部
Components
224 examples found
containing '不'
まず
だい
第
いち
一
に、ざっかてん
雑貨店
をうんえい
運営
するにはしきん
資金
がふじゅうぶん
不十分
だ。
To begin with, the funds are not sufficient for running a grocery.
この
ちいき
地域
にく
暮
らしているひと
人
はみずぶそく
水不足
のためし
死
にひん
瀕
している。
People living in this area are dying because of the lack of water.
ちょうし
調子
にの
乗
っての
飲
みす
過
ぎて、ぜんご
前後
ふかく
不覚
になってしまった。じぶん
自分
でなに
何
をしたのかまるでおぼ
覚
えていないんだ。
I was drinking with total abandon and blacked out. I have no idea what I was doing.
せんじょう
戦場
におもむ
赴
くカメラマンがふはつだん
不発弾
のきけんせい
危険性
をし
知
らないのはふしぎ
不思議
だ、しんぶんしゃ
新聞社
はきょういく
教育
をおこた
怠
ってる。
It is strange that a cameraman heading for a war-zone should not know about the danger of unexploded shells. The newspaper company is being negligent in its training.
じぶん
自分
がそうぞう
想像
するほど、わたし
私
たちはこうふく
幸福
でもふこう
不幸
でもない。
We are not as happy or unhappy as we imagine ourselves to be.
どうし
動詞
helpはtoふていし
不定詞
・げんけい
原形
ふていし
不定詞
のりょうほう
両方
をとりますが、くだけたぶんたい
文体
ではげんけい
原形
ふていし
不定詞
がおお
多
いとされており、このれいぶん
例文
でもそれがつか
使
われています。
The verb 'help' takes to-infinitives and bare infinitives but bare infinitives are said to be the most common in casual text; as also used in this example sentence.
かれ
彼
はふしぎ
不思議
なせいぶつ
生物
、たと
例
えばヘビのようなせいぶつ
生物
がす
好
きです。
He likes strange animals, things like snakes, for example.
じゅうぶん
十分
なじょうほう
情報
をう
受
けと
取
ることができなかったというりゆう
理由
もいちぶ
一部
にはあって、ハーパーのびょうしゃ
描写
はふかんぜん
不完全
なものにとどまっている。
Partly because he could not receive enough information, Harper's description remains imperfect.
シンナーなどの
きはつせい
揮発性
ゆぶん
油分
がはい
入
っていたものについてはすうにちかん
数日間
ほうち
放置
してかんぜん
完全
にきはつ
揮発
させてから、ふねんぶつ
不燃物
としてす
捨
てます。
For things that have had contents with volatile oil like thinners they should be left for a few days to completely evaporate it before being disposed of as non-flammable waste.
パターソンの
じっけん
実験
ではアウトプットされたぶったい
物体
がデザインされたモデルとかんぜん
完全
にいっち
一致
するかどうかがふ
不
めいかく
明確
である。
It is unclear in Patterson's experiment whether the output objects fully correspond to the designed models.
にんげん
人間
のしんり
心理
けんきゅう
研究
にたい
対
してふきゅう
不朽
のこうけん
貢献
をしたしょもつ
書物
を、われわれはいだい
偉大
なしょもつ
書物
をよ
呼
ぶのである。
Those books which have made a lasting contribution to man's quest for truth, we call great books.
それに
かのじょ
彼女
はそれをう
受
けい
入
れることをきょひ
拒否
したのでずいぶんふかい
不快
なじょうたい
状態
でせいかつ
生活
してきたのである。「なんでじぶん
自分
のいやなばしょ
場所
にじぶん
自分
をしば
縛
りつけることでた
貯
められるおかね
金
をぜんぶ
全部
つか
使
わなきゃならないの?」ともんく
文句
をい
言
いながら。
And since she refused to accept it, she had been living in extreme discomfort, exclaiming: "Why should we spend all the capital we are ever likely to have tying ourselves down to a place we detest!"
にほんじん
日本人
はもののみかた
見方
がないこうてき
内向的
であるとか、こくさいせい
国際性
がふじゅうぶん
不十分
であるとい
言
ってひなん
非難
されることがおお
多
い。
The Japanese are often criticized for being inward looking and insufficiently international in their outlook.
Kanshudo is your AI Japanese tutor, and your constant companion on the road to mastery of the Japanese language.
To get started learning Japanese, just follow the study recommendations on your Dashboard.
You can use Quick search (accessible using the icon at the top of every page) to look up any Japanese word, kanji or grammar point, as well as to find anything on Kanshudo quickly.
For an overview, take the tour.