部
Components
13 examples found
containing 'テレサ'
げんえき
現役
をいんたい
引退
したあと
後
、テレサはこじ
孤児
のせわ
世話
にいっしん
一身
をささげた。
After retirement, Teresa devoted herself to caring for orphans.
そして、
なんねん
何年
かご
後
にじぜん
慈善
でんどうだん
伝導団
をそしき
組織
したさい
際
にマザー・テレサとなった。
She became Mother Teresa years later when she founded the Missionaries of Charity.
しかし、ノーベル
しょう
賞
せんこう
選考
いいんかい
委員会
は、ひんこん
貧困
はせかい
世界
へいわ
平和
をおびや
脅
かすものであり、マザー・テレサはひんこん
貧困
とたたか
戦
っているのだとの
述
べた。
But the Nobel Committee said that poverty was a threat to world peace, and Mother Teresa worked against poverty.
マザー・テレサはインドのカルカッタに
す
住
んではたら
働
いていたカトリックのしゅうどう
修道
おんな
女
であった。
Mother Teresa was a Catholic nun who lived and worked in Calcutta, India.
1951
ねん
年
にシスター・テレサはとうじ
当時
インドさいだい
最大
のとし
都市
であったカルカッタにはけん
派遣
された。
In 1951, Sister Teresa was sent to Calcutta, then the largest city in India.
さいしょ
最初
、ひとびと
人々
はマザー・テレサにはんたい
反対
していたが、かのじょ
彼女
はけっ
決
してあきらめなかった。
People were against Mother Teresa at first, but she never gave up.
マザー・テレサはインドと
せかい
世界
かくち
各地
でまず
貧
しいひとびと
人々
をたす
助
けるためにそのしょうきん
賞金
をつか
使
った。
Mother Teresa used the prize money for her work in India and around the world.
Kanshudo is your AI Japanese tutor, and your constant companion on the road to mastery of the Japanese language.
To get started learning Japanese, just follow the study recommendations on your Dashboard.
You can use Quick search (accessible using the icon at the top of every page) to look up any Japanese word, kanji or grammar point, as well as to find anything on Kanshudo quickly.
For an overview, take the tour.