部
Components
121 examples found
containing '周'
しょうつき
祥月
は、こじん
故人
がしきょ
死去
しいっしゅうき
一周忌
いこう
以降
の、な
亡
くなったつき
月
のことです。
'Death month' refers to the month of a person's death, from the first anniversary onwards.
かれ
彼
はしゅうい
周囲
のひとびと
人々
よりかくだん
格段
にすぐれているので、すぐにはりかい
理解
されないのである。
He is too much superior to those about him to be quickly understood.
ちょう
超
としお
年老
いたふうふ
夫婦
が、けっこん
結婚
75しゅうねん
周年
をしゅく
祝
してごうか
豪華
なゆうしょく
夕食
をた
食
べていた。
A very elderly couple is having an elegant dinner to celebrate their 75th wedding anniversary.
かれ
彼
はしゅうち
周知
のひとびと
人々
よりかくだん
格段
にすぐ
優
れているので、すぐにはりかい
理解
されないのである。
He is too much superior to those about him to be quickly understood.
てんさい
天才
がそのぞんめいちゅう
存命中
にな
名
をなすことはめったにないということはしゅうち
周知
のじじつ
事実
である。
It is a matter of common knowledge that a man of genius is seldom successful in his own lifetime.
だい
第
に
二
がしゅうへん
周辺
かんきょう
環境
とのしんわせい
親和性
であり、さいしょう
最小
のはいきぶつ
廃棄物
、しぜん
自然
エネルギーのりようとう
利用等
、しゅうへん
周辺
のせいたい
生態
とちょうわ
調和
したじゅう
住
くうかん
空間
をけいせい
形成
することである。
The second is the affinity with environment. By utilizing natural energy and reducing wastes, we have to make houses which harmonize with ecology.
こうした
ふくざつ
複雑
なじょうきょう
状況
がしょう
生
じるのは、しゅうい
周囲
のかんきょう
環境
それじたい
自体
からえ
得
られるしんごう
信号
がふじゅうぶん
不十分
なものとなりうるからである。
This complex situation arose because signals from the environment itself can be inadequate.
たか
高
いてんじょう
天井
ときょだい
巨大
なへや
部屋
のあるたてもの
建物
は、それにとってか
代
わるもと
素
き
気
ないオフィスビルほどじつようてき
実用的
ではないかもし
知
れないが、しゅうい
周囲
のかんきょう
環境
とうまくあ
合
っているばあい
場合
がおお
多
いのである。
A building with high ceilings and huge rooms may be less practical than the colorless block of offices that takes its place, but it often fits in well with its surroundings.
ディール
しない
市内
およびそのしゅうへん
周辺
にはやく
約
に
2
まん
万
なな
7
せん
千
にん
人
がす
住
んでいますが、まち
町
のちゅうしんぶ
中心部
はちい
小
さく、そこはいかにもちい
小
さなまち
町
のかん
感
じです。
About 27,000 people live in and around Deal, but it has a small town center and it feels very much like a small town.
かれ
彼
はアフリカにいたころかれ
彼
がく
暮
らしていたしゅうい
周囲
のひとびと
人々
のこと
事
をよくはな
話
したものだった。
He would often talk about the people he had lived among while he was in Africa.
だい
大
こうじょう
工場
がまち
街
のなか
中
やしゅうへん
周辺
につく
作
られると、ひとびと
人々
がしごと
仕事
をもと
求
めてやってきて、まもなくさんぎょう
産業
ちいき
地域
ができはじ
出来始
める。
After one or two large factories have been built in or near a town, people come to find work, and soon an industrial area begins to develop.
そうおん
騒音
はくうこう
空港
のしゅうへん
周辺
にす
住
んでいるひとびと
人々
にとってもっと
最
もしんこく
深刻
なもんだい
問題
である。
Noise is the most serious problem for those who live around the airports.
Kanshudo is your AI Japanese tutor, and your constant companion on the road to mastery of the Japanese language.
To get started learning Japanese, just follow the study recommendations on your Dashboard.
You can use Quick search (accessible using the icon at the top of every page) to look up any Japanese word, kanji or grammar point, as well as to find anything on Kanshudo quickly.
For an overview, take the tour.