部
Components
214 examples found
containing '普通'
(results also include variant forms and possible homonyms)
いしゃ
医者
は、そのひんし
死
のおとこ
男
は、すうじかん
数時間
まえ
前
にふつう
普通
ならし
死
んでしまっているところだといっているが、そのおとこ
男
は、いぜん、し
死
にいど
挑
んでいる。
The doctors say the dying man should have kicked the bucket hours ago, were he an ordinary man, but he is still defying death.
「バイオテクノロジー」という
ことば
言葉
がふつう
普通
につか
使
われるようになったのは、いつころ
頃
ですか。
When did the word "biotechnology" come into common use?
じょうし
上司
とのかいわ
会話
やレポートはちょう
超
やく
訳
したふつう
普通
のことば
言葉
でつづ
綴
るのです。
Conversations with the management, reports and such should be very freely interpreted into normal language.
そばはそば
こ
粉
から、うどんやきしめんはふつう
普通
のこむぎこ
小麦粉
からできてるの。
Soba is made of buckwheat flour, and udon and kishimen are made of plain wheat flour.
それに、もちろん、
はなし
話
をするひと
人
は、ふつう
普通
ことば
言葉
のほか
他
にジェスチャーという、ふた
2
つのほうほう
方法
によっていし
意志
のでんたつ
伝達
をしているのである。
And of course, a speaker usually communicates in two ways, orally as well as through gestures.
そんなに
らんぼう
乱暴
にふるまうなんて、クリスにしてはふつう
普通
ではありませんでした。
It was out of the ordinary for Chris to behave so roughly.
はじ
初
めてさいみん
催眠
にはい
入
るひと
人
のばあい
場合
、とてもあさ
浅
いさいみん
催眠
じょうたい
状態
から、かくせい
覚醒
してもらって、さいみん
催眠
じょうたい
状態
とふつう
普通
にかくせい
覚醒
したじょうたい
状態
とをくら
比
べてもらうことがよくあります。
When people are being put into a hypnotic state for the first time I often, after placing them in a very light hypnotic state, wake them and ask them to compare their wakening state to that when hypnotised.
「
たか
高
いところ
所
って、あたしはす
好
きだなぁ。あたしって、ぜんせい
前世
はきっと・・・ひこうき
飛行機
だったのかな?」「ふつう
普通
、そこはとり
鳥
でしょうが」
"I rather like heights. You know, in my last life I must have been ... an aeroplane?" "Usually that would be 'bird' there."
じょうじん
常人
ならいっしょう
一生
かかってもむり
無理
だろうが、ほんき
本気
になったはちす
蓮
のまえ
前
では、ふつう
普通
のシリンダーじょう
錠
とたいさ
大差
ない。
A normal person might spend a lifetime at it and still not succeed but faced with a determined Ren it was not greatly different from a normal cylinder lock.
その
えき
駅
はふつう
普通
ならごご
午後
のラッシュじ
時
にあ
当
たるじかん
時間
もほとんどひと
人
がいない。
The station is almost empty during what would normally be the afternoon rush.
じっさい
実際
のところ、ふつう
普通
のひとびと
人々
にそんなぜいたくひん
贅沢品
をこうにゅう
購入
するよゆう
余裕
はない。
As it is, ordinary people cannot afford to purchase such luxuries.
がくせい
学生
はおんがく
音楽
をかけながらべんきょう
勉強
をすることがおお
多
いし、いえ
家
のなか
中
でしごと
仕事
をしているひと
人
はこどく
孤独
にならぬようにテレビやラジオをつけるのがふつう
普通
である。
Students often study with music playing in the background, and people working around the house will usually turn on the television or radio to keep them company.
じんこう
人工
ちきゅう
地球
えいせい
衛星
のう
打
ちあ
上
げは、ふつう
普通
うちゅう
宇宙
たんきゅう
探求
のためにおこな
行
われるものとみ
見
なされている。
The launching of artificial earth satellites is commonly looked upon as an exploration of space.
とくしゅ
特殊
のうりょく
能力
があるかどうかはわ
分
かりませんが、ふつう
普通
のにんげん
人間
いじょう
以上
のちから
力
はあったこと
事
でしょう。
I don't know if he has any special powers or not, but he's probably stronger than a normal human.
せいしょ
聖書
をし
知
らないわかもの
若者
にであ
出会
うことは、いま
今
ではごくふつう
普通
のことだ。
It is quite common now to meet with young people who do not know the Bible.
Kanshudo is your AI Japanese tutor, and your constant companion on the road to mastery of the Japanese language.
To get started learning Japanese, just follow the study recommendations on your Dashboard.
You can use Quick search (accessible using the icon at the top of every page) to look up any Japanese word, kanji or grammar point, as well as to find anything on Kanshudo quickly.
For an overview, take the tour.