部
Components
5655 results found using grammar くなります
GRAMMAR MATCH
ぼくは
にほんじん
日本人
よりせがとてもたか
高
いから、にほん
日本
にい
行
ってから、おおおとこ
大男
になりました。
I’m a lot taller than Japanese people, so when I went to Japan, I was a giant.
きょねん
去年
よりもさんじゅう
30
まん
万
8000にん
人
ぐらいすく
少
なくなって、はち
8
ねん
年
つづ
続
けてすく
少
なくなりました。
Since last year the population has decreased by about 308,000, and the number has decreased for the past 8 consecutive years.
ベルは
いえ
家
にか
帰
ったとき
時
、おとう
父
さんはとてもよろこび、げんき
元気
になりました。
When Belle arrived home, her father was very happy and got better.
きんせい
近世
になってたしょう
多少
、ふっかつ
復活
し、きんせい
近世
まつ
末
までもち
用
いられた。
In early modern times it was revived a little and used until the end of the early modern period.
さんふじんか
産婦人科
のぶんや
分野
にきょうみ
興味
をしめ
示
すよう
様
になった。
I have developed an interest in the obstetrics and gynecology field.
そして、このオルガンは、この
むら
村
のしょうがっこう
小学校
へきふ
寄付
することになりました。
The organ was donated to the village elementary school.
こども
子供
のなまえ
名前
さえおぼ
覚
えらればきょうし
教師
としてのいちにち
1日
めはらく
楽
になります。
If you can just remember the students' names it makes day one as a teacher much easier.
かのじょ
彼女
がちちおや
父親
にか
代
わってかぎょう
家業
をけいえい
経営
するようになる。
She will be taking over from her father to manage the family business.
だいじん
大臣
になるにあたってどんないんしょう
印象
をあた
与
えたいかかんが
考
えたほうがいい。
You should think about what image you want to project, when you become the minister.
さいしょ
最初
はおも
思
うようにならなくてもゆうしょう
優勝
ねら
狙
うことをやめるわけにはいかない。
Even if it doesn't go the way you thought at first, you musn't give up on aiming for victory.
「
こ
子
どもたちのこえ
声
がきこえますかこ
子
どもがぎせい
犠牲
になるしゃかい
社会
」
title of book, album etc.
Are Children’s Voices Being Heard? Children Are Sacrificed by Society
つぎ
次
のしけん
試験
さえう
受
かれば、こうし
講師
になれるはず。
If I can just past the next exam, I should be able to become an instructor.
こども
子供
つる
鶴
のおかあ
母
さんはのんびりとして、「ほんとに、わたしたちはしあわせになったのね。」
"Indeed, we are happy now," said the mother crane leisurely.
Source: 鶴の笛(林芙美子, translation: J. D. Wisgo)
しれん
試練
をう
受
けることになったダレン。しっぱい
失敗
すれば、しけい
死刑
!
Darren is to be put through a trial. If he fails, it's the death penalty!
それを
かわき
皮切
りとしておうしゅう
欧州
のし
詩
やぶんがく
文学
をたすう
多数
しょうかい
紹介
するようになりました。
With that as a start many European poems and much literature came to be introduced.
せきゆ
石油
がかがく
化学
せいひん
製品
のざいりょう
材料
としてもち
用
いられるようになったのはごくさいきん
最近
のことである。
It is only recently that crude oil has come to be used to make chemical products.
Kanshudo is your AI Japanese tutor, and your constant companion on the road to mastery of the Japanese language.
To get started learning Japanese, just follow the study recommendations on your Dashboard.
You can use Quick search (accessible using the icon at the top of every page) to look up any Japanese word, kanji or grammar point, as well as to find anything on Kanshudo quickly.
For an overview, take the tour.