部
Components
195 examples found
containing '大'
クラブの
きょう
今日
のはってん
発展
にはこれらのひとびと
人々
のどりょく
努力
があずかっておお
大
いにちから
力
があった。
What this club is today is largely due to the effort of these people.
かのじょ
彼女
はかれ
彼
におお
大
いにはら
腹
をた
立
てたので、もうすこ
少
しでほお
頬
をたたくところだった。
She got so angry with him that she came very close to hitting him on the cheek.
かのじょ
彼女
のろんぶん
論文
にていしゅつ
提出
されたとうけい
統計
データは、そのひんど
頻度
をみつ
見積
もるのにおお
大
いにやくだ
役立
つ。
The statistical data presented in her paper is of great use for us in estimating the frequency of the movement.
かがくてき
科学的
ちしき
知識
は16せいき
世紀
いらい
以来
おお
大
いにしんぽ
進歩
してきた。
Scientific knowledge has greatly advanced since the 16th century.
また、もっと
おお
大
きなきょせき
巨石
とよ
呼
ばれるものは、しゅら
修羅
とよ
呼
ぶきぞり
木橇
にいし
石
をの
載
せ、いし
石
のうえ
上
のはやしかた
方
のかけごえ
声
にあ
合
わせじゅうにん
十人
からひゃくにん
百人
、またおお
多
いとき
時
にはすうせんにん
数千人
のひと
人
がひ
引
いた。
Even larger stones, called kyoseki or megaliths, were loaded onto wooden sleds and pulled by between ten and a hundred, and sometimes even thousands, of people to the rhythm of a cadence called out by someone riding on top of the stone.
また、もっと
おお
大
きなきょせき
巨石
とよ
呼
ばれるものは、しゅら
修羅
とよ
呼
ぶきぞり
木橇
にいし
石
をの
載
せ、いし
石
のうえ
上
のはやしかた
方
のかけごえ
声
にあ
合
わせじゅうにん
十人
からひゃくにん
百人
、またおお
多
いとき
時
にはすうせん
数千
にん
人
のひと
人
がひ
引
いた。
Even larger stones, called kyoseki or megaliths, were loaded onto wooden sleds and pulled by between ten and a hundred, and sometimes even thousands, of people to the rhythm of a cadence called out by someone riding on top of the stone.
しごと
仕事
をするとき
時
なかま
仲間
がおお
多
いと、コンセンサスをとるのがいがい
意外
とたいへん
大変
だ。
When you're at work, if you have a lot of workmates, it's surprisingly difficult to build a consensus.
これに
たい
対
してれいてき
霊的
なことがらにかん
関
するねっしん
熱心
なかいわ
会話
は、れいてき
霊的
なしんぽ
進歩
におお
大
いなるたす
助
けとなります。
Nevertheless, devout conversation on spiritual things helps no little with spiritual progress.
いっけん
一見
してそのあきや
空家
にはしゅうぜん
修繕
がおお
大
いにひつよう
必要
であるのがわかった。
I saw at a glance that the empty house was badly in need of repair.
みな
皆
さんは、ひふ
皮膚
がんになるきけんせい
危険性
がおお
大
いにあり、からだ
体
をよわ
弱
りきらせ、しょくりょう
食料
のとぼ
乏
しい、どうしょくぶつ
動植物
のげんしょう
減少
したみらい
未来
のせかい
世界
をわたし
私
たちにつくるつもりですか。
Are you creating for us a future world where there is a greater danger of skin cancer, weakened bodies, less food and fewer plants and animals?
かれ
彼
がい
言
うには、しょうぼう
消防
のしごと
仕事
というのはおおいそが
大忙
しかまった
全
くひま
暇
かのいずれかだそうだ。
He says firefighting is a feast or famine job.
ジャックは
いぜん
以前
ロバートがこま
困
っているとき
時
にちから
力
になってやった、そしていま
今
はかわってロバートがジャックをおお
大
いにたす
助
けてやっている。
Jack once gave a helping hand to Robert, who was in trouble; and now Robert, in turn, is of great help to Jack.
しきゅう
至急
でんぽう
電報
がかのじょ
彼女
をおおいそ
大急
ぎでとうきょう
東京
につ
連
れもど
戻
した。
An urgent telegram brought her hurrying back to Tokyo.
この
ちょうさ
調査
をしたひろさき
弘前
だいがく
大学
のまつざか
松坂
まさし
方士
さんは「よんじゅう
40
%はおどろ
驚
くほどたか
高
いです。これが、がんでな
亡
くなるひと
人
がおお
多
いげんいん
原因
のひと
1
つかもしれません。もっといいけんさ
検査
にしなければなりません」とはな
話
しています。
Hirosaki University’s Mr Masashi Matsuzaka, who conducted the research, commented, “40% is surprisingly high. This may be one of the causes of large numbers of people dying from cancer. We must improve the quality of these examinations.”
スペイン
ご
語
のちしき
知識
がすこ
少
しあれば、あなたのメキシコりょこう
旅行
をたの
楽
しくするうえ
上
でおお
大
いにやくだ
役立
つでしょう。
A little knowledge of Spanish will go a long way toward making your trip to Mexico enjoyable.
たとえ
きみ
君
がおお
大
いにどりょく
努力
しても、それをなしとげることはできないでしょう。
Even if you make great efforts, you won't be able to achieve it.
お
きゃくさま
客様
がくつろげるようおお
大
いにどりょく
努力
しなければいけません。
We have to take great pains to make our guests feel comfortable.
Kanshudo is your AI Japanese tutor, and your constant companion on the road to mastery of the Japanese language.
To get started learning Japanese, just follow the study recommendations on your Dashboard.
You can use Quick search (accessible using the icon at the top of every page) to look up any Japanese word, kanji or grammar point, as well as to find anything on Kanshudo quickly.
For an overview, take the tour.
