部
Components
181 examples found
containing '過'
よんどころない
じじょう
事情
で、ことし
今年
のなつ
夏
はべっそう
別荘
です
過
ごせないんだ。
Due to unavoidable circumstances this summer I can't stay in my holiday cottage.
みうら
三浦
ようぎしゃ
容疑者
のこうちちゅう
拘置中
のす
過
ごしかた
方
があき
明
らかになった。
It has become clear what murder-suspect Miura's jail lifestyle is like.
かとう
過当
きょうそう
競争
ということば
言葉
はにほん
日本
のさんぎょうかい
産業界
でよくつか
使
われるが、そのせいかく
正確
なていぎ
定義
はない。
The word 'excessive competition' is frequently used in Japanese industry, but there is not a precise definition of the practice.
きょうし
教師
がいちぶ
一部
のせいと
生徒
をかど
過度
にひいきするのはよくないことだ。
It is not fitting for a teacher to overly favor certain pupils over others.
きゅうじつ
休日
はれきししょ
歴史書
かこてん
古典
をよ
読
んです
過
ごしたいものだ。
I'd like to spend my holidays reading history books or classics.
むかし
昔
のたてもの
建物
をと
取
りこわ
壊
すことによって、わたし
私
たちは、かこ
過去
のこんせき
痕跡
をえいきゅう
永久
にけ
消
しさ
去
ってしまうことになるのである。
By demolishing buildings of bygone times, we wipe out every trace of the past forever.
はんどうたい
半導体
をせいぞう
製造
するばあい
場合
、そのせいぞう
製造
こうてい
工程
のかてい
過程
でさまざま
様々
なねつしょり
熱処理
、かがく
化学
しょり
処理
、かこう
加工
およびしけん
試験
、けんさ
検査
がおこな
行
われます。
The semiconductor manufacturing process involves various steps, such as heat treatment, chemical treatment, processing, testing and inspection.
それで、
かこ
過去
のちしき
知識
が、そのちしき
知識
にかん
関
するだいたいてきせつ
適切
とおも
思
われるそうてい
想定
とま
混
ざりあ
合
って、ごかん
五感
によってていきょう
提供
されるじょうほう
情報
をぞうだい
増大
させるためにりよう
利用
されるのである。
And so, knowledge from the past, mixed up with assumptions about that knowledge, which may be more or less appropriate, is used to augment information provided by the senses.
その
ばん
晩
ずっと、わたし
私
はみやざわ
宮澤
けんじ
賢治
のし
詩
をよ
読
んです
過
ごした。
I spent the whole evening reading the poetry of Kenji Miyazawa.
その
ばん
晩
とつぎ
次
のひ
日
とそのやちゅう
夜中
ずっとちかしつ
地下室
です
過
ごしたのよ。
We spent all of that night, the next day, and the next night in the cellar.
アメリカでは、
かこ
過去
20ねんかん
年間
で2000まん
万
のしんき
新規
こよう
雇用
がそうしゅつ
創出
されたが、そのほとんどはサービスぶもん
部門
におけるものである。
In the United States, 20 million new jobs have been created during the past two decades, most of them in the service sector.
わたし
私
はた
食
べす
過
ぎないようにしてる。なぜならた
食
べす
過
ぎがけんこう
健康
にわる
悪
いこと
事
はあき
明
らかだから。
I make it a rule not to eat too much, for it is plain that overeating is bad for the health.
にんげん
人間
はいっぽん
一本
のアシにす
過
ぎず、そのほんしょう
本性
はきわめてよわ
弱
いが、にんげん
人間
はかんが
考
えるあし
葦
である。
Man is but a reed, the weakest in nature, but he is a thinking reed.
かれ
彼
らはほうあん
法案
のつうか
通過
をそし
阻止
しようと、ごうほうてき
合法的
なぎじ
議事
ぼうがい
妨害
をしています。
They are filibustering to prevent the bill from passing.
せんじつ
先日
のよる
夜
のパーティーで、あに
兄
はすこ
少
しのみす
過
ぎてよ
酔
いつぶれてしまった。
At the party the other night, my brother drank a bit too much and passed out.
じゆう
自由
はすぐ
優
れてこんげんてき
根源的
なものだからじゅうようせい
重要性
はいく
幾
らきょうちょう
強調
してもしす
過
ぎない。
Freedom is so fundamental that its importance cannot be overemphasized.
Kanshudo is your AI Japanese tutor, and your constant companion on the road to mastery of the Japanese language.
To get started learning Japanese, just follow the study recommendations on your Dashboard.
You can use Quick search (accessible using the icon at the top of every page) to look up any Japanese word, kanji or grammar point, as well as to find anything on Kanshudo quickly.
For an overview, take the tour.