部
Components
151 examples found
containing '順'
「
じゅんろ
順路
→」といったかんじのかんばん
看板
をせっち
設置
したいとおも
思
うんですけど、これをえいご
英語
でつく
作
るとどうなるでしょうか?
I'd like to set up a sign like, "This Way ->," but what would it be if I made it in English?
それに
に
荷
ほどきがじゅんちょう
順調
にい
行
って、にちよう
日曜
のごぜん
午前
まででお
終
わったらのはなし
話
だし。
Besides which that's only if unpacking the luggage proceeds smoothly and is finished by Sunday morning.
かのじょ
彼女
はあたら
新
しいかんきょう
環境
にじゅんのう
順応
するのはむずか
難
しい。
She found it was difficult to adapt herself to her new surroundings.
おな
同
じようにげんだい
現代
びじゅつ
美術
のぐういてき
寓意的
てじゅん
手順
にかん
関
してささ
捧
げられたエッセイにおいて、バックローはろくにん
6人
のじょせい
女性
げいじゅつか
芸術家
についてぎろん
議論
している。
In an essay similarly devoted to allegorical procedures in contemporary art, Buchloh discusses 6 women artists.
かれ
彼
がちゅうごくご
中国語
をし
知
っていたおかげでわたしたち
私達
はけいかく
計画
をじゅんちょう
順調
にじっこう
実行
することができ
出来
た。
His knowledge of Chinese enables us to carry out our plan smoothly.
けいさつ
警察
がつうじょう
通常
のそうさ
操作
てじゅん
手順
をとったかどうかあき
明
らかでない。
It is not evident whether the police followed the usual search procedures.
いぬ
犬
はか
飼
いぬし
主
にじゅうじゅん
従順
であるのにたい
対
してねこ
猫
はじゆうき
自由気
ままだ。
While dogs are obedient to their owners, cats do what they like.
かれ
彼
のしゅちょう
主張
は、う
生
まれのじゅんばん
順番
とせいかく
性格
のあいだ
間
にはみっせつ
密接
なかんれん
関連
があるということだ。
His claim is that there is a close relation between birth order and personality.
windowXPにはCDを
や
焼
くきのう
機能
があるそうですが、そのてじゅん
手順
をかいせつ
解説
しているページをおし
教
えてください。
I hear that you can burn CDs with Windows XP; could you tell me a website that explains the procedures involved?
こども
子供
はう
生
まれつきじゅうじゅん
従順
であるのではないのは、う
生
まれつきれいぎ
礼儀
ただ
正
しいのではないのとおな
同
じである。
Children aren't naturally obedient any more than they're naturally well mannered.
おんど
温度
のきゅうげき
急激
なへんか
変化
にじゅんのう
順応
するのはこんなん
困難
である。
It is difficult to adapt oneself to sudden changes of temperature.
かれ
彼
がていしゅつ
提出
したけっか
結果
にめいはく
明白
にみ
見
られるあやま
誤
りは、てじゅん
手順
のけっかん
欠陥
というよりはふちゅうい
不注意
にきいん
起因
するものである。
The errors apparent in his results are due more to carelessness than faulty procedures.
べつにもったいを
つ
付
けるわけじゃないけれど、ものごとにはじゅんばん
順番
というものがあるものね。
I don't mean to put on airs, but there is a natural order of things.
Source: ねじまき鳥クロにカル(村上春樹)
ひと
人
にじゅうじゅん
従順
なか
飼
いいぬ
犬
は、もともとオオカミのなかま
仲間
をか
飼
いな
馴
らしたものである。
Domesticated dogs, obedient to humans, originally came from tamed wolves.
いぬ
犬
のそせん
祖先
となったとされるよわ
弱
いオオカミたちは、む
群
れのなか
中
でのじゅんい
順位
がひく
低
く、た
食
べもの
物
もじゅうぶん
十分
ではない。
The weaker wolves, considered ancestors of dogs, were lower in the pack hierarchy and had insufficient food.
しゃかい
社会
をさき
先
にただ
正
すべきだというひと
人
がいるが、それはじゅんじょ
順序
がぎゃく
逆
である。
Some say society should be corrected first, but that is to put the cart before the horse.
わ
我
がや
家
はおお
大
きくなく、しきち
敷地
はさんぶん
3分
のに
2
エーカーである。それをか
買
ったころ
頃
はまいしゅう
毎週
なんじかん
何時間
もかけてしばが
芝刈
りき
機
をなお
直
し、しば
芝
をか
刈
った。そうしたてじゅん
手順
でいつもやったのである。
The house isn't huge and it's on about two-thirds of an acre, and when we first bought it I spent several hours every week getting the lawnmower fixed and cutting the lawn, in that order.
Kanshudo is your AI Japanese tutor, and your constant companion on the road to mastery of the Japanese language.
To get started learning Japanese, just follow the study recommendations on your Dashboard.
You can use Quick search (accessible using the icon at the top of every page) to look up any Japanese word, kanji or grammar point, as well as to find anything on Kanshudo quickly.
For an overview, take the tour.