部
Components
10059 results found using grammar います_あります
GRAMMAR MATCH
イギリスと
にほん
日本
とは、せいじ
政治
のしく
仕組
みにかなりきょうつうてん
共通点
がある。
The political systems of Britain and Japan have a great deal in common.
いかなる
じょうきょう
状況
のもとでも、おうじょ
王女
がおうい
王位
をけいしょう
継承
することはあるまい。
Under no circumstances will the princess succeed to the throne.
イエスは
こた
答
えてい
言
われた。「あなたがいちぢくのこ
木
のした
下
にいるのをみ
見
た、とわたし
私
がい
言
ったので、あなたはしん
信
じるのですか」
Jesus said, "You believe because I told you I saw you under the fig tree."
イエスは
ふ
振
りむ
向
き、かれ
彼
らがついてくるのをみ
見
てい
言
われた、「なに
何
かねが
願
いがあるのか」。
Turning around, Jesus saw them following and asked, ‘What do you want?’
あんなにおろおろしちゃって
は
恥
ずかしいったらありゃしない。ばか
馬鹿
みたいだったわよ。
Shame on you for getting so flustered. You looked ridiculous.
ある
かようび
火曜日
のこと、ごぜんちゅう
午前中
のおそ
遅
いじかん
時間
にはいしゃ
歯医者
にい
行
くことになっていたのでいえ
家
にいた。
One Tuesday I stayed home because I had an appointment with the dentist later in the morning.
アルクのホームページには
えいご
英語
ひょうげん
表現
のアーカイブがありますか。
Does ALC's web site include an archive of English expressions?
アメリカ
たいざいちゅう
滞在中
にかれ
彼
にあ
会
おうとはおも
思
ってもいませんでした。
He was the last person I had expected to see during my stay in America.
アメリカの
ほうほう
方法
はしばしばうまくいっていますが、しきじりつ
識字率
のせかいいち
世界一
たか
高
いひとびと
人々
をそだ
育
てているにほん
日本
のきょういく
教育
せいど
制度
は、まぎ
紛
れもなくアメリカにおし
教
えてくれるめん
面
があります。
While American methods are often successful, the Japanese educational system that produces the most literate people in the world surely has some lessons to teach the U.S.
アメリカには
けんぽうじょう
憲法上
のよくせい
抑制
ときんこう
均衡
というにゅうねん
入念
なせいど
制度
がある。
America has an elaborate system of constitutional checks and balances.
アメリカでは
はい
杯
やコーヒーメーカーをけっこんしき
結婚式
ではなよめ
花嫁
にプレゼントすることがよくあります。
In the U.S., it is common to give a present, such as glasses or a coffee-maker, to the bride at weddings.
アメリカでは
だいがく
大学
へのもうしこみ
申込
のてつづ
手続
きのひと
一
つに「なぜXだいがく
大学
にい
行
きたいのか」ということにかん
関
してエッセイをか
書
くというのがあります。
In the U.S., part of the application process to universities usually includes an essay on "Why I want to go to university."
アメリカでは、
はんざいじん
犯罪人
をしゅうよう
収容
するけいむしょ
刑務所
のためのばしょ
場所
いじょう
以上
にはんざいじん
犯罪人
がいるのでいつもけいむしょ
刑務所
はていいん
定員
オーバーのじょうたい
状態
である。
In the U.S., there are more prisoners than there is jail space for them. So the prisons are overcrowded.
アメリカでは、
しりつ
私立
やきょうかい
教会
のがっこう
学校
でせいふく
制服
のあるところもありました、せいふく
制服
はいっぱんてき
一般的
ではありません。
While some private and church schools in America have uniforms, they are not common.
あまりにも
おお
多
くのそうおん
騒音
があったので、はな
話
して
手
はじぶん
自分
のこえ
声
がとお
通
らなかった。
There was so much noise that the speaker couldn't make himself heard.
アマゾンのジャングルやニューギニア
とう
島
には、いわゆるげんしてき
原始的
なぶんか
文化
があり、ヨーロッパやアジアやアフリカにはいわゆるしんぽ
進歩
したぶんか
文化
がある。しかし、このいずれのぶんか
文化
のげんご
言語
もおな
同
じようにしんぽ
進歩
しており、ふくざつ
複雑
なのである。
There are so-called primitive cultures in the jungles of the Amazon and on the island of New Guinea, and there are so-called advanced cultures in Europe, Asia, and Africa, but the languages of these cultures are all equally advanced and complex.
Kanshudo is your AI Japanese tutor, and your constant companion on the road to mastery of the Japanese language.
To get started learning Japanese, just follow the study recommendations on your Dashboard.
You can use Quick search (accessible using the icon at the top of every page) to look up any Japanese word, kanji or grammar point, as well as to find anything on Kanshudo quickly.
For an overview, take the tour.

