部
Components
18 examples found
containing '存する'
(results also include variant forms and possible homonyms)
いちこく
一国
のけいざいりょく
経済力
はそのせいさんりょく
生産力
だけでなくしょうひりょく
消費力
にもそん
存
する。
The economic strength of a country lies not alone in its ability to produce, but also in its capacity to consume.
エネルギーの
きょうきゅう
供給
がもんだい
問題
になるとそれにいぞん
依存
するすべてのものもまたもんだい
問題
になる。
When energy supplies are in question all that depends on them is also in question.
われわれは
こだい
古代
ぶんめい
文明
のいせき
遺跡
をほぞん
保存
するどりょく
努力
をしなければならない。
We must try to preserve the remains of ancient civilizations.
4つのレジスタは、
よ
呼
びだ
出
されたかんすうがわ
関数側
がほぞん
保存
する。
The contents of the four registers are preserved by the called subroutine.
くに
国
がほぞん
保存
するほどのじゅうようせい
重要性
をも
持
ったたてもの
建物
はひかくてき
比較的
ぶじ
無事
である。
Buildings of national importance are relatively safe.
そのような
じけん
事件
のばあい
場合
、しょうこ
証拠
をどのようにほぞん
保存
するかについてはいっち
一致
したけんかい
見解
はないようである。
There seems to be little agreement as to how to preserve the evidence in such cases.
Kanshudo is your AI Japanese tutor, and your constant companion on the road to mastery of the Japanese language.
To get started learning Japanese, just follow the study recommendations on your Dashboard.
You can use Quick search (accessible using the icon at the top of every page) to look up any Japanese word, kanji or grammar point, as well as to find anything on Kanshudo quickly.
For an overview, take the tour.