部 
      Components
    
          348 examples found
          containing '三'
                  
      みさわ
三澤
け
家
では、ざいりょう
材料
をきそ
木曽
のやくしゅしょう
薬種商
からしい
仕入
れ、しきちない
敷地内
にあった「くすりぐら
薬倉
」で「やげん
薬研
」などをもち
用
いてくすり
薬
をちょうごう
調合
していました。
      
      
        The Misawa family bought raw materials from pharmacists, who collected (medicinal plants) in Kiso. The family members blended medicines in a mill called Yagen, which was in a warehouse called Kusurigura on the (same) site.
        
      
        
はな
鼻
のさんだい
三大
しょうじょう
症状
とい
言
われるのが、くしゃみ、はなみず
鼻水
、はな
鼻
づまり。
      
      
        The "three major nasal symptoms" are sneezing, runny noses and nasal congestion.
        
      
        
ごご
午後
もういちど
一度
こられるのでしたら、せんもんか
専門家
をに
二
、さんにん
三人
ようい
用意
しておきますが。
      
      
        If you come back this afternoon, I'll have a couple of experts here for you.
        
      
        
      その
さいふ
財布
には、やく
約
さんまんえん
三万円
のほか、かれ
彼
のうんてん
運転
めんきょしょう
免許証
もはい
入
っていた。
      
      
        In addition, to about 30,000 yen, the wallet contained his driver's license.
        
      
        
      チェンナイ
せいかつ
生活
さん
三
かげつ
月
はん
半
にして、ひゃくねん
百年
にいちど
一度
のこうずい
洪水
にあ
遭
ったわたし
私
はかほうもの
果報者
といえるかもしれない。
      
      
        In a sense you could say I was a lucky person when three and a half months into my life in Chennai I experienced a once-in-a-century flood.
        
      
        
      のぼる
まえ
前
にさんかげつ
三ヶ月
からごかげつ
五ヶ月
ぐらいトレーニングしたほうがいいです。
      
      
        Before climbing, it is best to train for about 3 to 5 months.
        
      
        
      ナチスの
しんげき
進撃
のまえ
前
にきょだい
巨大
なカタストローフへとなだ
雪崩
れこんでゆくフランスさんじゅう
三十
ねんだい
年代
し
史
をドラマチックにえが
描
きあげる。
      
      
        (This book) completely and dramatically depicts the history of France in the 1930s, (showing how) a huge catastrophe developed in the face of the Nazis' advance.
        
      
        
こうむしょ
公務所
のよう
用
にきょう
供
するぶんしょ
文書
また
又
はでんじてききろく
電磁的記録
をきき
毀棄
したもの
者
は、さん
三
げつ
月
いじょう
以上
しちねん
七年
いか
以下
のちょうえき
懲役
にしょ
処
する。
      
      
        A person who damages a document or an electromagnetic record in use by a public office shall be punished by imprisonment with work for not less than three months but not more than seven years.
        
      
        
わたし
私
どもは、さいさん
再三
にわたりみはら
未払
いになっているせいきゅうしょ
請求書
1111のおしはら
支払
いをしていただくようにおねが
願
いしてまいりました。
      
      
        We have asked you repeatedly to settle your outstanding account for the invoice No.1111.
        
      
        
      「かわいいね。ぼくにもくれよ。」といって、
がっこう
学校
へとも
友
だちがも
持
ってきたのをさんびき
三匹
もらいました。
      
      
        "They’re so cute! Give me one too," he said, and he received three of the silkworms that a friend had brought to school.
        
      
        
      やがて、
きんいろ
金色
のそら
空
から、いちわ
一羽
にわ
二羽
、さんわ
三羽
よんわ
四羽
、むら
村
をすてていったつる
鶴
たちがふえ
笛
のねいろ
音色
にさそわれてもどってっま
来
ました。
      
      
        Before long, the cranes who had abandoned the village returned, one after another, lured by the flute's sound.
        
      
        
Source: 鶴の笛(林芙美子, translation: J. D. Wisgo)
      
    さんわ
三羽
のこども
子供
のつる
鶴
はおつきさま
月様
へむかって、うた
歌
をうたいたくなりました。
      
      
        The three crane children turned towards the moon and felt a strong urge to sing.
        
      
        
Source: 鶴の笛(林芙美子, translation: J. D. Wisgo)
      
    
      Kanshudo is your AI Japanese tutor, and your constant companion on the road to mastery of the Japanese language.
      To get started learning Japanese, just follow the study recommendations on your Dashboard.
      You can use Quick search (accessible using the  icon at the top of every page) to look up any Japanese word, kanji or grammar point, as well as to find anything on Kanshudo quickly.
      For an overview, take the tour.
    
