部
Components
228 examples found
containing 'つかう'
「
こうしょく
好色
ととうさく
倒錯
のちが
違
いとは?」「こうしょく
好色
ならはね
羽
をつか
使
うが、とうさく
倒錯
ならにわとり
鶏
をまるごとつか
使
う」
"What's the difference between erotic and kinky?" "Erotic is when you use a feather and kinky is when you use a whole chicken."
た
食
べもの
物
におかね
金
をぜんぶ
全部
つか
使
うようなことはするな、とわたし
私
はかれ
彼
にちゅうこく
忠告
した。
I advised him not to spend all his money on food.
お
かね
金
は、かせ
稼
ぐにはじかん
時間
がかかるが、いざつか
使
うとなるとあっというま
間
になくなる。
Money takes a long time to earn, but you can spend it in no time.
とくてい
特定
のぶんみゃく
文脈
でどんなかたり
語
をつか
使
うべきかし
知
っているひと
人
はかたり
語
のゆうこう
有効
なしようしゃ
使用者
である。
An effective writer is one who knows what sort of words should be employed in any specific context.
たいだ
怠惰
だからじぶん
自分
でしば
芝
をか
刈
れないというりゆう
理由
だけでたくさんのおかね
金
をつか
使
うようにおも
思
われたが、そのしごと
仕事
をすっかりかれ
彼
にまか
任
した。
Although it seemed like a lot of money to spend just because I was too lazy to cut my own lawn, I turned the whole thing over to him.
ケネス・スターがまたしても
けんりょく
権力
をらんよう
濫用
し、わたし
私
がインターネットをつか
使
うけんり
権利
をはくだつ
剥奪
したのです。
Kenneth Starr abused his power again and took away my right to get on-line.
レジの
ひと
人
が「しろ
白
いのは、つか
使
うとけ
消
しゴムがくろ
黒
くよご
汚
れていや
嫌
だとい
言
うひと
人
がおお
多
いから、くろ
黒
いのをつく
作
ったそうですよ。」とおし
教
えてくれました。
The cashier told me, 'Many people say that they don't like how the white ones get dirty and blackened when used, so apparently they made black ones.'
よく
は
晴
れたひ
日
にかれ
彼
らはかえ
帰
るみち
道
をみ
見
つけるためにたいよう
太陽
をつか
使
うことができたようにおも
思
います。
It seems that on clear, sunny days they could also use the sun to find their way home.
かき
下記
のquitコマンドをつか
使
うとアプリケーションをしゅうりょう
終了
させることができ
出来
ます。
If you use the quit command noted below, you can make the application exit.
せんめんしょ
洗面所
のドアのひょうじ
表示
がしようちゅう
使用中
となっているときは、だれかがそれをつかっているといういみ
意味
です。
When the sign on the door of a rest room says OCCUPIED, it means someone is using it.
ふつう
普通
のにんげん
人間
ならげんご
言語
をつか
使
うことができるというのはじじつ
事実
だが、こののうりょく
能力
をた
食
べたり、ねむ
眠
ったり、ある
歩
いたりするのうりょく
能力
とくら
比
べるのはごかい
誤解
をまね
招
きやすい。
Though it is true that every normal human being is able to use language, it is misleading to compare this with his ability to eat, sleep, or walk.
じゅうきゅう
19
せいきまつ
世紀末
でも、イギリスかいぐん
海軍
のせんいん
船員
は、そうすることがよわ
弱
さのしるし
印
だというりゆう
理由
で、ナイフとフォークをつか
使
うことをゆる
許
されていなかった。
Even at the end of the nineteenth century, sailors in the British Navy were not permitted to use knives and forks because using them was considered a sign of weakness.
つか
使
いす
捨
てのはし
箸
をつか
使
うよりもプラスチックのはし
箸
をあら
洗
ってつか
使
うほう
方
がいい。
It's better to use plastic chopsticks and wash them than to use disposable chopsticks.
はだ
肌
がヒリつくどころか、つか
使
うまえ
前
よりはだ
肌
があんてい
安定
してるんです。
Far from irritating my skin it was better than before I used it.
また、
さき
先
ほどふ
触
れたように、じゅうでん
充電
しながらスマートフォンをつか
使
うこともさ
避
けましょう。
And as I mentioned before, try to avoid using your smartphone while it's recharging.
かのじょ
彼女
がいちにち
1日
のはじ
始
めかた
方
をの
述
べるとき
時
につか
使
うその(か
代
わりの)ことば
言葉
がき
聞
きと
取
れるかどうか、ため
試
してみてください。
See if you can catch the word she uses as she describes how she begins her day.
アジア
しょこく
諸国
などからでかせ
出稼
ぎにきたがいこくじん
外国人
をメイドとしてつか
使
うのがじょうしき
常識
のようになっている。
It has become common practise to employ foreigners working abroad from Asian countries as maids.
げんご
言語
はひとびと
人々
がたにん
他人
とでんたつ
伝達
しあ
合
うのにつか
使
うしゅだん
手段
である。
Language is the means by which people communicate with others.
ああそうそう、コメント
らん
欄
のバグはもじかん
文字間
をちょうせつ
調節
するletter-spacingタグをつか
使
うとお
起
こるものだったみたい。
Oh, while I remember, it seems that that was a bug that occurs when you use the comment field's 'letter-spacing' tag which adjusts the tracking.
Kanshudo is your AI Japanese tutor, and your constant companion on the road to mastery of the Japanese language.
To get started learning Japanese, just follow the study recommendations on your Dashboard.
You can use Quick search (accessible using the icon at the top of every page) to look up any Japanese word, kanji or grammar point, as well as to find anything on Kanshudo quickly.
For an overview, take the tour.