Components
144 examples found containing '使って' (results also include variant forms and possible homonyms)
ビジネスマン
けいさんき
計算機
つか
使
って
けいさん
計算
している

A businessman is working out some figures with a calculator.
パターソン
はかせ
博士
しゅわ
手話
つか
使
って
ゴリラ
いし
意志
つう
った

Dr. Patterson communicated with a gorilla using sign language.
てお
手押
しゃ
じょうず
上手
つか
使
って
コンクリートブロック
はこ
んでいる

A wheelbarrow fills the bill for moving concrete blocks.
けびょう
仮病
つか
使
って
むだ
無駄
です
There is no point in pretending to be sick.
すで
アカウントあるならシステム
つか
使
って
でんし
電子
メール
そうじゅしん
送受信
できます
If there is already an account, there is a system by which you are able to send and receive email.
わたしたち
私達
じっと
だま
って
はし
つか
使
って
しょくじ
食事
した
We ate with chopsticks in restrained silence.
じさ
時差
ある
ばあい
場合
でんし
電子
メール
もっと
こうかてき
効果的
べんり
便利
しゅだん
手段
ですのでメール
つか
使
って
れんらく
連絡
してくださること
きぼう
希望
します

I hope you're prepared to communicate under these conditions, because e-mail is most effective and convenient when different time zones are taken into consideration.
そして
わたし
たち
たいへん
大変
おお
こととても
おお
ほうほう
方法
かお
からだ
こえ
つか
使
って
つた
える
ことできる
わたし
たち
ことば
言葉
かんが
ことさえできる
And we can communicate so many things in so many ways - with our faces, hands, bodies, and voices. We can even write our thoughts in words.
ほんとう
本当
ぼく
でんしゃ
電車
つか
使
って
じかん
時間
かかった
Really? It took me an hour by train.
かのじょ
彼女
スプーン
つか
使
って
スープかき
ぜた

She stirred the soup with a spoon.
わたし
しゃしんが
写真画
つか
使
って
かれ
でんき
伝記
はな
した

I illustrated his biography with some pictures.
ちゅうごく
中国
もの
ナイフフォーク
つか
使
って
ひつよう
必要
ないくらい
こま
かく
して
された

Chinese food was served in small portions which did not require cutting with a knife or fork.
むだ
無駄
つか
使
しないように
けいかくてき
計画的
つか
使
って

So use it wisely and don't waste it.
いつでも
わたし
タイプライター
つか
使
って
いいです
You may use my typewriter at any time.
かれ
ホース
つか
使
って
にわ
みず
いていました

He was watering his garden with a hose.
そのやり
かた
いいけどここ
いんすう
因数
ていり
定理
つか
使
って

That method's OK but if you use the factor theorem here ...
かれ
つか
使
って
じせつ
自説
れいしょう
例証
した

He illustrated his theory with diagrams.
かれ
あの
この
つか
使
って
かのじょ
彼女
せっきん
接近
しよ
した
He tried to approach her by every possible means.
しかし
いしゃ
医者
きかい
機械
つか
使
って
かれ
こきゅう
呼吸
するように
てだす
手助
でき
出来
ます

However, they can help him breathe with a machine.
この
でんわちょう
電話帳
つか
使
って
ください
There's a telephone book for you to see.
メモ
ようし
用紙
つか
使
って
ひつだん
筆談
した
They communicated in writing using a notepad.
いす
わり
この
きばこ
木箱
つか
使
って
ください
Please use this wooden box in place of a chair.
がんらい
元来
フットボールポロように
うま
って
おこな
われる
きょうぎ
競技
ちが
って
あし
ボール
つか
使
って
おこな
われる
きょうぎ
競技
ことでした
Football originally meant "a game played with a ball on foot" - unlike a game played on horseback, such as polo.
その
えいが
映画
かんとく
監督
じぶん
自分
けんりょく
権力
つか
使
って
えいがかい
映画界
とくべつ
特別
もう
けました

The director used his power to arrange a special place in the cinema world.
Kanshudo is your AI Japanese tutor, and your constant companion on the road to mastery of the Japanese language. To get started learning Japanese, just follow the study recommendations on your Dashboard. You can use Quick search (accessible using the icon at the top of every page) to look up any Japanese word, kanji or grammar point, as well as to find anything on Kanshudo quickly. For an overview, take the tour.
Search results include information from a variety of sources, including Kanshudo (kanji mnemonics, kanji readings, kanji components, vocab and name frequency data, grammar points, examples), JMdict (vocabulary), Tatoeba (examples), Enamdict (names), KanjiVG (kanji animations and stroke order), and Joy o' Kanji (kanji and radical synopses). Translations provided by Google's Neural Machine Translation engine. For more information see credits.
×