部
Components
211 examples found
containing '代り'
(results also include variant forms and possible homonyms)
トムは
れんしゅうちゅう
練習中
にひだり
左
のひざをいた
痛
めてしまったので、ジョンがかわりにしあい
試合
にで
出
なければならなかった。
Tom hurt his left knee during practice, so John had to play the game in his place.
きのう
昨日
えいがかん
映画館
にい
行
くよてい
予定
でしたが、みんなつか
疲
れていたので、けっきょく
結局
かわりにいえ
家
でえいが
映画
をみました。
We were planning to go to the cinema last night, but everyone was tired, so we ended up watching a movie at home instead.
しごと
仕事
をするき
気
がしないな。か
代
わりにえいが
映画
でもみ
見
にい
行
かないか。
I don't feel like working; what about going to a cinema instead?
しせつ
施設
は、そのしめい
使命
がいかにすうこう
崇高
なものでも、かてい
家庭
のかわりにはなりえ
得
なかった。
Institutions, however noble their missions, have failed to replace the family.
か
代
わりとい
言
ってはなに
何
ですが、・・・わたし
私
が、いささか、ごしなん
指南
いたしましょう。
It would be presumptuous to call myself his replacement, but I could offer some guidance.
これらの
ろうどうしゃ
労働者
をいちじ
一時
かいこ
解雇
するかわりに、かれら
彼等
のろうどう
労働
じかん
時間
をたんしゅく
短縮
すればよいじゃないか。
Instead of laying off these workers, why don't we just cut their hours?
この
えいきょう
影響
で、ぎゅうにく
牛肉
のしゅっか
出荷
りょう
量
がへ
減
るみとお
見通
しになっていて、か
代
わりにアメリカさん
産
などのぎゅうにく
牛肉
をか
買
うひと
人
がふ
増
えたのです。
Due to the impact of this, it has been forecasted that the volume of beef shipped will decrease, and people who buy American beef and beef from other countries have instead increased.
つまり、この
かびん
花瓶
をしびん
尿瓶
のか
代
わりにつか
使
えってことか?
In other words, he's saying to use the flower vase in place of the urine bottle?
てんき
天気
のか
変
わりやすさは、えいこくじん
英国人
のせいかく
正確
にはっきりしたえいきょう
影響
をあた
与
えている。
The uncertainty about the weather has had a definite effect upon the Englishman's character.
ないかい
内科医
であるちち
父
はいがく
医学
をべんきょう
勉強
するようしきりにすす
勧
めたが、ホーキングはそれをう
受
けい
入
れず、そのか
代
わりにすうがく
数学
とぶつりがく
物理学
にせんねん
専念
することにした。
Rejecting the urging of his physician father to study medicine, Hawking chose instead to concentrate on mathematics and physics.
そのかわりに
さいぜん
最前
ていぎ
定義
したふた
二
つのけいざいがくてき
経済学的
へんすう
変数
にかん
関
するぎろん
議論
をおこな
行
うことにしよう。
Instead, I will turn to a discussion of the two economic variables I defined a moment ago.
しかし
ろうじん
老人
のげんざい
現在
のこうしたひく
低
いちい
地位
もか
変
わりつつあるのかもしれない。
The current low status of the elderly may be changing, however.
なん
何
らかのぎじゅつてき
技術的
もんだい
問題
により、よこく
予告
されたばんぐみ
番組
のか
代
わりにえいが
映画
がほうえい
放映
された。
Because of some technical problem, a movie was shown in place of the announced program.
じゅうじ
十字
キーをうえ
上
へ!するとBGMがか
変
わり、はいけい
背景
はまおう
魔王
のきょじょう
居城
へ・・・。
Hit up on the D-pad, and the background music will change as the background itself becomes the Demon King's castle....
かわりに「ある
ていど
程度
」「おお
多
くの」「しばしば」ということば
言葉
をつか
使
い、「わたし
私
のけいけん
経験
では」「まちが
間違
っていたらもう
申
しわけ
訳
ないのですが」「おお
多
くのれい
例
では」のようなことば
言葉
をかわき
皮切
りにはなし
話
をはじ
始
めなさい。
Instead use words like "some", "many", "often", and begin statements with openers like, "In my experience, ...", "Excuse me if I'm wrong, but...", "In many instances, ...."
うみ
海
のこおり
氷
はきわめてか
変
わりやすい——さむ
寒
くかぜ
風
のないてんこう
天候
のときはかた
固
くこお
凍
っているが、あらし
嵐
のときはがいよう
外洋
のひろ
広
いすいいき
水域
でわ
割
れてしまう。
The sea ice is highly variable - frozen solid during cold, calm weather and broken up in large areas of open water during storms.
つうか
通貨
、すなわち、とうじ
当時
だれもがもち
用
いていたい
言
いかた
方
にしたが
従
えば、つうじょう
通常
のおうこく
王国
ほうか
法貨
をあた
与
えるか
代
わりに、やと
雇
いぬし
主
はじゅうぎょういん
従業員
にだいよう
代用
かへい
貨幣
をあたえていました。そして、このだいよう
代用
かへい
貨幣
はきんぞく
金属
だったり、き
木
だったり、あつがみ
厚紙
だったりしました。
Instead of giving the money, that is the normal coin of the realm, which is the phrase that everyone used then, they would give them a token, and this token might be metal, might be wood, might be cardboard.
Kanshudo is your AI Japanese tutor, and your constant companion on the road to mastery of the Japanese language.
To get started learning Japanese, just follow the study recommendations on your Dashboard.
You can use Quick search (accessible using the icon at the top of every page) to look up any Japanese word, kanji or grammar point, as well as to find anything on Kanshudo quickly.
For an overview, take the tour.