部
Components
259 examples found
containing '消'
じんせい
人生
はあきらめがかんじん
肝心
。もう
設
けたざいさん
財産
もき
消
えさることがありうるのだから。
We should try to be philosophical about life; wealth gained could also vanish.
もくざい
木材
はアフリカのたいはん
大半
においてき
消
えゆくしげん
資源
であり、これらのストーブはげんざい
現在
つか
使
われているものよりずっともくざい
木材
のしょうひりょう
消費量
がすく
少
ない。
Wood is a disappearing resource in much of Africa, and these stoves burn far less wood than the stoves currently in much use.
だんぼう
暖房
とどうよう
同様
に、れいぼう
冷房
じ
時
のしょうひ
消費
でんりょくりょう
電力量
をそくてい
測定
し、きゅうがた
旧型
としょう
省
エネがた
型
(2001ねん
年
せい
製
)のエアコンをひかく
比較
しました。
We measured the electricity used during air cooling in the same way as heating, and compared the old model air conditioner to the energy conservation (2001) model.
ひかくてき
比較的
かつどう
活動
していないじょうたい
状態
で、かぜ
風
にさらされていなければ、くま
熊
はさむ
寒
いてんこう
天候
においてもよぶん
余分
なエネルギーをしょうひ
消費
することはない。
As long as a bear is relatively inactive, and is not exposed to wind, it does not burn excessive energy in cold weather.
Kanshudo is your AI Japanese tutor, and your constant companion on the road to mastery of the Japanese language.
To get started learning Japanese, just follow the study recommendations on your Dashboard.
You can use Quick search (accessible using the icon at the top of every page) to look up any Japanese word, kanji or grammar point, as well as to find anything on Kanshudo quickly.
For an overview, take the tour.