Components
229 examples found containing '世'
1603
ねん
ジェームズ
いっせい
一世
せいけん
政権
ついたときフットボール
ふたた
きょか
許可
された
です
In 1603, when King James I came into power, football was allowed again.
ジョンウェイン
こんせいき
今世紀
もっと
にんき
人気
ある
えいが
映画
スター
ひとり
1人
であった
John Wayne was one of the most popular movie stars of this century.
かがく
科学
こんせいき
今世紀
なって
きゅうそく
急速
しんぽ
進歩
げた

Science has made rapid progress in this century.
たし
かのじょ
彼女
ぜっせい
絶世
びじん
美人
です
It is true she is a rare beauty.
じんるい
人類
こんせいき
今世紀
はい
って
これまで
いじょう
以上
せんそう
戦争
くる
しんできた

Humanity has suffered more from war in this century than ever before.
かいめつてき
壊滅的
ひがい
被害
ふせ
ために
せかいてき
世界的
けいかい
警戒
きょうか
強化
していく
じゅうようせい
重要性
かくにん
確認
した

They confirmed the importance of strengthening global precautions in order to prevent devastating losses.
おうしゅう
欧州
さんこう
参考
つつ
ちょう
こうれいか
高齢化
しゃかい
社会
せいさく
政策
たいおう
対応
けいざい
経済
たいこく
大国
から
せいかつ
生活
たいこく
大国
てんかん
転換
21
せいき
世紀
けて
にほん
日本
していかねばならない
Learning lessons from Europe, Japan has to switch its economic-oriented policy to a consumer-conscious one, in order to cope with the coming unprecedented aging society towards the 21st century.
にく
ももいろ
桃色
しているといったことについてすべて
がいせい
慨世
かんねん
観念
せんにゅうかん
先入観

All the accepted notions and prejudices about flesh being pink.
せかい
世界
しか
鹿
ムースキジといった
やせいじゅう
野性獣
こと
いほう
違法
する
くに
おお

In many parts of the world it is illegal to shoot wild game such as deer, moose or pheasant.
げっせかい
月世界
たび
こんせいきちゅう
今世紀中
じつげん
実現
する
だろう
いっぱん
一般
かんが
えられている

It is generally believed that a trip to the moon will be made possible during this century.
くじら
こんせいき
今世紀
わり
える
かのうせい
可能性
ごぶごぶ
五分五分
である
As likely as not, whales will be extinct by the end of this century.
せかいてき
世界的
のうぎょう
農業
せいさんだか
生産高
びていた

Global agricultural output was expanding.
よげんしゃ
預言者
なに
せいき
世紀
あいだ
この
わり
よげん
予言
つづ
けてきた

Prophets have been forecasting the end of the world for centuries.
あの
じょゆう
女優
せかいじゅう
世界中
もっと
うつく
しい
じょせい
女性
ひとり
一人
おも

I think that actress is one of the most beautiful women on earth.
せろん
世論
すうせい
趨勢
たいばつ
体罰
はんたい
反対
ほうこう
方向
である
The trend of public opinion is against corporal punishment.
18
せいき
世紀
こうはん
後半
アメリカ
じん
パスポート
つうじょう
通常
がっしゅうこく
合衆国
だいとうりょう
大統領
によって
しょめい
署名
されていた

In the late eighteenth century, a passport for an American was usually signed by the President of the United States.
これら
こうせい
後世
ひとびと
人々
ためにここ
のこ
される

These paintings will be left here for posterity.
いっせいちだい
一世一代
ぶたい
舞台
という
まわ
あるこれまさにそれである
There's a saying, "once in a life-time event," and that's just what this is.
たか
ところ
ってあたし
なぁあたしって
ぜんせい
前世
きっと
ひこうき
飛行機
だった
ふつう
普通
そこ
とり
でしょ
"I rather like heights. You know, in my last life I must have been ... an aeroplane?" "Usually that would be 'bird' there."
せいひん
製品
サービス
せかい
世界
しじょう
市場
はんばい
販売
しよ
する
きぎょう
企業
にとって
ふくすう
複数
がいこくご
外国語
によるコミュニケーションノウハウ
ひっす
必須
である
The command of communication skills in multiple languages is essential to any company providing goods and services on the world market.
かれ
きょういく
教育
かん
する
おお
すぐ
れた
ちょしゃ
著者
こうせい
後世
のこ
した

He made himself immortal with a number of outstanding books about education.
ちゅうせい
中世
きょうかい
教会
にくたい
肉体
さげすみ
れい
たたえた
The medieval church despised the body and exalted the spirit.
だい
せかい
世界
たいせん
大戦
えいこく
英国
せいねん
成年
だんし
男子
たいはん
大半
おうしょう
応召
した

In the First World War, a large proportion of England's young men enlisted.
ぜん
せいき
世紀
なかごろ
中頃
まで
にほん
日本
ほうけん
封建
こっか
国家
であったことよくしられている
It is well known that up to the middle of the last century Japan was a feudal state.
かれ
せかい
世界
チャンピオンなる
かのうせい
可能性
ある
He is a potential world champion.
わたし
ちゅうせいし
中世史
せんこう
専攻
している

I specialize in medieval history.
じじつ
事実
うみ
こんせいき
今世紀
しょとう
初頭
よりすでに10cm
じょうしょう
上昇
している
である
In fact, the sea has already risen 10 centimeters since the beginning of this century.
わたし
たち
まれる
すぐ
せかい
世界
わたし
たち
えいきょう
影響
あた
はじ
わたし
たち
たん
なる
せいぶつがくてき
生物学的
たんい
単位
から
しゃかいてき
社会的
たんい
単位
える

As soon as we are born, the world gets to work on us and transforms us from merely biological into social units.
ぎゃっきょう
逆境
かかわらずその
けんちくか
建築家
せかいてき
世界的
めいせい
名声
かくとく
獲得
した

Despite adversity, the architect achieved worldwide fame.
こくもつ
穀物
せいさん
生産
によって
ちゅうごく
中国
きゅうそく
急速
にほん
日本
うわまわ
上回
せかい
世界
ゆうすう
有数
こくもつ
穀物
ゆにゅうこく
輸入国
なること
よそう
予想
される

It is foreseen that, due to the decline in grain production, China will quickly become a world leading grain importing country, overtaking Japan.
Kanshudo is your AI Japanese tutor, and your constant companion on the road to mastery of the Japanese language. To get started learning Japanese, just follow the study recommendations on your Dashboard. You can use Quick search (accessible using the icon at the top of every page) to look up any Japanese word, kanji or grammar point, as well as to find anything on Kanshudo quickly. For an overview, take the tour.
Search results include information from a variety of sources, including Kanshudo (kanji mnemonics, kanji readings, kanji components, vocab and name frequency data, grammar points, examples), JMdict (vocabulary), Tatoeba (examples), Enamdict (names), KanjiVG (kanji animations and stroke order), and Joy o' Kanji (kanji and radical synopses). Translations provided by Google's Neural Machine Translation engine. For more information see credits.
×