部
Components
314 examples found
containing 'でる'
(results also include variant forms and possible homonyms)
いちど
一度
このぎじゅつ
技術
をマスターすると、きょくせん
曲線
をこうりつ
効率
てき
的
にせいかく
正確
にえが
描
くことがでるでしょう。
Once you have mastered this technique, you will be able to draw curves efficiently and accurately.
で
出
るくい
杭
がう
打
たれるかいしゃ
会社
じゃ、おお
大
きなせいちょう
成長
はのぞ
望
めないね。
A company that stifles innovation can't hope to grow very much.
わざわざ
にく
憎
まれやく
役
をか
買
ってで
出
るようだが、でもひと
一
つき
聞
きたいね。きたい
期待
しているようなきゃく
客
がもしひとり
一人
もいなかったらどうすればいいんだ。
I may be playing the devil's advocate, but I have to ask, what are we going to do if we don't get all the customers we expect?
「ここのバスは1
じかん
時間
になんかい
何回
くらいで
出
るのですか」「30分ごとにで
出
ます」
"How often do the buses run in an hour?" "Every thirty minutes."
がっこう
学校
をいっほ
一歩
で
出
ると、す
住
むいえ
家
のないひとびと
人々
がだん
段
ボールばこ
箱
をいえ
家
か
代
わりにしてせいかつ
生活
しているようす
様子
がめ
目
にはいった。
Outside the school, she saw people with no homes living in cardboard boxes.
がっこう
学校
をでるとすぐかれ
彼
はちちおや
父親
のざっかや
雑貨屋
にはたら
働
きにで
出
た。
As soon as he graduated, he went to work in his father's general store.
そうですね。
へた
下手
にでてばかりもなんだし。かつ、りんりてき
倫理的
ですね。
That's right. It's written in an unassuming fashion, and it's an ethical standpoint as well.
こんかい
今回
のこと
事
はおおやけ
公
にするとこんご
今後
のう
売
りあ
上
げにえいきょう
影響
がで
出
るから、こんかい
今回
だけはゆる
許
してやる。
Making this matter public would have an effect on our sales, so we're going to overlook it this once.
Kanshudo is your AI Japanese tutor, and your constant companion on the road to mastery of the Japanese language.
To get started learning Japanese, just follow the study recommendations on your Dashboard.
You can use Quick search (accessible using the icon at the top of every page) to look up any Japanese word, kanji or grammar point, as well as to find anything on Kanshudo quickly.
For an overview, take the tour.