部
Components
262 examples found
containing 'じてい'
(results also include variant forms and possible homonyms)
おな
同
じか
課
のじょせい
女性
しょくいん
職員
をえが
描
いたスケッチを、て
手
のなかでくしゃっとまる
丸
めてじちょう
自嘲
きみ
気味
にわら
笑
った。
Crushing a sketch of a female worker in the same section in his hand, he laughed self-deprecatingly.
それと
はんたい
反対
のしょうこ
証拠
がないので、みんなはかれ
彼
のはなし
話
をしん
信
じている。
Everyone believes his story since there is no evidence to the contrary.
「まがりなりにも
つう
通
じている」ということと「ただ
正
しいえいご
英語
をつか
使
っている」ということにはうんでい
雲泥
のさ
差
があります。
There is a world of difference between, "somehow being understood" and "using correct English."
まった
全
くひとり
一人
ぼっちにされてかのじょ
彼女
はとてもこどく
孤独
でむりょく
無力
だとかん
感
じているにちが
違
いない。
How lonely and helpless she must feel left all by herself!
じょせい
女性
はしょくば
職場
やちいき
地域
しゃかい
社会
でますますじゅうよう
重要
なせきにん
責任
をにな
担
うようになっているので、いくじ
育児
としごと
仕事
のりょうほう
両方
からストレスをかん
感
じているひと
人
のかず
数
がふ
増
えているといわれている。
Since women are taking on more responsibilities at work and in the community, it is said that the number of women with stress from both child-rearing and work is increasing.
にりんしゃ
二輪車
がたお
倒
れずにそうこう
走行
するのにはぜんりん
前輪
がおお
大
きなやくわり
役割
をえん
演
じています。
The front wheel plays an important role in two-wheeled vehicles moving without falling over.
かみなり
雷
はかがくてき
科学的
にせつめい
説明
されているから、かみなり
雷
がにんげん
人間
にたい
対
するかみ
神
のいか
怒
りだなどとはひとびと
人々
はもうしん
信
じていない。だから、かみなり
雷
もいぜん
以前
ほどおそ
恐
ろしいものではなくなってきている。
Thunder has been explained scientifically, and people no longer believe it is a sign that the gods are angry with them, so thunder, too, is a little less frightening.
メアリーはピアノが
じょうず
上手
だとトムからき
聞
いてはいたが、じっさい
実際
にえんそう
演奏
をき
聴
くまでわたし
私
はしん
信
じていなかった。
Tom told me that Mary was good at playing the piano, but I didn't really believe him until I heard her play.
わたし
私
はちきゅうがい
地球外
のちてき
知的
せいめい
生命
がちきゅう
地球
をみ
見
ているとしん
信
じている。
I believe that an alien intelligence is watching the Earth.
ゆび
指
をつか
使
ってしょくじ
食事
をすることは、なに
何
せいき
世紀
にもわたってつづ
続
いてきたばかりでなく、ふたた
再
びひろ
広
まるかもしれないとしん
信
じているがくしゃ
学者
もいる。
Not only has eating with your fingers continued throughout the centuries, but some scholars believe that it may become popular again.
うらないぼしがく
占星学
はかがくてき
科学的
なこんきょ
根拠
もないのに、とてもにんき
人気
があって、うらないぼしがく
占星学
はしん
信
じているひと
人
がおお
多
いようです。
Although astrology has no scientific basis, it's very popular and it seems that many people believe in it.
Kanshudo is your AI Japanese tutor, and your constant companion on the road to mastery of the Japanese language.
To get started learning Japanese, just follow the study recommendations on your Dashboard.
You can use Quick search (accessible using the icon at the top of every page) to look up any Japanese word, kanji or grammar point, as well as to find anything on Kanshudo quickly.
For an overview, take the tour.