部
Components
268 examples found
containing '生'
むかし
昔
のせんせい
先生
にあったら、かれ
彼
はわたし
私
のりょうしん
両親
のあんぴ
安否
をたず
尋
ねた。
When I met my former teacher, he inquired after my parents.
もちろん
わたし
私
はみずか
自
らどりょく
努力
することでじんせい
人生
のせいこう
成功
をつかむべきだというかんが
考
えにさんせい
賛成
です。
Obviously I agree that you should advance in life through your own efforts.
なが
長
いことぜいたくざんまい
贅沢三昧
にく
暮
らしていたかれ
彼
らが、いま
今
になってしっそ
質素
なせいかつ
生活
にた
耐
えるなんてとてもむり
無理
だ。
They lived high on the hog for a long time, and now they can’t adjust to a simple life.
ゼンの
さいしん
最新
のにんむ
任務
は、みどり
緑
のぜつめつ
絶滅
をはか
図
るきょうじん
狂人
によるせいたいけい
生態系
はかい
破壊
からちきゅう
地球
をすく
救
うことです。
Zen's latest mission is to save the Earth from ecological destruction at the hands of a plant-destroying madman.
てんけいてき
典型的
なろうどうしゃ
労働者
にとって、そのぜん
全
しょうがい
生涯
はきんむ
勤務
するかいしゃ
会社
とみっせつ
密接
につながっている。
Even now, the typical worker's whole life is still bound up with the company he works for.
ちょうこくか
彫刻家
かわむら
川村
たけるがつく
作
るどうぶつ
動物
のちょうこく
彫刻
さくひん
作品
は、かたち
形
はシンプルながらいま
今
にもうご
動
きだ
出
しそうなせいめいりょく
生命力
にあふれている。
The animal sculptures made by the sculptor Takeru Kawamura are simple in form, yet they are full of vitality, as if they might come to life at any moment.
むみかんそう
無味乾燥
なきじ
記事
をみ
見
ても、じじつ
事実
をなまなま
生々
しくかん
感
じることができなかった。
Even seeing it in print, it didn't quite feel like reality.
さいわ
幸
いなことに、むすこ
息子
はあたら
新
しいがっこう
学校
でのせいかつ
生活
にすぐにな
慣
れた。
Fortunately, my son quickly adjusted to life in his new school.
せんしん
先進
しょこく
諸国
ではしゅっしょうりつ
出生率
のじょうしょう
上昇
がはか
図
られるいっぽう
一方
で、はってん
発展
とじょうこく
途上国
ではしゅっしょうりつ
出生率
のよくせい
抑制
がさけ
叫
ばれる。これはせんしんこくがわ
先進国側
のエゴととらえられ、はってん
発展
とじょうこくがわ
途上国側
とのごうい
合意
けいせい
形成
はきわ
極
めてむずか
難
しいことになろう。
While the birth rate is intended to be decreased in developing countries, that of developed nations is selfishly planned to be increased, resulting in the difficulty of getting mutual consent.
じょうじん
常人
ならいっしょう
一生
かかってもむり
無理
だろうが、ほんき
本気
になったはちす
蓮
のまえ
前
では、ふつう
普通
のシリンダーじょう
錠
とたいさ
大差
ない。
A normal person might spend a lifetime at it and still not succeed but faced with a determined Ren it was not greatly different from a normal cylinder lock.
あまりにも
たんじかん
短時間
に、あまりにもたくさんのことをも
盛
りこ
込
むと、よいせんじゅつ
戦術
はうま
生
れない。
If there are too many irons in the fire in too short a time, good strategy cannot result.
いっしょうけんめい
一生懸命
つく
作
られたゲームには、いっしょうけんめい
一生懸命
にと
取
りく
組
むのがれいぎ
礼儀
なんだよ?ポーズボタンなんてお
押
したらゲームにしつれい
失礼
だもん。
It's only manners to tackle all out a game that they have gone all out in creating. Pressing the pause button is just rude!
じょし
女子
がくりょう
学寮
にはひじょう
非常
にちい
小
さいちゅうしゃじょう
駐車場
があった。せんせい
先生
とがくせい
学生
のいくにん
幾人
かとがくせい
学生
のボーイフレンドのおお
多
くがくるま
車
をも
持
っていて、ちゅうしゃ
駐車
するばしょ
場所
をみつけるのがしばしばむずか
難
しかった。
The women's college had a very small car park, and as several of the teachers and students, and many of the student's boyfriends, had cars, it was often difficult to find a place to park.
おうしゅう
欧州
をさんこう
参考
にしつつ、ちょう
超
こうれいか
高齢化
しゃかい
社会
へのせいさく
政策
たいおう
対応
、「けいざい
経済
たいこく
大国
」から「せいかつ
生活
たいこく
大国
」へのてんかん
転換
を21せいき
世紀
にむ
向
けてにほん
日本
はしていかねばならない。
Learning lessons from Europe, Japan has to switch its economic-oriented policy to a consumer-conscious one, in order to cope with the coming unprecedented aging society towards the 21st century.
じんせい
人生
をし
知
ればし
知
るほど、われわれ
我々
はよ
読
むほん
本
のないよう
内容
をよくりかい
理解
すること
事
ができ
出来
る。
The more we know about life, the better we can understand what we read.
ワニは
あつ
暑
いてんこう
天候
ではオスのこども
子供
しかう
生
まないので、こども
子供
をう
産
むメスがいなくなるというりゆう
理由
で、これもまたぜつめつ
絶滅
するかもしれない。
The crocodile, which produces only male young in hotter weather, might die out too because there will be no females to breed.
おうか
桜花
•さくらば
桜葉
のペーストからつく
作
られたパウダー。や
焼
きがし
菓子
やパンきじ
生地
へま
混
ぜこ
込
むと、かわい
可愛
らしいピンクいろ
色
にしあ
仕上
がります。
Powder made from a paste created from cherry blossoms and leaves. When you mix the powder into baked sweets, bread, and so on, the item ends up with a lovely pink color.
これらの
すうじ
数字
がしめ
示
すのは、だいがく
大学
いち
1
ねんせい
年生
のご
5
じんちゅう
人中
さんにん
3人
がせいじ
政治
にむ
無
かんしん
関心
だということだ。
These figures indicate three in five college first-year students are indifferent to politics.
Kanshudo is your AI Japanese tutor, and your constant companion on the road to mastery of the Japanese language.
To get started learning Japanese, just follow the study recommendations on your Dashboard.
You can use Quick search (accessible using the icon at the top of every page) to look up any Japanese word, kanji or grammar point, as well as to find anything on Kanshudo quickly.
For an overview, take the tour.