部
Components
59 examples found
containing '換'
もしあなたが
かれ
彼
とのてがみ
手紙
のこうかん
交換
ができなくなればあなたがさび
寂
しくなるだろうしん
信
じていたのです。
If you didn't have him to exchange letters with, you would be lonely.
い
行
くときに、とうきょう
東京
えき
駅
ででんしゃ
電車
をの
乗
りか
換
えなければならなかったのですが、とうきょう
東京
えき
駅
はひろ
広
すぎて、の
乗
りか
換
えるでんしゃ
電車
のばしょ
場所
がわかりませんでした。
On the way there, I had to transfer trains at Tokyo Station, but the station was so big that I couldn't find where to transfer.
かいたくしゃ
開拓者
たち
達
はげんちじん
現地人
たちからけがわ
毛皮
をぶつぶつこうかん
物々交換
でて
手
にい
入
れた。
The colonists bartered with the natives for fur.
いま
今
まではみんしゅとう
民主党
にとうひょう
投票
したものだが、これからはきょうわとう
共和党
にの
乗
りか
換
えるつもりだ。
In the past I used to vote the Democratic ticket, but from now on I'll climb on the Republicans' bandwagon.
わたし
私
たちのがっこう
学校
は3にん
人
のアメリカじん
人
をこうかん
交換
りゅうがくせい
留学生
としてう
受
けい
入
れた。
Our school accepted three Americans as exchange students.
その
かしゅ
歌手
がぶたい
舞台
にあらわ
現
れるとちょうしゅう
聴衆
はかれ
彼
にブーブーというやじ
野次
をと
飛
ばした。なぜならかれ
彼
はじぶん
自分
のつま
妻
をす
捨
ててた
他
のじょせい
女性
にの
乗
りか
換
えたからだ。
When the singer appeared on stage, the audience gave him the Bronx cheer, because he dumped his wife for another woman.
どのような
あつ
集
まりでもおく
贈
りもの
物
をこうかん
交換
することのよろこ
喜
びのはんぶん
半分
は、ほか
他
のひと
人
たちがも
持
ってきたものをみ
見
、そしてそれについてかた
語
りあ
合
うことのなか
中
。
Half the fun of giving and receiving presents at any party is to see and talk about what everyone else brought.
ひとびと
人々
はもっとじつようてき
実用的
なこうかん
交換
せいど
制度
をもと
求
め、そのけっか
結果
、さまざま
様々
なかへい
貨幣
せいど
制度
がはってん
発展
した。
People needed a more practical system of exchange, so various money systems developed.
かのじょ
彼女
がおまえをす
捨
ててえいご
英語
がっこう
学校
でであ
出逢
ったアメリカじん
人
のだんせい
男性
にの
乗
りか
換
えたことをみと
認
めてはっきりい
言
ったらどうだい?
Why don't you just call a spade a spade and admit that she dumped you for that American guy she met at the English school?
ぶっし
物資
は、はる
遥
かににんげん
人間
いじょう
以上
に、ちきゅう
地球
のひょうめん
表面
をいどう
移動
しつづ
続
けているいだい
偉大
なりょこうしゃ
旅行者
なのだ。さいげん
再現
のないぶっし
物資
のなが
流
れがせかいじゅう
世界中
でこうかん
交換
されているが、それはちきゅうじょう
地球上
のひと
人
のす
住
むばしょ
場所
でぼうえき
貿易
にかか
関
わらないところはほとんどないことをいみ
意味
する。
Goods are the great travelers over the earth's surface, far more than humans, which means that hardly an inhabited spot on the globe is untouched by trade.
けいこうとう
蛍光灯
がチカチカしてるな。あたら
新
しいのとこうかん
交換
しないとダメかな。
This fluorescent lamp is starting to flicker. We'll have to replace it.
わたし
私
がジョンとでんわ
電話
ではな
話
しているさいちゅう
最中
に、こうかんしゅ
交換手
がわ
割
りこ
込
んできた。
While I was talking on the telephone with John, the operator cut in.
でんし
電子
レンジのちょうし
調子
がおかしい。しゅうり
修理
するよりか
買
いか
換
えるほうがいいかな。
My microwave is acting up. I think I'd rather get a new one than repair this one.
「
もうじん
盲人
」を「め
目
のふじゆう
不自由
なひと
人
」とするい
言
いか
換
えがていあん
提案
された。
It was proposed that the term "blind person" be replaced with the term "visually impaired person".
こうかんしゅ
交換手
はでんわ
電話
をかけたひと
人
にでんわ
電話
がつながるまでま
待
つようにい
言
った。
The telephone operator asked the caller to hold on until a connection was made.
けいざい
経済
がくしゃ
学者
のなか
中
には、しゅふ
主婦
のろうどう
労働
は、げんきん
現金
にかんさん
換算
すると、GNPのやく
約
25パーセントにのぼるとみつ
見積
もるひと
人
もいる。
Some economists estimate that housewives' services, valued in money, would amount to about 25% of GNP.
また、
おんど
温度
がたか
高
いと、じゅんかつざい
潤滑剤
をひんぱん
頻繁
にこうかん
交換
するひつよう
必要
がある。
Also, increased temperatures may require that lubricants be changed frequently.
だれ
誰
かが、たと
例
えば、ひつじ
羊
とかうま
馬
をしじょう
市場
にで
出
ているものでひと
等
しいかち
価値
があるとかんが
考
えるものとこうかん
交換
することができ
出来
たのである。
Somebody could exchange a sheep or a horse, for example, for anything in the marketplace that they considered to be of equal value.
ジョーダンがこの
じっけん
実験
でメイン・エンジンをこうかん
交換
したことはじめい
自明
である。
That Jordan replaced the main engine in this experiment is self-evident.
Kanshudo is your AI Japanese tutor, and your constant companion on the road to mastery of the Japanese language.
To get started learning Japanese, just follow the study recommendations on your Dashboard.
You can use Quick search (accessible using the icon at the top of every page) to look up any Japanese word, kanji or grammar point, as well as to find anything on Kanshudo quickly.
For an overview, take the tour.