部
Components
1965 results found using grammar ので
GRAMMAR MATCH
クラッチペダルを
すうかい
数回
ふ
踏
むと、なんとかクラッチがき
切
れたので、だま
騙
しだま
騙
しうんてん
運転
しました。
Repeatedly slamming the clutch pedal, I somehow managed to get the clutch disengaged so I could just about drive for the time being.
OKが
で
出
たので、おも
思
わずグラスランナーのシーフ・バードというベタなキャラをつく
作
っちゃいましたよ。
I got the OK so I unthinkingly created the clichéd 'grass runner thief/bard' character.
「その
ひと
人
なんてい
言
ってたんスか?」「ろご
露語
がまった
全
くつう
通
じなかったのでろご
露語
でなじってやった」
"What was that person saying?" "He couldn't communicate in Russian at all so I told him off in Russian."
はなし
話
がたいくつ
退屈
だったのでかれ
彼
らはひとり
一人
またひとり
一人
とた
立
ちさ
去
ってい
行
った。
The speech was so boring that they went away one by one.
れっしゃ
列車
はじゅう
10
じ
時
にしゅっぱつ
出発
したので、いま
今
ごろおおさか
大阪
についているはずだ。
The train left at ten, so it should have arrived in Osaka by now.
れっしゃ
列車
がこ
混
んでいたので、われわれ
我々
はおおさか
大阪
までずっとた
立
ちとお
通
しだった。
The train was so crowded that we were obliged to stand all the way to Osaka.
れきし
歴史
のしけんちゅう
試験中
、かのじょ
彼女
はきぶん
気分
がわる
悪
くなったのでおてあら
手洗
いにたたせてもらった。
During the history test, she felt very sick, so she got a pass to go to the toilet.
となり
隣
のいえ
家
のひとびと
人々
はわれわれ
我々
がさくや
昨夜
おおさわ
大騒
ぎをしたのでへいこう
閉口
した。
The people next door were annoyed with us for making so much noise last night.
らいしゅう
来週
あなたにゆうしょく
夕食
をおごりたいので、どうかこのさそ
誘
いをう
受
けい
入
れてください。
Would you please allow me to treat you to dinner next week?
ようそ
要素
CとDはこ
弧
のせいせい
生成
にはむかんけい
無関係
なのではいじょ
排除
することができる。
We can eliminate C and D since they are irrelevant to the generation of the arcs.
ようじ
幼児
はしゃべることができないので、ほしいものがて
手
にはい
入
るまでな
泣
きさけ
叫
ぶ。
An infant is not capable of speaking, so it just screams until it gets what it wants.
よき
予期
せぬできごと
出来事
がつぎつぎ
次々
とお
起
こったので、てんじかい
展示会
はちゅうし
中止
になった。
Since unexpected incidents occurred one after another, the exhibition was called off.
ゆうじん
友人
についていくことができなかったので、とうとうかれ
彼
は、おく
遅
れてしまった。
Unable to keep up with his friends, he fell behind at last.
もくせい
木星
のしゅうへん
周辺
をまわ
回
っているもっとちい
小
さなわくせい
惑星
をみ
見
てケプラーは、がいしゅつちゅう
外出中
のおう
王
のまわ
回
りをと
取
りかこ
囲
むごえい
護衛
をおも
思
いだしたので、それをえいせい
衛星
となづ
名付
けたのだ。
The smaller planets hovering around the planet Jupiter reminded him of the guards surrounding a king when he walked outdoors, and Kepler called them satellites.
なごや
名古屋
はなつ
夏
とてもあつ
暑
いのでいつもいちにち
1日
にに
2
、さん
3
かい
回
はふく
服
をと
取
りか
替
えます。
I usually have to change my clothes two or three times a day during the hot summer in Nagoya.
きり
霧
がふか
深
かったので、ある
歩
いているひと
人
たちのすがた
姿
をに
似
わ
分
けるのはこんなん
困難
だった。
It was foggy, so it was hard to make out the figures of people walking.
ほんや
本屋
でえいご
英語
かんけい
関係
のほん
本
をみ
見
つけると、つぎつぎ
次々
にか
買
ってしまって、よ
読
まずにいるので、たまるいっぽう
一方
です。
I always buy the English-language books I come across at bookstores. But since I never read them, all they do is pile up.
ぼく
僕
はじっけん
実験
ほうほう
方法
をまな
学
んでいたのではなかったし、じっけん
実験
をさいげん
再現
するほうほう
方法
をまな
学
んでいるのでさえなかった。
I was not being taught to experiment or even to repeat experiments.
ぼく
僕
たちはいちばん
一番
たか
高
いところにすわ
座
っていたのでほとんどゲームをみ
見
れなかったんだ。
We sat in the nose-bleed-section and could barely see the game.
くにお
邦夫
はじぶん
自分
のげひん
下品
なテーブルマナーをあらためようとしなかったので、われわれ
我々
はがまんしなければならなかった。
We had to put up with Kunio's poor table manners because he refused to change.
ほうげき
砲撃
はますますはげ
激
しくなってきたので、わたし
私
たち、はし
走
ってちかしつ
地下室
にお
降
りていったのよ。
The gunfire was getting worse, so we ran down to our cellar.
Kanshudo is your AI Japanese tutor, and your constant companion on the road to mastery of the Japanese language.
To get started learning Japanese, just follow the study recommendations on your Dashboard.
You can use Quick search (accessible using the icon at the top of every page) to look up any Japanese word, kanji or grammar point, as well as to find anything on Kanshudo quickly.
For an overview, take the tour.