部
Components
6315 results found using grammar passive
GRAMMAR MATCH
その
きじ
記事
のはっぴょう
発表
はきょうじゅ
教授
のたんじょうび
誕生日
にいっち
一致
するようにおこな
行
われた。
Publication of the article was timed to coincide with the professor's birthday.
その
きかい
機械
はふくざつ
複雑
すぎて、われわれ
我々
はこしょう
故障
のげんいん
原因
をみ
見
つけられなかった。
The machine was too complicated for us to find out the cause of the trouble.
その
かんまつ
巻末
にはしゅうじがく
修辞学
とろんりがく
論理学
のぎほう
技法
についてのに
2
へん
編
のみじか
短
いたいよう
大要
があり、こうしゃ
後者
はソクラテスしき
式
ろんそう
論争
ほう
方
のみほん
見本
でむす
結
ばれていた。
The end of which there were two little sketches of rhetoric and logic, the latter finishing with a specimen of a dispute in the Socratic method.
その
かいしゃ
会社
はじゅうぎょういん
従業員
にせいふく
制服
をしきゅう
支給
しているが、かれ
彼
らはていきてき
定期的
にそれらをせんたく
洗濯
するようにい
言
われている。
The firm provides its workers with their uniforms, but they are expected to have them regularly cleaned.
その
かいしゃ
会社
にてこい
入
れするためにすうひゃくまん
数百万
ドルがつか
使
われた。
Millions of dollars have been spent trying to shore up the company.
その
かいぎ
会議
はさんがつ
3月
にひら
開
かれるよてい
予定
だったが、しがつ
4月
にえんき
延期
された。
The conference was scheduled for March, but it has been put off till April.
そのような
とき
時
は、ざいせい
財政
せいさく
政策
のよくせい
抑制
がかつよう
活用
されなければならない。
In such a case, restraints in fiscal policy must be brought into play.
そのボクシング
しあい
試合
はかんぜん
完全
にいっぽうてき
一方的
だった。いっぽう
一方
のボクサーはひどくう
打
たれてけが
怪我
したので、そのマネージャーははいぼく
敗北
をみと
認
めなければならなかった。
The boxing match was completely one-sided, one pug was so badly mauled that his manager had to throw in the sponge.
Kanshudo is your AI Japanese tutor, and your constant companion on the road to mastery of the Japanese language.
To get started learning Japanese, just follow the study recommendations on your Dashboard.
You can use Quick search (accessible using the icon at the top of every page) to look up any Japanese word, kanji or grammar point, as well as to find anything on Kanshudo quickly.
For an overview, take the tour.