部
Components
287 examples found
containing '規'
きそく
規則
ずくめだが、しず
静
かにするというきそく
規則
だけはないびょういん
病院
!?
This hospital is overrun with rules, but when does a hospital have no rule about being quiet!?
べいこく
米国
つうか
通貨
をたいりょう
大量
にう
売
っているとうきすじ
投機筋
にたいこう
対抗
して、しゅようこく
主要国
のちゅうおう
中央
ぎんこう
銀行
はしじょう
市場
でだい
大
きぼ
規模
なきょうちょう
協調
かいにゅう
介入
をおこな
行
った。
In a fight against speculators who are dumping the U.S. currency, central banks of major countries have carried out massive concerted interventions in the market.
「
いちにち
1日
はち
8
じかん
時間
、しゅう
週
よんじゅう
40
じかん
時間
」というろうどう
労働
きじゅんほう
基準法
がさだ
定
めるろうどう
労働
じかん
時間
のきせい
規制
をとくてい
特定
のホワイトカラーだけじょがい
除外
する「ホワイトカラー・エグゼンプション」のぎろん
議論
がすす
進
んでいる。
Argument continues about the "White collar exemption" that exempts specific white collar workers from the "8 hours in 1 day, 40 hours a week," working hours fixed by the Labour Standards Act.
このことから、
だい
大
きぼ
規模
なじんこう
人口
いどう
移動
はけいざい
経済
へんか
変化
のけっか
結果
ではないというぎろん
議論
をみちび
導
くことができる。
From this we can derive the argument that major population shifts are not the result of economic change.
ニューヨークはただ
きぼ
規模
のてん
点
でなが
長
いことここう
孤高
をたも
保
ってきた。
New York City has long been unusual because of its sheer size.
そこで、わが
しゃ
社
はこれをバネとし、しんき
新規
プロジェクトをた
立
ちあ
上
げることにしました。
Therefore, our firm has decided to use this as a stepping stone to launch a new project.
Source: Japan Times
こくじん
国人
りょうしゅ
領主
とじざむらい
地侍
では、かんけつ
簡潔
にい
言
えばきぼ
規模
がちが
違
います。
Put simply, the scope of a native feudal lord and a provincial samurai is different.
み
身
じろぎひとつせずにしず
静
かできそくてき
規則的
なねいき
寝息
をた
立
てていた。
Without moving an inch she was asleep, breathing regularly and quietly.
かいぎ
会議
のせき
席
でじょうむ
常務
は、かいこういちばん
開口一番
なに
何
をい
言
ったとおも
思
う。だい
大
きぼ
規模
なリストラけいかく
計画
をはっぴょう
発表
したんだよな。
Guess what the managing director started off the meeting by saying. The first thing out of his mouth was an announcement of some major restructuring.
えいご
英語
のつづ
綴
りにはきそくせい
規則性
がないね。T—O—G—Hはfishのようにはつおん
発音
される。
I can't find any logic to English spelling. "Ghoti'' can be pronounced as 'fish'.
その
じつげん
実現
もユーザーニーズをかんが
考
えたアプリケーションのかいはつ
開発
とぎょうせい
行政
によるきせい
規制
かんわ
緩和
がおお
大
きなポイントとなるとかんが
考
えられる。
The success of newly-developed applications and government-forced deregulation may hold the key to achieving this economic implementation.
きそく
規則
はすく
少
なくなければならない。さらにじゅうよう
重要
なことには、かんたん
簡単
なものでなけらばならない。
The rules must be few, and what is more important, simple.
きそく
規則
はすく
少
なく、さらにじゅうよう
重要
なことには、かんたん
簡単
でなければならない。
The rules must be few, and what is more important simple.
きそくただ
規則正
しいせいかつ
生活
、しょくじ
食事
がけんこう
健康
のひけつ
秘訣
です。
An orderly lifestyle and a regular diet are the keys to health.
Kanshudo is your AI Japanese tutor, and your constant companion on the road to mastery of the Japanese language.
To get started learning Japanese, just follow the study recommendations on your Dashboard.
You can use Quick search (accessible using the icon at the top of every page) to look up any Japanese word, kanji or grammar point, as well as to find anything on Kanshudo quickly.
For an overview, take the tour.
