部
Components
98 examples found
containing '鶺鴒'
(results also include variant forms and possible homonyms)
ここで
めいかく
明確
にしなければならないてん
点
は、スポーツにおいてアマチュアとプロフェッショナルのきょうかいせん
境界線
がしょうしつ
消失
しつつあるということだ。
The point we must clarify here is that the lines between amateur and professional in sport are beginning to disappear.
ここでの
わたし
私
のかんしん
関心
は、ウーマン・リブうんどう
運動
がき
消
えつつあるのかいな
否
かということである。
My concern here is whether the women's movement is fading or not.
その
がくせい
学生
はもう
猛
べんきょう
勉強
したので、きゅうげき
急激
にしんぽ
進歩
しつつある。
Since the student has worked very hard, he is making rapid progress.
せきどう
赤道
ちか
近
くのせま
狭
いちいき
地域
にあるねったい
熱帯
うりん
雨林
は、きゅうそく
急速
にそのすがた
姿
をけ
消
しつつあり、2000ねん
年
までにはその80%がしょうめつ
消滅
してしまうかもしれない。
The tropical rainforests, located in a narrow region near the equator, are disappearing so fast that by the year 2000 eighty percent of them may be gone.
かれ
彼
らはせいじてき
政治的
にだんけつ
団結
しつつあり、じぶん
自分
たちがそんけい
尊敬
され、たいせつ
大切
にされるようにとかつどう
活動
をつづ
続
けている。
They are organizing politically and working to ensure that they are respected and valued.
ノースウエスタン
だいがく
大学
のけんきゅうしゃ
研究者
、アイリーン・ペパーバーグは、オウムはひと
人
のくち
口
まねをするだけでなくことば
言葉
のいみ
意味
をまな
学
ぶことができることをはっけん
発見
しつつある。
Irene Pepperberg, a researcher at Northwestern University, is discovering that a parrot can not only mimic people but also learn the meaning of words.
ざんねん
残念
なことに、た
他
のせんしん
先進
しょこく
諸国
とどうよう
同様
に、アメリカもこうれいか
高齢化
しゃかい
社会
になりつつある。
Unfortunately, like other developed countries, America is graying.
だい
大
きぼ
規模
なひょうめん
表面
のちょうりゅう
潮流
がそんざい
存在
していることがすでにし
知
られているが、ひょうめんか
表面下
のおお
大
きなちょうりゅう
潮流
もはっけん
発見
されつつある。
Large-scale surface currents are already known to exist, and major currents below the ocean surface, too, are being found.
た
他
のてん
点
ではふんべつ
分別
のあるひと
人
が、このおな
同
じやね
屋根
、あのほとん
殆
どげんそう
幻想
になりつつあるしょうひん
商品
がにづく
荷造
りをしてべつ
別
のくに
国
へい
行
くだけでじゆう
自由
にて
手
にはい
入
るとしん
信
じるようになるのはどうしてなのか、ということである。
How is it that otherwise reasonable people come to believe that this same roof, that practically vanishing commodity, is freely obtainable just by packing up and going to another country?
その
りょうこくかん
両国間
にきんちょう
緊張
がたか
高
まりつつあるきざしがある。
There are signs of growing tensions between the two countries.
ちょう
超
おんそく
音速
ジェットき
機
のはったつ
発達
につれてせかい
世界
はますますちい
小
さくなりつつある。
With the development of supersonic jet planes, the world is becoming smaller and smaller.
そうやって
おれ
俺
のことをき
気
にしつつ、しかしすなお
素直
になりきれない、そのツンデレ[]()さがいま
今
わか
若
いおとこ
男
のあいだ
間
でだい
大
ブーム!
That way you keep thinking about me but are unable to admit to your feelings, that hot and cold feel is a real boom among young men!
われわれ
我々
はたいよう
太陽
エネルギーやげんし
原子
エネルギーのようなあたら
新
しいしげん
資源
をかいはつ
開発
しつつある。
We are exploring new sources, such as solar and atomic energy.
ふけいき
不景気
だとい
言
いつつ、ことし
今年
のゴールデンウイークにかいがい
海外
りょこう
旅行
をするひと
人
はかこ
過去
さいこう
最高
らしい。
Even though we're supposedly in a recession, people are traveling abroad in record numbers this Golden Week holiday.
さいきん
最近
のあるちょうさ
調査
によるときつえんしゃ
喫煙者
のかず
数
はげんしょう
減少
しつつある。
A recent survey shows that the number of smokers is decreasing.
おうしゅう
欧州
をさんこう
参考
にしつつ、ちょう
超
こうれいか
高齢化
しゃかい
社会
へのせいさく
政策
たいおう
対応
、「けいざい
経済
たいこく
大国
」から「せいかつ
生活
たいこく
大国
」へのてんかん
転換
を21せいき
世紀
にむ
向
けてにほん
日本
はしていかねばならない。
Learning lessons from Europe, Japan has to switch its economic-oriented policy to a consumer-conscious one, in order to cope with the coming unprecedented aging society towards the 21st century.
Kanshudo is your AI Japanese tutor, and your constant companion on the road to mastery of the Japanese language.
To get started learning Japanese, just follow the study recommendations on your Dashboard.
You can use Quick search (accessible using the icon at the top of every page) to look up any Japanese word, kanji or grammar point, as well as to find anything on Kanshudo quickly.
For an overview, take the tour.