部
Components
443 examples found
containing '小'
あれは
わたし
私
がいま
今
までよ
読
んだうちでいちばん
一番
おもしろ
面白
いしょうせつ
小説
だった。
That was the most interesting novel that I had ever read.
まだ
とも
灯
しているとみえたこまど
小窓
は、とお
遠
いがいとう
街燈
のあか
明
りをはんしゃ
反射
しているのにすぎなかった。
The small windows that still seemed to be lit only reflected the glow of the distant street lights.
トムは
おがわ
小川
さんからおお
多
くのひと
人
がなりきん
成金
をけいべつ
軽蔑
するとき
聞
いた。
Tom learnt from Mr Ogawa that many people have scorn for the nouveau riche.
しょうがく
小学
5ねん
年
のむすこ
息子
がしずおか
静岡
からなごや
名古屋
のしょうがっこう
小学校
にてんにゅう
転入
しました。
My fifth-year junior school son has transferred into a school in Nagoya from Shizuoka.
げんだい
現代
のじょうほう
情報
およ
及
びこうつうもう
交通網
のおかげでせかい
世界
はますますちい
小
さくなっている。
Because of modern communication and transportation systems, the world is getting smaller.
かれ
彼
のこんど
今度
のしょうせつ
小説
はすごくたいくつ
退屈
だった。たいしたさっか
作家
ではないとおも
思
う。
I found his new novel very dull. I don't think he is much of a writer.
だいどころ
台所
にはかご
篭
のだいしょう
大小
がなら
並
びおく
奥
のたな
棚
にはちょうりぐ
調理具
やしょっき
食器
などのはいぜんぐ
配膳具
がせいり
整理
されお
置
かれている。
Various sizes of baskets and containers were kept in the kitchen, and inner shelves were filled with cooking implements and tableware.
あさや
朝焼
けこや
小焼
けだ / たいりょう
大漁
だ / おおばいわし
大羽鰯
のたいりょう
大漁
だ
line from poem, haiku, dialogue etc.
At sunrise, glorious sunrise / it's a big catch! / A big catch of sardines!
かのじょ
彼女
はみすぼらしいちい
小
さいおうちをみ
見
ましたがいそ
急
いでとお
通
りす
過
ぎてしまいませんでした。
She saw the shabby little house, but she didn't hurry by.
あと
後
から、そのこども
子供
のように、ちい
小
さなご
五
ひきのきんぎょ
金魚
がおよ
泳
いでいたのです。これがためすいばん
水盤
のなか
中
までがあか
明
るくなったのであります。
Later, five small goldfish swam like children. And because of this the entire water basin lit up.
おお
大
きなパーティーはそと
外
のおみせ
店
で、ちい
小
さなあつ
集
まりはいえ
家
でたの
楽
しむ、というようにつか
使
いわ
分
けるのもいいですね。
It's also a good idea to hold big parties at restaurants and small gatherings at home.
かれ
彼
はしゅうしん
就寝
まえ
前
にポケットからこぜに
小銭
をと
取
りだ
出
して、テーブルのうえ
上
にどさっとお
置
く。
Before retiring he usually dumps the chicken feed from all his pockets onto the table.
ちい
小
さいこども
子供
をつ
連
れたひと
人
やくるま
車
によ
酔
いやすいひと
人
など、ゆっくりていねい
丁寧
にうんてん
運転
してほしいとおも
思
うりようしゃ
利用者
もいるのだ。
Some passengers, such as those with small children or those prone to motion sickness, prefer a slow and careful driving style.
その
ちい
小
さなちほう
地方
はしゅう
州
(カウンティ)とよ
呼
ばれており、それぞれのしゅう
州
にしゅうぎかい
州議会
があります。ウェストハンプトンぎかい
州議会
もそのひとつです。
These smaller parts are called counties, and each county has a county council, like Westhamptonshire County Council.
Kanshudo is your AI Japanese tutor, and your constant companion on the road to mastery of the Japanese language.
To get started learning Japanese, just follow the study recommendations on your Dashboard.
You can use Quick search (accessible using the icon at the top of every page) to look up any Japanese word, kanji or grammar point, as well as to find anything on Kanshudo quickly.
For an overview, take the tour.