部
Components
72 examples found
containing '用'
きんせい
近世
になってたしょう
多少
、ふっかつ
復活
し、きんせい
近世
まつ
末
までもち
用
いられた。
In early modern times it was revived a little and used until the end of the early modern period.
ちしき
知識
をえ
得
るのと、そのちしき
知識
をもち
用
いるのとはまった
全
くべつ
別
のことである。
It is one thing to acquire knowledge; it is quite another to apply it.
アメリカの
かてい
家庭
ではきかい
機械
をもち
用
いることでかじ
家事
のほとんどがなくなっている。
The American home does away with most housework by using machines.
タッチパネルはスマホに
もち
用
いられてはんようせい
汎用性
をえ
得
た。
Touchscreens became more versatile when they began to be used for smartphones.
たにん
他人
をりよう
利用
してかねも
金持
ちになるよりはむしろびんぼう
貧乏
でいるほう
方
がいい。
I would rather be poor than be rich by taking advantage of others.
せきゆ
石油
がかがく
化学
せいひん
製品
のざいりょう
材料
としてもち
用
いられるようになったのはごくさいきん
最近
のことである。
It is only recently that crude oil has come to be used to make chemical products.
きりばこ
桐箱
にはこうぼく
香木
など
等
をもち
用
いたぼうちゅう
防虫
かおり
香
をとも
共
におさ
納
める。
It is kept in a paulownia box with fragrant mothballs made of fragrant wood.
でんわ
電話
でのかいわ
会話
のろくおん
録音
をぶんがく
文学
か
化
したしりょう
資料
をもち
用
いた。
We used the transcripts of the recordings of telephone conversations.
せんこう
先行
ことば
詞
がthis,that,these,thoseのばあい
場合
はwhichをもち
用
いるのがふつう
普通
です。
When the antecedent is this, that, these or those it is usual to use 'which'.
じんるい
人類
はたいこ
太古
のむかし
昔
からゆび
指
をもち
用
いてた
食
べもの
物
をしょく
食
してきたのである。
People have eaten with their fingers from the beginning of history.
かせん
寡占
きぎょう
企業
のこうどう
行動
モデルか
化
のためゲームりろん
理論
をもち
用
いる。
To model the behavior of oligopolistic companies we use game theory.
するど
鋭
いした
舌
は、た
絶
えずもち
用
いることによってますますえいり
鋭利
になる、ゆいいつ
唯一
のはもの
刃物
である。
A sharp tongue is the only edged tool that grows sharper with constant use.
しんぶん
新聞
に
2
ページぶん
分
がおうしつ
王室
のりこん
離婚
もんだい
問題
にもっぱらもち
用
いられた。
Two whole pages of the newspaper were devoted to the news of the royal divorce.
Kanshudo is your AI Japanese tutor, and your constant companion on the road to mastery of the Japanese language.
To get started learning Japanese, just follow the study recommendations on your Dashboard.
You can use Quick search (accessible using the icon at the top of every page) to look up any Japanese word, kanji or grammar point, as well as to find anything on Kanshudo quickly.
For an overview, take the tour.