部
Components
18 examples found
containing '動作'
(results also include variant forms and possible homonyms)
けいさつかん
警察官
はちから
力
があって、どうさ
動作
がきびん
機敏
でなければならない。
A police officer should be strong and quick to take action.
しりょう
試料
きゅういん
吸引
ぶ
部
はかんけつてき
間欠的
にふくすうかい
複数回
のしりょう
試料
きゅういん
吸引
どうさ
動作
をおこ
行
なう。
The sample suction part intermittently performs multiple sample suction operations.
こわ
壊
れたラジオをしゅうり
修理
していて、かいろ
回路
のどうさ
動作
げんり
原理
をりかい
理解
できていないことにあらた
改
めてき
気
がつきます。
Repairing a broken radio I realise over again that I don't have an understanding of the operating principles of circuitry.
しんしゅつきぼつ
神出鬼没
のくも
雲
のどうさ
動作
ほど
程
、び
美
とふかち
不可知
のちから
力
をぞう
蔵
するものはほか
他
にあるまい。
Nothing possesses the beauty and mysterious power of the unexpected appearances of clouds.
みらい
未来
しんこうがた
進行形
は、みらい
未来
のじてん
時点
でしんこうちゅう
進行中
のどうさ
動作
やできごと
出来事
をひょうげん
表現
するときにもち
用
いられますが、れいぶん
例文
はしんこうちゅう
進行中
のどうさ
動作
とはかんが
考
えられません。
The future progressive tense is used when expressing events and action in progress at some future point, however the example sentence cannot be understood in that way.
「
じゅつぶ
述部
」とは、どうさ
動作
をあらわ
表
すぶぶん
部分
で、さいご
最後
が「~だ」「~する」などになるぶぶん
部分
です。
The "predicate" is that part that shows the action in the sentence. In Japanese it would be the part that ends in "da", "suru", etc.
Kanshudo is your AI Japanese tutor, and your constant companion on the road to mastery of the Japanese language.
To get started learning Japanese, just follow the study recommendations on your Dashboard.
You can use Quick search (accessible using the icon at the top of every page) to look up any Japanese word, kanji or grammar point, as well as to find anything on Kanshudo quickly.
For an overview, take the tour.