部
Components
52 examples found
containing '及'
ついきゅう
追及
されて、つい、み
見
えす
透
いたうそ
嘘
をついてしまった。
I was pressed by their questioning and slipped into telling an obvious lie.
えいご
英語
はせかい
世界
でと
取
りわ
分
けもっと
最
もひろ
広
くふきゅう
普及
しているげんご
言語
である。
English is by far the most widely-spoken language in the world.
でんわ
電話
がいっぱん
一般
にふきゅう
普及
したために、きょう
今日
ではてがみ
手紙
をか
書
くひとびと
人々
はすく
少
なくなってきた。
The popularity of the telephone has led to fewer people writing letters these days.
れんぽう
連邦
せいふ
政府
のよさん
予算
さくげん
削減
はしゃかい
社会
ほしょう
保障
のきゅうふ
給付
にえいきょう
影響
がおよ
及
ぶでしょう。
Federal budget cuts will take a bite out of Social Security benefits.
したがって、
せかい
世界
へいわ
平和
のためには、わたしたち
私達
すべ
全
てがちきゅう
地球
というわくせい
惑星
のじゅうにん
住人
なのだ、といういしき
意識
をた
絶
えま
間
ないこくさいてき
国際的
ぶんか
文化
およ
及
びけいざい
経済
こうりゅう
交流
によっていくせい
育成
していかなければならない。
For world peace, therefore, we must develop the consciousness that we are all one people of planet Earth through continual international cultural and economic exchange.
ここにおいて、
ちょしゃ
著者
たちはほうほうろん
方法論
のちゅうしんてき
中心的
なもんだい
問題
にげんきゅう
言及
している。
Here the authors touch on the central methodological issue.
にほん
日本
ではリングじょう
状
のものがはや
早
くからふきゅう
普及
したため「ひにん
避妊
リング」とよ
呼
ばれることもおお
多
い。
In Japan the ring shaped ones came into use first so they're also often called "contraceptive rings".
わたし
私
はこれらのあん
案
がしょうにん
承認
され、かきゅうてき
可及的
すみやかにじっし
実施
されることをようきゅう
要求
するものです。
I move that these proposals be approved, and that action be taken as soon as possible.
テレビの
ふきゅう
普及
によってわれわれ
我々
のどくしょ
読書
のじかん
時間
がかなりうば
奪
われている。
The spread of television has considerably deprived us of our time for reading.
にほん
日本
にあるかいしゃ
会社
のやく
約
50パーセントは、じゅうぎょういん
従業員
にもっとなが
長
くきゅうか
休暇
をあた
与
えることのひつようせい
必要性
をみと
認
めており、せいしんてき
精神的
およ
及
びにくたいてき
肉体的
なきゅうよう
休養
をあた
与
えるためにはなつやす
夏休
みがひつよう
必要
であるとかんが
考
えている。
About 50 percent of the firms in Japan have acknowledged the necessity of giving their workers longer holidays, and think summer holidays are needed to give their workers both mental and physical refreshment.
ろうどう
労働
はけいざいめん
経済面
のりえき
利益
、つまりきゅうりょう
給料
をよ
選
るのにひつよう
必要
なだけでなく、しゃかいてき
社会的
およ
及
びしんりてき
心理的
よっきゅう
欲求
、つまり、しゃかい
社会
のりえき
利益
のためになに
何
かをしているというかん
感
じをいだ
抱
くためにも、ひつよう
必要
なのである。
Work is not only important for economic benefits, the salary, but also for social and psychological needs, the feeling of doing something for the good of society.
Kanshudo is your AI Japanese tutor, and your constant companion on the road to mastery of the Japanese language.
To get started learning Japanese, just follow the study recommendations on your Dashboard.
You can use Quick search (accessible using the icon at the top of every page) to look up any Japanese word, kanji or grammar point, as well as to find anything on Kanshudo quickly.
For an overview, take the tour.