部
Components
57 examples found
containing '行なう'
(results also include variant forms and possible homonyms)
みみ
耳
をかたむ
傾
けたけれども、かれ
彼
らがおこ
行
なっていること
事
がりかい
理解
できなかった。
I listened but couldn't make out what they were saying.
しりょう
試料
きゅういん
吸引
ぶ
部
はかんけつてき
間欠的
にふくすうかい
複数回
のしりょう
試料
きゅういん
吸引
どうさ
動作
をおこ
行
なう。
The sample suction part intermittently performs multiple sample suction operations.
おも
主
なじょうほう
情報
こうかん
交換
やつうしん
通信
などはメールでおこ
行
なっていますので、ふうとう
封筒
しよう
使用
およ
及
びいんさつぶつ
印刷物
のはいふ
配布
がだいぶ
大分
すく
少
なくなっています。
Because most of our communication and information sharing is done via email, our use of envelopes and distribution of printed material has markedly decreased.
その
なか
中
でにほん
日本
アレルギーきょうかい
協会
かいちょう
会長
のおかだ
奥田
みのる
稔
がおこ
行
なったじゅうみん
住民
だいちょう
台帳
をきじゅん
基準
にしたえきがくちょうさ
疫学調査
はいちまん
1万
にん
人
をたいしょう
対象
としたいま
今
までにないだいきぼ
大規模
なものでした。
Among that data, an epidemiological study based on a residential registry of ten thousand people carried out by the president of the Japan Allergy Foundation, Minoru Okuda, has been the largest of its type.
かんそう
乾燥
したくうき
空気
のせいでいた
痛
んだノドやはな
鼻
のねんまく
粘膜
は、かぜ
風邪
のウイルスがはい
入
りこ
込
みやすくなってしまいます。だんぼう
暖房
きぐ
器具
でさむ
寒
さたいさく
対策
、かしつき
加湿器
でかんそう
乾燥
たいさく
対策
をしっかりおこ
行
なうことがかんよう
肝要
です。
Throat and nose membranes hurt by dry air allow cold viruses to enter more easily. It is important to carry out sensible counter plans against the cold with heaters and against the dryness with humidifiers.
かいしゃ
会社
をけいえい
経営
するうえ
上
で、しゃいん
社員
のはいち
配置
てんかん
転換
をおこな
行
うひつよう
必要
があります。
Job rotation is essential to running a business.
もんだい
問題
はきょういく
教育
のもくてき
目的
というよりもきょういく
教育
をどうおこな
行
うかである。
The question is not what education is for so much as how you go about it.
かれ
彼
らは4ねん
年
ごと
毎
にきょうぎ
競技
たいかい
大会
をおこな
行
うこと
事
がひつよう
必要
だとしん
信
じていた。
They believed it necessary to have great contests every four years.
わたしたち
私達
はのう
脳
そんしょう
損傷
のげんいん
原因
についてけんきゅう
研究
をおこな
行
う。
We carry out some research into the causes of brain damage.
Kanshudo is your AI Japanese tutor, and your constant companion on the road to mastery of the Japanese language.
To get started learning Japanese, just follow the study recommendations on your Dashboard.
You can use Quick search (accessible using the icon at the top of every page) to look up any Japanese word, kanji or grammar point, as well as to find anything on Kanshudo quickly.
For an overview, take the tour.