部
Components
246 examples found
containing '越'
「
はとう
波濤
をこ
越
えて:ほりえ
堀江
けんいち
謙一
をめぐるはんせいき
半世紀
」
title (book, album etc.)
Beyond the Rough Seas: A Half Century (of Events) Regarding Kenichi Horie
トイレマークに
だいひょう
代表
されるように、とうきょう
東京
オリンピックをきっかけににほん
日本
でう
生
まれたマークが、ことば
言葉
のかべ
壁
をこ
越
え、いま
今
やあら
新
たなコミュニケーションしゅだん
手段
として、せかい
世界
にひろ
広
がっている。
Through the representation of the toilet symbols and the Tokyo Olympics as a catalyst, these marks that originated in Japan have transcended language barriers and have now spread worldwide as a new form of communication.
「
えど
江戸
っこ
子
はなぜよいご
宵越
しのぜに
銭
をも
持
たないのか?らくご
落語
でひもとくニッポンのしきたり」
title (book, album etc.)
Why Doesn't the Edokko Keep His Money Overnight? Unraveling a Japanese Custom Through Traditional Comic Storytelling
その
とき
時
、ふたり
二人
のあいだ
間
にしてい
師弟
をこ
越
えたゆうじょう
友情
のようなものがめば
芽生
えたこと
事
はい
言
うまでもない。
It goes without saying that at that time a kind of friendship beyond master and disciple grew between the two of them.
かれ
彼
らは、そのまち
町
にひ
引
っこ
越
してから、した
親
しくなるのはやさ
易
しいとおも
思
った。
When they moved to the town, they found it easy to make friends.
かこ
過去
6ねんかん
年間
でCFITはついらく
墜落
じこ
事故
のさんぶん
3分
のいち
1
をじゃっかん
若干
こ
越
えるくらいのわりあい
割合
をし
占
めているが、しぼう
死亡
けんすう
件数
の53%のげんいん
原因
となっている。
Although CFIT accounted for just over a third of crashes in the past six years, it caused 53% of the deaths.
もうぼさんせん
孟母三遷
のおし
教
えなども
持
ちだ
出
して、こども
子供
のおじゅけん
受験
でのひ
引
っこ
越
しをせいとうか
正当化
しないでよ。
Don't drag out Chinese sayings about the importance of an environment conducive learning just to justify moving house for a child's entrance exams!
あたた
暖
かいかる
軽
いくうき
空気
はやまご
山越
えするとじょうくう
上空
にじょうしょう
上昇
し、ちじょう
地上
にはお
下
りてこないことなど、かぜ
風
はちけい
地形
によってか
変
わります。
When warm, light, air crosses mountains it rises into the upper atmosphere and does not fall back to the ground. In this, and other, ways wind changes with the terrain.
てんしょく
転職
もひ
引
っこ
越
しもして、しんきいってん
心機一転
、あら
新
たなスタートをき
切
った。
I quit my job and moved so I could start off with a clean slate.
しょうしか
少子化
とじんこう
人口
のろうれいか
老齢化
をみこ
見越
してぎょうむ
業務
ないよう
内容
をおおはば
大幅
にへんこう
変更
したあのかいしゃ
会社
はせんけん
先見
のめい
明
があったわけだ。
It was very far-sighted for that company to change its policy to accommodate the decrease in numbers of children and the aging of society.
じょおう
女王
のほうもん
訪問
をみこ
見越
しててんじかい
展示会
がかいさい
開催
された。
An exhibition was given in anticipation of the Queen's visit.
わたし
私
はきょう
今日
じぶん
自分
のもうしこみしょ
申込書
をじょうし
上司
にていしゅつ
提出
するつもりだったが、かれ
彼
にさき
先
をこ
越
されてしまった。
I was going to hand in my application form to the boss today, but he beat me to the punch.
タクシーの
うんてんしゅ
運転手
は、りようしゃ
利用者
から「いそ
急
いでください。」とい
言
われることがおお
多
いので、いそ
急
ぐことがサービスになるとおも
思
っているひと
人
がおお
多
い。それで、はし
走
りだ
出
してすぐにスピードをあ
上
げたり、まえ
前
のくるま
車
がおそ
遅
いときはお
追
いこ
越
したりしていた。
Taxi drivers are often told by passengers to "Please hurry," so many of them think that speeding up is part of the service. As a result, they would quickly accelerate, or when cars in front were slow they would overtake them.
Kanshudo is your AI Japanese tutor, and your constant companion on the road to mastery of the Japanese language.
To get started learning Japanese, just follow the study recommendations on your Dashboard.
You can use Quick search (accessible using the icon at the top of every page) to look up any Japanese word, kanji or grammar point, as well as to find anything on Kanshudo quickly.
For an overview, take the tour.