Components
262 examples found containing 'じてい' (results also include variant forms and possible homonyms)
おな
じょせい
女性
しょくいん
職員
えが
いた
スケッチ
なかくしゃっと
まる
めて
じちょう
自嘲
きみ
気味
わら
った

Crushing a sketch of a female worker in the same section in his hand, he laughed self-deprecatingly.
いいんかい
委員会
きょういく
教育
もんだい
問題
について
ろん
じている

The committee held a discussion on the problem of education.
かれ
じぶん
自分
じている

He is ashamed of his behavior.
かれ
はるか
じだい
時代
さき
んじていた

He was far before his time.
かれ
げんだい
現代
おんがく
音楽
つう
じている

Modern music is familiar to him.
かれ
しつもん
質問
する
こと
じている

He is ashamed to ask questions.
きみ
しごと
仕事
よっきゅう
欲求
ふまん
不満
かん
じている

You are frustrated with your work.
それ
はんたい
反対
しょうこ
証拠
ないのでみんな
かれ
はなし
しん
じている

Everyone believes his story since there is no evidence to the contrary.
かれ
その
しょう
さいこう
最高
えいよ
栄誉
かん
じている

He feels the prize to be the superior.
かれ
ほとんどインカ
じん
おな
ようにこの
はなし
しん
じていた

He, like most Incas, believed this story.
まがりなりにも
つう
じている
ということ
ただ
しい
えいご
英語
つか
使
っている
ということ
うんでい
雲泥
あります
There is a world of difference between, "somehow being understood" and "using correct English."
まった
ひとり
一人
ぼっち
されて
かのじょ
彼女
とても
こどく
孤独
むりょく
無力
かん
じている
ちが
いない

How lonely and helpless she must feel left all by herself!
わたし
むすこ
息子
いまだにサンタクロースいる
しん
じている

My son still believes in Santa Claus.
かれ
ちちおや
父親
びんぼう
貧乏
であること
じている

He is ashamed of his father being poor.
その
しょうじょ
少女
サンタクロースいる
いま
しん
じている

The girl still believes in Santa Claus.
あなた
わたし
こと
しん
じていない
です
Don't you believe me?
じょせい
女性
しょくば
職場
ちいき
地域
しゃかい
社会
ますます
じゅうよう
重要
せきにん
責任
にな
ようなっているので
いくじ
育児
しごと
仕事
りょうほう
両方
からストレス
かん
じている
ひと
かず
えている
いわれている
Since women are taking on more responsibilities at work and in the community, it is said that the number of women with stress from both child-rearing and work is increasing.
にりんしゃ
二輪車
たお
れず
そうこう
走行
する
ぜんりん
前輪
おお
きな
やくわり
役割
えん
じています

The front wheel plays an important role in two-wheeled vehicles moving without falling over.
きみ
しん
じている
から
I believe in you.
かみなり
かがくてき
科学的
せつめい
説明
されている
から
かみなり
にんげん
人間
たい
する
かみ
いか
など
ひとびと
人々
もう
しん
じていない
だから
かみなり
いぜん
以前
ほど
おそ
ろしい
ものなくなってきている
Thunder has been explained scientifically, and people no longer believe it is a sign that the gods are angry with them, so thunder, too, is a little less frightening.
われわれ
我々
とうぜん
当然
きみ
もっと
ふんべつ
分別
あるもの
しん
じていた

We gave you credit for more sense than that.
メアリーピアノ
じょうず
上手
トムから
いて
いた
じっさい
実際
えんそう
演奏
まで
わたし
しん
じていなかった

Tom told me that Mary was good at playing the piano, but I didn't really believe him until I heard her play.
かれ
いしけってい
意思決定
ほとんど
なに
やくわり
役割
えん
じていない

He plays little part in the decision-making.
わたし
ちきゅうがい
地球外
ちてき
知的
せいめい
生命
ちきゅう
地球
ている
しん
じている

I believe that an alien intelligence is watching the Earth.
ゆび
つか
使
って
しょくじ
食事
すること
なに
せいき
世紀
わたって
つづ
いてきた
ばかりでなく
ふたた
ひろ
まる
かもしれない
しん
じている
がくしゃ
学者
いる
Not only has eating with your fingers continued throughout the centuries, but some scholars believe that it may become popular again.
うらないぼしがく
占星学
かがくてき
科学的
こんきょ
根拠
ないのにとても
にんき
人気
あって
うらないぼしがく
占星学
しん
じている
ひと
おお
ようです
Although astrology has no scientific basis, it's very popular and it seems that many people believe in it.
どうして
こころ
あわだ
粟立
かん
じていた

I don't know what, but I felt in my heart something that gives me the chills.
ようじ
幼児
ははおや
母親
そだ
ててくれる
こと
しん
じている

The infant has faith in his mother taking care of him.
わたし
かれ
しょうじき
正直
しん
じています

I believe him honest.
ぼく
かれ
むじつ
無実
かた
しん
じている

I have a firm belief in his innocence.
Kanshudo is your AI Japanese tutor, and your constant companion on the road to mastery of the Japanese language. To get started learning Japanese, just follow the study recommendations on your Dashboard. You can use Quick search (accessible using the icon at the top of every page) to look up any Japanese word, kanji or grammar point, as well as to find anything on Kanshudo quickly. For an overview, take the tour.
Search results include information from a variety of sources, including Kanshudo (kanji mnemonics, kanji readings, kanji components, vocab and name frequency data, grammar points, examples), JMdict (vocabulary), Tatoeba (examples), Enamdict (names), KanjiVG (kanji animations and stroke order), and Joy o' Kanji (kanji and radical synopses). Translations provided by Google's Neural Machine Translation engine. For more information see credits.
×