部
Components
102 examples found
containing '備える'
(results also include variant forms and possible homonyms)
いちぶ
一部
のじゅうみん
住民
がようすみ
様子見
のたいど
態度
をと
取
るいっぽう
一方
でた
他
のもの
者
はだい
大
こうずい
洪水
にそな
備
えた。
Some residents took a wait-and-see attitude while others prepared for heavy flooding.
せんせい
先生
はテストにそな
備
えてわたし
私
たちにいっしょうけんめい
一生懸命
べんきょう
勉強
するようにちゅうい
注意
した。
The teacher reminded us to study hard for the test.
がっこう
学校
はおさな
幼
いものがしゃかい
社会
せいかつ
生活
にそな
備
えるてだす
手助
けをするためにはじ
始
められた。
Schools were started to help young people prepare for living in the world.
しょうばい
商売
をやめるところもおお
多
くなった。しかしよくじょう
浴場
のしょゆうしゃ
所有者
のなか
中
には、きゃく
客
あつ
集
めをねらって、サウナとかうんどう
運動
のためのきぐ
器具
などあたら
新
しいせつび
設備
をそな
備
え、しせつ
施設
にかいぜん
改善
をくわ
加
えたもの
者
もあった。
After business came to a halt, many bathhouses added new facilities, such as saunas and exercise equipment, in an effort to attract customers.
チップがグラス
ひと
一
つのなか
中
の10セントであれば、ウェイトレスはつぎ
次
のきゃく
客
にそな
備
えていそ
急
いでテーブルをかたづ
片付
けようとしてグラスをも
持
ちあ
上
げ、みず
水
がこぼれだし、こと
事
はおしまいということになろう。
If the tip was a dime in one glass, the waitress, in her haste to get the table ready for the next customer, would pick up the glass, the water would spill out, and that would be the end of it.
Kanshudo is your AI Japanese tutor, and your constant companion on the road to mastery of the Japanese language.
To get started learning Japanese, just follow the study recommendations on your Dashboard.
You can use Quick search (accessible using the icon at the top of every page) to look up any Japanese word, kanji or grammar point, as well as to find anything on Kanshudo quickly.
For an overview, take the tour.
