部
Components
169 examples found
containing '示す'
(results also include variant forms and possible homonyms)
とうけい
統計
はわれわれ
我々
のせいかつ
生活
すいじゅん
水準
がこうじょう
向上
したことをしめ
示
している。
Statistics indicate that our living standards have risen.
これらの
ずしき
図式
はきゅうしょく
求職
にかん
関
するさまざま
様々
なアプローチをしめ
示
している。
These diagrams demonstrate different possible approaches to job seeking.
うえ
上
にしめ
示
したすうち
数値
はホブソンのシミュレーションによるけっか
結果
である。
The numerical values shown above derive from Hobson's simulation.
ボーイング
しゃ
社
のぶんせき
分析
はかこ
過去
じゅう
10
ねんかん
年間
のあらゆるじこ
事故
の60%いじょう
以上
がじょうむいん
乗務員
のこうどう
行動
がしゅよう
主要
なげんいん
原因
だったことをしめ
示
している。
The company's analysis shows that in over 60% of all accidents in the past ten years, the behavior of the flight crew was the dominant cause.
あなたは
じぶん
自分
にしめ
示
してもらいたいとおも
思
うようなおも
思
いやりをたにん
他人
のかんじょう
感情
にたい
対
してかなら
必
ずしもしめ
示
しなさい。
You do not always show that regard for the feelings of others which you would wish shown to you.
その
すうじ
数字
はしんにゅうせい
新入生
のやく
約
さんぶん
3分
のに
2
がせいじ
政治
にむ
無
かんしん
関心
であることをしめ
示
している。
The figure indicates approximately two thirds of the freshmen are indifferent to politics.
「
えんじゃく
燕雀
いずくんぞこうこく
鴻鵠
のこころざし
志
をし
知
らんや」ということわざは、たと
喩
えだけをしめ
示
してほんぎ
本義
をすいさつ
推察
させるふうゆ
諷喩
をもち
用
いている。
The proverb “How can a little songbird understand the ambitions of a grand swan?” uses (the technique of) allegory, where one offers only a metaphor, making the listener guess the true meaning.
とく
特
にやく
約
20ねん
年
まえ
前
から、こう
高
ふくし
福祉
せいさく
政策
がけいざいてき
経済的
はたん
破綻
につながったとされるほくおう
北欧
しょこく
諸国
がしめ
示
すように、ふくし
福祉
のじゅうじつ
充実
とこくさい
国際
きょうそうりょく
競争力
いじ
維持
のりょうりつ
両立
はこんなん
困難
なものであるとい
言
える。
Especially over the last 20 years, the purported link between progressive welfare policies and economic failure in the Northern European countries seems to point to the difficulty of sustaining both full social welfare and international competitivity.
475
ねん
年
はローマていこく
帝国
の「すいたい
衰退
」をしめ
示
すとし
年
ではあっても、「めつぼう
滅亡
」をいみ
意味
するとし
年
ではありません。
Although 475AD is the year that shows the 'decline' of the Roman Empire, it is not the year of its 'fall'.
こども
子供
たちは、べんきょう
勉強
のざせつ
挫折
にたい
対
してあまりがまんづよ
強
さをしめ
示
さない。
Children exhibit a low tolerance for the frustrations of learning.
Kanshudo is your AI Japanese tutor, and your constant companion on the road to mastery of the Japanese language.
To get started learning Japanese, just follow the study recommendations on your Dashboard.
You can use Quick search (accessible using the icon at the top of every page) to look up any Japanese word, kanji or grammar point, as well as to find anything on Kanshudo quickly.
For an overview, take the tour.