部
Components
4017 results found using grammar です_forms
GRAMMAR MATCH
ひとびと
人々
はハンググライディングはきけん
危険
だとかんが
考
えがちである。
There is a tendency for people to think that hang gliding is dangerous.
ひとびと
人々
がわれわれ
我々
についてい
言
っていることがしんじつ
真実
であることをはんせい
反省
してみるとしゅくぜん
粛然
とせざるをえない。
How awful to reflect that what people say of us is true!
じんしゅ
人種
さべつ
差別
もんだい
問題
にかん
関
するじゅうよう
重要
なてん
点
は、それぞれのグループのかち
価値
たいけい
体系
をあき
明
らかにすることである。
The significant point as regards the segregation problem is to clarify the value system of each group.
にんげん
人間
をこうどう
行動
にか
駆
りたてるもののうち、う
飢
えがおそ
恐
らくもっと
最
もきょうりょく
強力
であろう。
Hunger is perhaps the strongest of all human drives.
にんげん
人間
はおのれ
己
のにくたい
肉体
なりこころ
心
のびょうき
病気
のえじき
餌食
であり、し
死
んだあと
後
ではじむし
地虫
のえじき
餌食
となる。
Man, being of flesh, is subject to diseases of the mind and after death, to worms.
にんげん
人間
はいっぽん
一本
のアシにす
過
ぎず、そのほんしょう
本性
はきわめてよわ
弱
いが、にんげん
人間
はかんが
考
えるあし
葦
である。
Man is but a reed, the weakest in nature, but he is a thinking reed.
にんげん
人間
はいつでもふた
二
つのきほんてき
基本的
ながんぼう
願望
をも
持
っている。すなわ
即
ちくつう
苦痛
からのが
逃
れること、かいらく
快楽
にとうたつ
到達
することである。
Human beings usually have two basic desires: to get away from pain and to arrive at pleasure.
にんげん
人間
のしんり
心理
けんきゅう
研究
にたい
対
してふきゅう
不朽
のこうけん
貢献
をしたしょもつ
書物
を、われわれはいだい
偉大
なしょもつ
書物
をよ
呼
ぶのである。
Those books which have made a lasting contribution to man's quest for truth, we call great books.
にんげん
人間
にとってはしぜん
自然
にぞく
属
するものややせい
野性
のどうぶつ
動物
よりもにんげん
人間
のほうがきけん
危険
なあいて
相手
なのである。
Man is a more dangerous foe to man than the elements of nature or animals in the wild.
ひと
人
をうご
動
かすひけつ
秘訣
ははな
話
しじょうず
上手
であることより、き
聞
きじょうず
上手
であることにある。
The secret of influencing people lies not so much in being a good talker as in being a good listener.
ひと
人
はおお
多
くのくる
苦
しいしごと
仕事
をしなければ、じんせい
人生
でせいこう
成功
しないとい
言
うことはいっぱんてき
一般的
にう
受
けい
入
れられていることである。
It is generally accepted that a person cannot be successful in life without a lot of hard work.
ひと
人
にじぶん
自分
のかんこく
勧告
がりゆう
理由
のあるものであり、けんめい
賢明
であることをせっとく
説得
するためには、りゆう
理由
をあ
挙
げ、し
知
られたれい
例
やおおや
大家
をいんよう
引用
しなければならない。
To persuade somebody that your recommendation is reasonable and wise, you have to give reasons and quote known examples and authorities.
ひと
人
には、まよ
迷
いとくる
苦
しみのもとであるぼんのう
煩悩
がある。
People have worldly passions which lead them into delusions and sufferings.
しんたい
身体
がうんどう
運動
をひつよう
必要
とするように、せいしん
精神
もけんこう
健康
であるためにしげき
刺激
をひつよう
必要
とする。
Just as the body needs exercise, so the mind needs stimulation to stay healthy.
おや
親
はこども
子供
のことをかんが
考
えないでいればおそ
恐
ろしいないよう
内容
のでんわ
電話
やでんぽう
電報
はぜったい
絶対
にこ
来
ないとのぞ
望
みつつ、こども
子供
のことをかんが
考
えないようにつと
努
めるのである。
Parents try not to think about it, hoping that if they blot the children out, the fateful call or cable will never come.
Kanshudo is your AI Japanese tutor, and your constant companion on the road to mastery of the Japanese language.
To get started learning Japanese, just follow the study recommendations on your Dashboard.
You can use Quick search (accessible using the icon at the top of every page) to look up any Japanese word, kanji or grammar point, as well as to find anything on Kanshudo quickly.
For an overview, take the tour.