部
Components
10059 results found using grammar います_あります
GRAMMAR MATCH
ちゅうしんぶ
中心部
にあるのでしょうてん
商店
やオフィスにい
行
くのにべんり
便利
です。
The central location gives easy access to stores and offices.
ちゅうごく
中国
のフットボールのしあい
試合
では、せんしゅたち
選手達
はあし
足
とどうたい
胴体
をつか
使
い、て
手
はつか
使
っていませんでした。そしてゴールはきぬ
絹
でできたあみ
網
にあるあな
穴
でした。
In the Chinese football game in which the players used their feet and bodies - but never their hands - the goal was a hole in a net made from silk.
ちゅうがく
中学
・こうこう
高校
ではいんしつ
陰湿
ないじめがふ
増
えるけいこう
傾向
にあるという。
In junior high and high schools, they say insidious forms of bullying are on the rise.
じしん
地震
はリヒター・スケールで3.0をきろく
記録
しましたが、おお
大
きなひがい
被害
、ふしょうしゃ
負傷者
がで
出
たほうこく
報告
はありません。
No major damage or injuries are known to have resulted from the quake measuring 3.0 on the Richter scale.
じもと
地元
じゅうみん
住民
とせいふ
政府
ちょうさかん
調査官
のあいだ
間
にせっしょう
折衝
がありました。
There was a flare-up between local residents and state regulators.
ちきゅう
地球
おんだんか
温暖化
はにさんかたんそ
二酸化炭素
のはいしゅつ
排出
とちょくせつ
直接
かんけい
関係
があるとい
言
われている。
It is said that global warming is directly related to carbon dioxide emissions.
ちきゅう
地球
おんだんか
温暖化
のために、アラスカではそれがと
溶
けはじ
始
めているちいき
地域
もある。
Because of global warming, it's starting to melt in some parts of Alaska.
ちきゅう
地球
のせいたいけい
生態系
はあるていど
程度
じこ
自己
しゅうせい
修正
されるもので、そのけっか
結果
がた
他
のへんか
変化
によってかく
隠
されているというかのうせい
可能性
もある。
The earth's ecosystem is to some extent self-correcting, so it is also possible that the effects are being masked by other changes.
ちしき
知識
はちから
力
であるが、それはぜん
善
をおこな
行
うちから
力
であるのとどうじ
同時
に、それとまった
全
くおな
同
じていど
程度
にあく
悪
をおこな
行
うちから
力
でもある。
Knowledge is power, but it is power for evil just as much as for good.
ちかく
知覚
は、だい
大
ぶぶん
部分
、がいねん
概念
のモデルにもと
基
づいているのである。だが、そのモデルはつね
常
にふじゅうぶん
不十分
であり、おお
多
くのばあい
場合
、ふかんぜん
不完全
であり、とき
時
にはひどくまちが
間違
っているばあい
場合
もある。
Perception is based, to a very large extent, on conceptual models - which are always inadequate, often incomplete and sometimes profoundly wrong.
だんせい
男性
もまた、かれ
彼
らのえん
演
じるやくわり
役割
がいろいろ
色々
あることをし
知
るようになった。
Men, too, have discovered that there are various roles they can play.
おとこ
男
はこううん
幸運
のぜっちょう
絶頂
にあるときくらいしれん
試練
のば
場
にた
立
たされているとき
時
はない。
A man is never so on trial as in the moment of excessive good fortune.
あたた
暖
かいひ
日
にはてあし
手足
をの
伸
ばしたり、あおむ
仰向
けになってあし
足
をちゅう
宙
にあ
上
げたままね
寝
ることもある。
On warm days, bears stretch out or lie on their backs with their feet in the air.
だれ
誰
もてん
天
にのぼ
昇
ったものはいません。しかし、てん
天
からくだ
下
ったものはいます。すなわちひと
人
のこ
子
です。
No one has ever gone into heaven except the one who came from heaven – the Son of man.
だれ
誰
にもちてき
知的
なねが
願
いがあるが、わたし
私
のねが
願
いはわたし
私
がし
知
っているようなじんせい
人生
からとうひ
逃避
することである。
Everyone has his intellectual desire; mine is to escape life as I know it.
Kanshudo is your AI Japanese tutor, and your constant companion on the road to mastery of the Japanese language.
To get started learning Japanese, just follow the study recommendations on your Dashboard.
You can use Quick search (accessible using the icon at the top of every page) to look up any Japanese word, kanji or grammar point, as well as to find anything on Kanshudo quickly.
For an overview, take the tour.

