部
Components
355 examples found
containing '後'
われわれ
我々
はしんぼくかい
親睦会
のさいご
最後
にでんわ
電話
ばんごう
番号
をこうかん
交換
した。
We exchanged phone numbers at the end of the gathering.
こんご
今後
、せいぶつがく
生物学
をせんこう
専攻
するがくせい
学生
のかず
数
はぞうか
増加
するであろう。
The number of students who specialize in biology will increase from now on.
あね
姉
はがっこう
学校
をそつぎょうご
卒業後
はかいがい
海外
りゅうがく
留学
したいそうです。
My sister says that she wants to study abroad after leaving.
げんこう
原稿
とコピーはようい
容易
にみわ
見分
けがつく。ぜんしゃ
前者
はこうしゃ
後者
よりもずっとせんめい
鮮明
だからである。
The original and the copy are easily distinguished since the one is much more vivid than the other.
ハトもダチョウも
とも
共
にとり
鳥
だが、ぜんしゃ
前者
はと
飛
べるし、こうしゃ
後者
はと
飛
べない。
The pigeon and the ostrich are both birds; the one can fly and the other cannot.
お
きゃくさま
客様
のこんご
今後
のこうばい
購買
じゅよう
需要
をあき
明
らかにしようとしています。
We are trying to clarify your future procurement requirements.
3月6日の
ごご
午後
3じ
時
にへんこう
変更
していただければさいわ
幸
いです。
I would greatly appreciate it if we could change our appointment to March 6 at 3:00 pm.
はんとしご
半年後
にぎんこう
銀行
ゆうし
融資
をう
受
けたいのだが、いま
今
からなに
何
をじゅんび
準備
すればいいのか?
I want to get a bank loan in half a year's time - what should I be doing now?
そこからは、ずっと
へいや
平野
をみわた
見渡
せてすばらしく、こうほう
後方
にはあすか
飛鳥
があった。
The view was splendid over the plain, and in the distance was Asuka.
わたし
私
はいぬ
犬
のほう
方
がねこ
猫
よりす
好
きです。なぜならぜんしゃ
前者
のほう
方
がこうしゃ
後者
よりちゅうじつ
忠実
だからです。
I like dogs better than cats, because the former are more faithful than the latter.
ぜんご
前後
をせつだん
切断
せよ、みだ
妄
りにかこ
過去
にしゅうじゃく
執着
するなかれ、いたずらにしょうらい
将来
にぼう
望
をしょく
属
するなかれ、まんしん
満身
のちから
力
をこめてげんざい
現在
にはたら
働
けというのがだいこう
乃公
のしゅぎ
主義
なのである。
My principles are: separate the past and future, don't cling to the past unnecessarily, don't pin pointless hopes on the future, and work in the present with all one's might.
けんこう
健康
はとみにまさる。こうしゃ
後者
はぜんしゃ
前者
ほどひと
人
にこうふく
幸福
をもたらさないから。
Health is above wealth, for this does not give us so much happiness as that.
わたし
私
のむすめ
娘
がドイツにむ
向
けておおさか
大阪
くうこう
空港
をしゅっぱつ
出発
したのはかのじょ
彼女
がそつぎょう
卒業
して5日後のことだった。
It was five days after she graduated that my daughter left Osaka Airport for Germany.
ここでは60
ねんだい
年代
こうはん
後半
のエメットのじっけんてき
実験的
なさくひん
作品
ではじ
初
めてていじ
提示
されたダイアド・スタイルをあつか
扱
う。
We deal here with Emmet's 'dyad' style first presented in his experimental works in the late sixties.
18
せいき
世紀
のこうはん
後半
には、アメリカじん
人
のパスポートはつうじょう
通常
、がっしゅうこく
合衆国
だいとうりょう
大統領
によってしょめい
署名
されていた。
In the late eighteenth century, a passport for an American was usually signed by the President of the United States.
かれ
彼
らはわか
若
いひび
日々
をもっとたいせつ
大切
にす
過
ごせばよかったとこうかい
後悔
する。
They regret not having valued the days of their youth more.
Kanshudo is your AI Japanese tutor, and your constant companion on the road to mastery of the Japanese language.
To get started learning Japanese, just follow the study recommendations on your Dashboard.
You can use Quick search (accessible using the icon at the top of every page) to look up any Japanese word, kanji or grammar point, as well as to find anything on Kanshudo quickly.
For an overview, take the tour.