部
Components
336 examples found
containing '物'
すべての
こうふく
幸福
なかてい
家庭
というもの
物
はおたが
互
いににかよ
似通
っているがふこう
不幸
なかてい
家庭
というもの
物
はめいめいそれなりにちが
違
ったふこう
不幸
があるものだ。
All happy families resemble each other, each unhappy family is unhappy in its own way.
ジェーンのこのラケットは
わたし
私
がきのう
昨日
か
買
ったもの
物
よりすこ
少
しおも
重
い。
This racket of Jane's is a little heavier than the one which I bought yesterday.
シンナーなどの
じょうしゅうせい
常習性
のあるもの
物
をしてるとい
言
うこと
事
は、こうせい
更正
するかのうせい
可能性
がひく
低
いとおも
思
います。
I think that, as he's using addictive substances like thinner, the chance of rehabilitation is low.
アレックスは、「クルミ」や、「
かみ
紙
」や、「とうもろこし」のようなもの
物
のなまえ
名前
をい
言
うことができる。
Alex names objects, like "walnut," "paper" and "corn".
かれ
彼
はくうふく
空腹
だったので、さら
皿
のもの
物
をえんりょ
遠慮
なくたい
平
らげた。
He was so hungry that he didn't hesitate to eat everything on the plate.
がくもん
学問
はきょうみ
興味
をも
持
たせるもの
物
であろうとなかろうと、つね
常
にせいかく
正確
でなければならない。
Scholarship must always be exact whether it is interesting or not.
ちなみに、この
へや
部屋
にはれいぼう
冷房
せつび
設備
なんてもの
物
はなに
何
もな
無
い。あるのはうちわだけ。
Incidentally, this room doesn't have anything like an air conditioner. All it has is a hand-held paper fan.
せんせい
先生
はいろいろなしゅるい
種類
のはな
花
をみ
見
せてくれたついでに、これらのはな
花
はじぶん
自分
のいえ
家
のにわ
庭
からも
持
ってきたもの
物
だとい
言
った。
Our teacher showed us different kinds of flowers and told us in passing that those flowers came from her garden.
それを
げんじつ
現実
のたてもの
建物
にうつ
移
しか
替
えるには、き
木
やてつ
鉄
やコンクリートといった、もの
物
からて
手
によってちょくせつ
直接
にえ
得
られるじょうほう
情報
がふかけつ
不可欠
だ。
To translate them into actual buildings, direct information gained through working with materials like wood, iron, and concrete is essential.
シニックと
い
言
うのはなに
何
だ?あらゆるもの
物
のかかく
価格
をし
知
って、いかなるもの
物
のかち
価値
をし
知
らぬにんげん
人間
である。
What is a cynic? A man who knows the price of everything, and the value of nothing.
ごじゅうねん
五十年
まえ
前
には、テレビやコンピューターのようなもの
物
は、ゆめ
夢
にもかんが
考
えられなかっただろう。
Such things as television and computers could not have been dreamed of fifty years ago.
おくば
奥歯
にもの
物
のはさ
挟
まったい
言
いかた
方
をせず、ズバリちょっきゅう
直球
でい
言
ってあげること
事
をおすす
勧
めします。
I recommend giving it to them straight, don't waffle your way around the subject.
じゅっちゅうはっく
十中八九
それこそまさにわたし
私
がなが
長
いあいだ
間
ほ
欲
しがっていたもの
物
だろう。
In nine cases out of ten it will be the very thing that I have long wanted.
じゆう
自由
はすぐれてねもとてき
根元的
なもの
物
であるからそのじゅうようせい
重要性
はいくらきょうちょう
強調
してもしすぎることはない。
Freedom is so fundamental that its importance cannot be overemphasized.
Kanshudo is your AI Japanese tutor, and your constant companion on the road to mastery of the Japanese language.
To get started learning Japanese, just follow the study recommendations on your Dashboard.
You can use Quick search (accessible using the icon at the top of every page) to look up any Japanese word, kanji or grammar point, as well as to find anything on Kanshudo quickly.
For an overview, take the tour.