部
Components
165 examples found
containing '鳥'
えどじだい
江戸時代
ちゅうき
中期
にはち
八
だい
代
しょうぐん
将軍
とくがわ
徳川
よしむね
吉宗
はあさくさ
浅草
、あさくやま
飛鳥山
にさくら
桜
をう
植
え、しょみん
庶民
がはなみ
花見
をたの
楽
しむこと
事
ができるばしょ
場所
をかいほう
開放
しました。
In mid-Edo period the eighth shogunTokugawa Yoshimune had cherry blossom trees planted in areas such as Asakusa and Asukayama, opening them up as placed for common people to enjoy.
とても
たの
楽
しげにうた
歌
うとり
鳥
のなまえ
名前
をわたし
私
はし
知
らなかった。
I don't know the name of the birds that were singing such a merry song.
けいだい
境内
ではだつぼう
脱帽
がマナーです。ぼうし
帽子
をかぶっているかた
方
は、とりい
鳥居
をくぐるとき
時
にぼうし
帽子
をとってくだ
下
さい。
It's good manners to remove one's hat at a shrine. If you're wearing a hat, please take it off when you pass under the torii.
2、
さんかげつ
3ヶ月
ご
後
、とり
鳥
たちはほっきょく
北極
にあるはんしょくち
繁殖地
へともど
戻
ってい
行
きます。
A few months later the birds return to their breeding grounds in the Arctic.
2、
さんかげつ
3ヶ月
ご
後
、とり
鳥
たちはほっきょくけん
北極圏
にあるはんしょくち
繁殖地
へとも
戻
ってま
行
きます。
A few months later the birds return to their breeding grounds in the Arctic.
ウチだって
かんこどり
閑古鳥
がな
鳴
くようなカツカツのじょうたい
状態
だから、バイトをやと
雇
うよゆう
余裕
なんてない。
We're in a slump, barely scraping by, so we certainly don't have the margin to take on a part-time worker.
とりい
鳥居
とい
言
うと、かいだん
階段
をあ
上
がったところにあったあか
赤
いオブジェ?
By 'Torii' you mean that red objet d'art at the top of the steps?
ちょうるい
鳥類
のはっせい
発声
においてしん
真
にきょういてき
驚異的
なてん
点
は、な
鳴
かん
管
のふた
2
つのそくめん
側面
がどくりつ
独立
してうご
動
くことができるということである。
The truly remarkable feature of sound production by birds is that the two sides of the syrinx can act independently.
Kanshudo is your AI Japanese tutor, and your constant companion on the road to mastery of the Japanese language.
To get started learning Japanese, just follow the study recommendations on your Dashboard.
You can use Quick search (accessible using the icon at the top of every page) to look up any Japanese word, kanji or grammar point, as well as to find anything on Kanshudo quickly.
For an overview, take the tour.
