部
Components
15 examples found
containing '設'
「
ぶんか
文化
のひ
日
」は、しょうわ
昭和
にじゅうさん
23
ねん
年
のしゅくじつほう
祝日法
せいてい
制定
とうしょ
当初
からもう
設
けられているこくみん
国民
のしゅくじつ
祝日
です。
'Culture Day' is a national holiday originally established with the enactment of the National Holidays Law in Showa year 23 (1948).
Source: https://www.gov-online.go.jp/useful/article/202112/3.html
ホールは
しき
仕切
りをもう
設
けるまえ
前
はせんにん
千人
しゅうよう
収容
できた。
The hall could seat a thousand people before it was partitioned.
せいふ
政府
はいいんかい
委員会
をもう
設
けてそのじこ
事故
のかいめい
解明
にあたらせた。
The government appointed a committee to investigate the accident.
ぎょどう
魚道
は、さかな
魚
のそこう
遡行
がさまた
妨
げられるかしょ
箇所
で、そこう
遡行
をたす
助
けるためにかわ
川
にもう
設
けるこうさくぶつ
工作物
である。
A fish ladder is a structure to help fish go upstream at the point in the river where their migration is disturbed.
(
でんわ
電話
で)Xけんせつ
建設
のしゃいん
社員
「はい、Xけんせつ
建設
えいぎょうぶ
営業部
です。」 / なかだ
中田
「あ、わたし
私
、ABCぎんこう
銀行
のなかだ
中田
ともう
申
しますが、やまいし
山石
さんをおねが
願
いします。」
line from poem, haiku, dialogue etc.
(On the phone) Employee of X Construction: "Hello, this is the Sales Department of X Construction." Nakada: "Ah, I’m Nakada from ABC Bank. May I speak to Mr. Yamaishi, please?"
とうしゃ
当社
では、ねんじゆうきゅうきゅうか
年次有給休暇
とはべつ
別
に、じゅうぎょういん
従業員
やかぞく
家族
にびょうき
病気
など
等
がしょう
生
じたばあい
場合
、いつかかん
5日間
をゆうきゅう
有給
でしゅとく
取得
できるびょうききゅうか
病気休暇
せいど
制度
をもう
設
けています。
In addition to annual paid leave, our company allows employees five days of paid sick leave if they or their family members become ill.
さいあく
最悪
・・・にゅうじょう
入場
せいげん
制限
をもう
設
けるしかないでしょう。せいりけん
整理券
のはいふ
配布
とかで。
What a mess...I suppose there's nothing for it but restricting admissions. Handing out numbered tickets or something.
じんせい
人生
はあきらめがかんじん
肝心
。もう
設
けたざいさん
財産
もき
消
えさることがありうるのだから。
We should try to be philosophical about life; wealth gained could also vanish.
「
じゅんろ
順路
→」といったかんじのかんばん
看板
をせっち
設置
したいとおも
思
うんですけど、これをえいご
英語
でつく
作
るとどうなるでしょうか?
I'd like to set up a sign like, "This Way ->," but what would it be if I made it in English?
がくりょうちょう
学寮長
のベイカーさんは、それゆえにじぶん
自分
のしょゆう
所有
するちい
小
さいくるま
車
のために、ちゅうしゃじょう
駐車場
にとくべつ
特別
なスペースをもう
設
けた。
The head of the college, whose name was Miss Baker, therefore had a special place in the car park for her own small car.
かいぎじょうない
会議場内
でじしゃ
自社
のせいひん
製品
のてんじじょう
展示場
をもう
設
けたいとおかんが
考
えでしたら、そうきゅう
早急
にごれんらくくだ
連絡下
さい。
Please let me know immediately if you would like to set up an area of the conference room for your products.
Kanshudo is your AI Japanese tutor, and your constant companion on the road to mastery of the Japanese language.
To get started learning Japanese, just follow the study recommendations on your Dashboard.
You can use Quick search (accessible using the icon at the top of every page) to look up any Japanese word, kanji or grammar point, as well as to find anything on Kanshudo quickly.
For an overview, take the tour.