部
Components
33 examples found
containing '形'
おおがた
大形
こうくうき
航空機
はおお
大
きなそうおん
騒音
こうがい
公害
をもたらした。
Large planes brought about large amounts of sound pollution.
こうしき
公式
もんだいしゅう
問題集
には"う
受
けみ
身
のげんざい
現在
しんこう
進行
がた
形
"とせつめい
説明
されています。
In the official question collection it is explained as being "passive voice of the present continuous tense".
インドの
はながた
花形
さんぎょう
産業
であるITきぎょう
企業
のわかて
若手
ぎじゅつしゃ
技術者
は、なまいき
生意気
さか
盛
り。
The young technologists of India's star IT industry are at their most audacious.
みらい
未来
しんこうがた
進行形
は、みらい
未来
のじてん
時点
でしんこうちゅう
進行中
のどうさ
動作
やできごと
出来事
をひょうげん
表現
するときにもち
用
いられますが、れいぶん
例文
はしんこうちゅう
進行中
のどうさ
動作
とはかんが
考
えられません。
The future progressive tense is used when expressing events and action in progress at some future point, however the example sentence cannot be understood in that way.
れいぶん
例文
はかこ
過去
しんこうがた
進行形
のぶん
文
です。みな
皆
さんはしんこうがた
進行形
をがくしゅう
学習
するとき、どのようにおそ
教
わりましたか?
The example is a past progressive tense sentence. How was everybody taught when they were learning about progressive tense?
おお
多
くのげんご
言語
でじしょがた
辞書形
のごび
語尾
がき
決
まっており、にほんご
日本語
ではうだん
段
のもじ
文字
でお
終
わる。
In many languages the way dictionary-form words end is fixed; in Japanese they end in a 'u row' character.
にほんじん
日本人
はえんすいがた
円錐形
のやま
山
、ふじさん
富士山
をほこ
誇
りにしている。
The Japanese pride themselves on Mt. Fuji, a cone-shaped mountain.
おがた
尾形
し
氏
とはなし
話
をするのに、ケンはてきにん
適任
だとおも
思
います。ただし、プレゼンテーションしりょう
資料
をじゅんび
準備
すればのはなし
話
です。
Ken is the best guy to communicate with Mr. Ogata. That is, if he prepares presentation materials.
と
止
まれのひょうしき
標識
はにほん
日本
では3かくがた
角形
だが、アメリカでは8かくがた
角形
だ。
A stop sign in Japan has 3 sides, whereas a stop sign in the U.S. has 8 sides.
けいば
競馬
などで、stakesとい
言
う。このいみ
意味
ではふくすうがた
複数形
でつか
使
われることがおお
多
い。
With horse racing and such, these are called "stakes". For this meaning the plural form is often used.
この
ぶん
文
はげんざい
現在
かんりょうがた
完了形
です。haveはどうし
動詞
ではなく、じょどうし
助動詞
。
This sentence is in the present perfect. 'have' is not a verb, but an auxiliary verb.
われわれ
我々
のかいしゃく
解釈
では、ひょう
表
2にしめ
示
されたしゅつりょく
出力
データはひょう
表
1のデータのようにん
容認
できるへんいがた
変異形
とい
言
える。
In our interpretation, the output data in Table 2 is an acceptable variation of that in Table 1.
ここで
つか
使
われているぶんぽう
文法
けいしき
形式
はげんざい
現在
しんこうがた
進行形
である。
The grammatical form employed here is the present progressive.
このことの
りゆう
理由
は、それらのけいたいそ
形態素
にへんいがた
変異形
がまったくみいだ
見出
されなかったからである。
The reason for this is that we found no variation of those morphemes.
「
みらいがた
未来形
」というのはそんざい
存在
しない、ということはじゅけん
受験
えいご
英語
でもいっぱんてき
一般的
になりつつあります。
It is even becoming accepted even in exam-English that that called "simple future tense" does not exist.
いくつかの
たね
種
はきほん
基本
のうた
歌
にたい
対
するなんじゅう
何十
、いやなんひゃく
何百
ものへんかがた
変化形
をもつせんれん
洗練
されたレパートリーをしだい
次第
にはってん
発展
させていく。
Some species gradually develop elaborate repertoires of dozens or even hundreds of variants of a basic song.
Kanshudo is your AI Japanese tutor, and your constant companion on the road to mastery of the Japanese language.
To get started learning Japanese, just follow the study recommendations on your Dashboard.
You can use Quick search (accessible using the icon at the top of every page) to look up any Japanese word, kanji or grammar point, as well as to find anything on Kanshudo quickly.
For an overview, take the tour.