部
Components
181 examples found
containing '毀棄'
(results also include variant forms and possible homonyms)
えいこく
英国
のつうか
通貨
きき
危機
は、せいふ
政府
がポンドのきゅうらく
急落
をくいと
止
められなかったことをめぐるせいじ
政治
きき
危機
へとはってん
発展
しました。
Britain's currency crisis has turned into a political one over government failure to stop the pound from going into free-fall.
かれ
彼
のしゅじいたち
主治医達
は、かれ
彼
がいぜん
以前
とおな
同
じようにものをみ
見
、き
聞
き、あじ
味
わうことはできるだろうとかれ
彼
につ
告
げた。
His doctors told him that he would see, hear, and taste as before.
われわれ
我々
はしょうらい
将来
をみす
見据
えつつ、いま
今
そこにあるきき
危機
をの
乗
りこ
越
えていかねばならない。
We have to look the future straight in the eye and prepare to get through the coming crisis.
ひとびと
人々
はそのゆうめい
有名
なオーケストラをき
聞
きに、コンサートかいじょう
会場
にき
来
た。
People came to the concert hall to listen to the famous orchestra.
つきが、ずっと
まわ
廻
ってこないと、あきらめないとばくし
賭博師
はきき
危機
をおかして、たいきん
大金
をねら
狙
わざるをえなくなる。
After a streak of bad luck, a persistent gambler will be forced to play for high stakes.
さき
先
ほどのかれ
彼
らのやりと
取
りにはひやひやしたよ。まさにいっしょくそくはつ
一触即発
のきき
危機
だったね。
I was really nervous to see how they dealt with each other just now. I guess things were touch-and-go between them.
かれ
彼
のけつだんりょく
決断力
のおかげで、かれ
彼
はそのきき
危機
をの
乗
りき
切
ることができ
出来
た。
Because of his determination, he was able to tide over the crisis.
こよう
雇用
きき
危機
のなか
中
でろうどうしゃ
労働者
はきんせんてき
金銭的
だげき
打撃
をう
受
けています。
Workers are taking a financial beating in the employment crisis.
わたし
私
たちは、ばくはつ
爆発
のおと
音
をき
聞
き、そのいえ
家
がきゅう
急
にほのお
炎
につつ
包
まれるのをみ
見
た。
We heard the explosion and saw the house burst into flames.
ディスプレイはモニタともいい、コンピュータなどの
きき
機器
からしゅつりょく
出力
されるせいしが
静止画
またはどうが
動画
のえいぞう
映像
しんごう
信号
をひょうじ
表示
するきき
機器
である。
A display, aka monitor, is an appliance that displays video signal of still images and moving pictures produced by a computer or similar device.
めつぼう
滅亡
のきき
危機
にひん
瀕
したちきゅう
地球
をまも
守
ろうと、あるききん
基金
がせつりつ
設立
された。
A fund was set up with a view to preserving our endangered planet.
きき
危機
のさいにもれいせい
冷静
さをうしな
失
わず、きょうき
狂気
にはし
走
るのをさ
避
けることがかんよう
肝要
である。
It is essential to keep calm in a time of crisis and avoid going haywire.
1939
ねん
年
には、1914ねん
年
とどうよう
同様
、せかい
世界
はせんそう
戦争
のきき
危機
にひん
瀕
していた。
In 1939, as in 1914, the world was on the brink of war.
Kanshudo is your AI Japanese tutor, and your constant companion on the road to mastery of the Japanese language.
To get started learning Japanese, just follow the study recommendations on your Dashboard.
You can use Quick search (accessible using the icon at the top of every page) to look up any Japanese word, kanji or grammar point, as well as to find anything on Kanshudo quickly.
For an overview, take the tour.