしつき
年月
がおうごん
黄金
のとしつき
年月
とよ
呼
ばれるのもふしぎ
不思議
ではない。
No wonder the retirement years are often referred to as the golden years.
かぶしき
株式
しじょう
市場
のぼうらく
暴落
で、ていねん
定年
たいしょくしゃ
退職者
のおお
多
くがろうどう
労働
しじょう
市場
にもど
戻
らざるをえ
得
なかった。
The stock market crash forced many retirees back into the job market.
かっき
活気
もへんか
変化
もないかていない
家庭内
のきまりきったせいかつ
生活
にしょうねん
少年
はたいくつ
退屈
した。
The boy was bored with home routines that were dull and unchanging.
より
おんだん
温暖
なきこう
気候
のなか
中
でゴルフやテニスといったスポーツをたの
楽
しもうとようこう
陽光
ちたい
地帯
(サンベルト)へひ
引
っこ
越
すたいしょくしゃ
退職者
もおお
多
い。
Many retired people move to the Sunbelt to enjoy sports such as golf or tennis in a milder climate.
わたし
私
がこのたいいん
退院
しょうだくしょ
承諾書
にサインしたら、もうかえ
帰
ってもいいですか。
After I sign these release papers, you'll be on your way.
けいき
景気
のげんたい
減退
がはじ
始
まると、たんき
短期
けいやく
契約
しゃいんたち
社員達
はつぎつぎ
次々
にいちじ
一時
かいこ
解雇
をい
言
いわた
渡
された。
As the recession set in, temporary employees were laid off one after another.
たいしゃ
退社
まえ
前
にでんとう
電灯
やだんぼうき
暖房器
をけ
消
すことになっている。
You are expected to put out lamps and heaters before you leave the office.
たいしょく
退職
するじゅうやく
重役
にけいい
敬意
をあらわ
表
してそうべつかい
送別会
がひら
開
かれた。
A farewell party was held for the executive who was retiring.
もちろん
ねんぱいしゃ
年輩者
のなか
中
には、たいしょく
退職
をよろこ
喜
ぶひと
人
もおお
多
い。
Of course, many senior citizens are happy with retirement.
かれ
彼
はたいだ
怠惰
でむせきにん
無責任
だった。けっきょく
結局
、かれ
彼
はたいしゃ
退社
をめい
命
じられた。
He was lazy and irresponsible. Thus, he was told to leave the company.
かれ
彼
らは、アメリカたいしょくしゃ
退職者
きょうかい
協会
というどくじ
独自
のぜんこく
全国
そしき
組織
をけっせい
結成
している。
They have formed their own nationwide association, the American Association of Retired Persons.
たいしょく
退職
ねんれい
年齢
にちか
近
づいたひとびと
人々
は、しごと
仕事
をつづ
続
けるかやめるかをせんたく
選択
できる。
Those approaching retirement age have the choice of working or not working.
ぜんこく
全国
きょういく
教育
じょうほう
情報
センターによれば、たいしょく
退職
したきょういん
教員
がふくしょく
復職
しているおかげで、よそく
予測
されたきょういん
教員
ふそく
不足
はお
起
こらないだろう、ということです。
The National Center for Education Information says a predicted teacher shortage won't pan out because teachers who left the profession are returning.
はなし
話
がたいくつ
退屈
だったのでかれ
彼
らはひとり
一人
またひとり
一人
とた
立
ちさ
去
ってい
行
った。
The speech was so boring that they went away one by one.
こうほう
後方
のてき
敵
はげんじょう
現状
あくまでたいろ
退路
をた
断
つだけのそんざい
存在
。
The enemy behind us presently exists solely to cut off our retreat.
じどうしゃ
自動車
のう
売
れゆ
行
きはねんどまつ
年度末
にこうたい
後退
しました。
Automobile sales suffered a setback at the end of the financial year.
Kanshudo is your AI Japanese tutor, and your constant companion on the road to mastery of the Japanese language.
To get started learning Japanese, just follow the study recommendations on your Dashboard.
You can use Quick search (accessible using the icon at the top of every page) to look up any Japanese word, kanji or grammar point, as well as to find anything on Kanshudo quickly.
For an overview, take the tour.