Components
2724 results found using grammar
GRAMMAR MATCH
にんげん
人間
はなし
できたり
わら
たりするできるいう
てん
どうぶつ
動物
こと
なる

Human beings differ from other animals in that they can speak and laugh.
にんげん
人間
ちじょう
地上
さいしょ
最初
しゅつげん
出現
いらい
以来
つねに
じょうほう
情報
あつ
ゆうよう
有用
かんが
ほか
にんげん
人間
でんたつ
伝達
しよ
してきた
Since their first appearance on earth, men have gathered information and have attempted to pass useful ideas to other men.
にんげん
人間
おのれ
にくたい
肉体
なり
こころ
びょうき
病気
えじき
餌食
であり
んだ
あと
じむし
地虫
えじき
餌食
なる
Man, being of flesh, is subject to diseases of the mind and after death, to worms.
にんげん
人間
かんが
はな
できるいう
てん
しし
ちが

Men differ from brutes in that they can think and speak.
ひと
めんぜん
面前
いる
かげ
まわったまったく
べつ
たいど
態度
するなど
きけん
危険
くわだ
ない
There is no more dangerous experiment than that of undertaking to be one thing before a man's face and another behind his back.
ひと
まよ
くる
しみ
である
ぼんのう
煩悩
ある
People have worldly passions which lead them into delusions and sufferings.
ひと
ロボット
なか
やすくする
ため
きょうりょく
協力
できるでしょ
People and robots can cooperate with each other in making life easier.
おや
なか
こども
子供
たち
かず
について
きほんてき
基本的
じゅうぶん
十分
おそ
わっていない
ない
しんぱい
心配
している
もの
おお

Many parents are worried their children are not being given a basic understanding of numbers.
しん
ちゅう
どう
あえん
亜鉛
ごうきん
合金
である
Brass is an alloy of copper and zinc.
しんぶん
新聞
テレビラジオマスメディア
ばれる

Newspapers, television, and radio are called the mass media.
あたら
しい
こうほしゃ
候補者
みんしゅとう
民主党
とう
たいかい
大会
こうにん
公認
こうほ
候補
なりました
There was a new candidate on the ticket at the Democratic convention.
しょくりょうひん
食料品
いるい
衣類
ちんれつだい
陳列台
ある
しょうひん
商品
ひじょう
非常
やす
かった

Goods at the food and clothing stalls were very cheap.
しょくぶつ
植物
せいちょう
生長
せいさんせい
生産性
きおん
気温
しつど
湿度
つく
んだ
かんけい
関係
びんかん
敏感
はんのう
反応
する

Plant growth and productivity react sharply to a complex combination of temperature and moisture.
あつ
こころ
からだ
だらける
Hot and humid weather makes us lazy.
つね
こわ
される
きけん
危険
さらされているそれほど
じゅうよう
重要
かどうか
けってい
決定
がたい
ばあい
場合
であるつまり
じっさい
実際
げいじゅつてき
芸術的
かち
価値
れきしてき
歴史的
かち
価値
ないかもしれない
しんじょうてき
心情的
ひとびと
人々
あいちゃく
愛着
あい
する
ようなった
どうどう
堂々
した
むかし
たてもの
建物
ばあい
場合
である
It is the border-line cases that are always in danger: the dignified buildings of the past which may possess no real artistic or historic value, but which people have become sentimentally attached to and have grown to love.
じょうし
上司
なお
した
スケジュール
ウンウンうなずいた
My supervisor looked at the revised schedule and nodded his agreement.
しょうたいきゃく
招待客
なか
しちょう
市長
その
ふじん
夫人
いた
Among the guests were the mayor and his wife.
しょうねん
少年
しょうじょ
少女
はい
ってきた
わたし
しょうねん
少年
ほう
はな
しかけた
その
しょうねん
少年
しょうじょ
少女
より
としうえ
年上
ようだったから
A boy and a girl came in. I spoke to the boy, who seemed to be older than the girl.
しょうすう
少数
さっか
作家
しょうすう
少数
しゅだい
主題
について
かんぜん
完全
ちしき
知識
ほう
たすう
多数
さっか
作家
しゅだい
主題
について
ひょうめんてき
表面的
ちしき
知識
より
かち
価値
ある
A perfect knowledge of a few writers and a few subjects is more valuable than a superficial one of a great many.
しょうじょ
少女
あか
しろ
じった
バラ
いっぽん
1本
わたし
もってきてくれた
The girl brought me a red and white rose.
しょうしか
少子化
じんこう
人口
ろうれいか
老齢化
みこ
見越
して
ぎょうむ
業務
ないよう
内容
おおはば
大幅
へんこう
変更
した
あの
かいしゃ
会社
せんけん
先見
めい
あったわけ
It was very far-sighted for that company to change its policy to accommodate the decrease in numbers of children and the aging of society.
すこ
はな
れる
その
ふね
しま
ようにみえる
At a distance, the ship looks like an island.
こむすめ
小娘
しょうひん
商品
すばや
素早
かのじょ
彼女
となり
っていた
ちい
さな
としよ
年寄
ゆび
して
にっこり
わら
って
こう
った

The girl snapped up the package and pointed to a little old man standing beside her.
ちい
さい
こども
子供
よく
みまも
見守
っていない
すぐはぐれてしまう
Small children tend to wander off if you don't watch them all the time.
ちい
さい
うち
かね
れなかった
そこどまったままながめつづけていました
She couldn't be sold for gold or silver, so she just stayed there and watched.
じょじょ
徐々
かれ
かのじょ
彼女
ゆうじょう
友情
あいじょう
愛情
わった

By degrees the friendship between him and her grew into love.
じょせい
女性
しょくば
職場
ちいき
地域
しゃかい
社会
ますます
じゅうよう
重要
せきにん
責任
にな
ようなっているので
いくじ
育児
しごと
仕事
りょうほう
両方
からストレス
かん
じている
ひと
かず
えている
いわれている
Since women are taking on more responsibilities at work and in the community, it is said that the number of women with stress from both child-rearing and work is increasing.
じょせい
女性
もはや
でんとうてき
伝統的
せんぎょう
専業
しゅふ
主婦
やくわり
役割
まんぞく
満足
せず
しごとば
仕事場
かのじょ
彼女
たち
ひつようせい
必要性
にんしき
認識
してもらいたい
おも
っている

Women no longer are satisfied with their traditional role of housewife, and are seeking recognition of needs in the workplace.
じょし
女子
がくりょう
学寮
ひじょう
非常
ちい
さい
ちゅうしゃじょう
駐車場
あった
せんせい
先生
がくせい
学生
いくにん
幾人
がくせい
学生
ボーイフレンド
おお
くるま
っていて
ちゅうしゃ
駐車
する
ばしょ
場所
みつけるしばしば
むずか
しかった

The women's college had a very small car park, and as several of the teachers and students, and many of the student's boyfriends, had cars, it was often difficult to find a place to park.
おんな
さんにん
3人
がちょう
鵞鳥
いちわ
一羽
できる
Three women and a goose make a market.
Kanshudo is your AI Japanese tutor, and your constant companion on the road to mastery of the Japanese language. To get started learning Japanese, just follow the study recommendations on your Dashboard. You can use Quick search (accessible using the icon at the top of every page) to look up any Japanese word, kanji or grammar point, as well as to find anything on Kanshudo quickly. For an overview, take the tour.
Search results include information from a variety of sources, including Kanshudo (kanji mnemonics, kanji readings, kanji components, vocab and name frequency data, grammar points, examples), JMdict (vocabulary), Tatoeba (examples), Enamdict (names), KanjiVG (kanji animations and stroke order), and Joy o' Kanji (kanji and radical synopses). Translations provided by Google's Neural Machine Translation engine. For more information see credits.
×