部
Components
222 examples found
containing 'に成る'
(results also include variant forms and possible homonyms)
(
ないせんでんわ
内線電話
で)やまだ
山田
「はい、やまだ
山田
です。」 / きむら
木村
「うけつけ
受付
のきむら
木村
ですが、Xしゃ
社
のなかがわ
中川
さま
様
がおこ
越
しになりました。」 / やまだ
山田
「わかりました。すぐい
行
きます。」
line from poem, haiku, dialogue etc.
(Over the internal phone) Yamada: This is Yamada. Kimura: This is Kimura from reception. Mr. Nakagawa from Company X has arrived. Yamada: Okay. I'll be there right away.
すると、めりめりめりめりっ。
やまおとこ
山男
はすっかりもとのような、あかがみ
赤髪
のりっぱ
立派
なからだになりました。
And then came a cracking noise. The mountain man’s red hair and strapping body were back, just as they had always been.
その
けっか
結果
として、たいせつ
大切
なしつけ
躾
やしゃかい
社会
どうとく
道徳
のきょういく
教育
がおろそかにされてきたこと
事
はいな
否
めない。おお
多
くのしん
親
じしん
自身
が、こども
子供
のべんきょう
勉強
をゆうせん
優先
するあまり、たにん
他人
へのおも
思
いやりなどしゃかい
社会
のいちいん
一員
としてのせきにん
責任
をわす
忘
れがちになっているのもじじつ
事実
である。
As a result, it is undeniable that important disciplines and moral education have been neglected. By placing excessive importance on scholastic achievement, many parents have forgotten such basic social courtesies as consideration for others.
こころ
心
をゆかい
愉快
にする、たとえば、いままでしず
沈
んでいたものが、そのおと
音
をき
聞
くと、ようき
陽気
になるということは、たしかに、いままでのおんがく
音楽
とは、はんたい
反対
のことでした。
Indeed, soothing the soul with sound––for instance, cheering up a depressed person––was the opposite effect of what music had done up to that point.
「みなさん、この
がっこう
学校
のオルガンは、じょうとう
上等
なしな
品
で、だれでも、このおと
音
をきいて、ゆかい
愉快
にならないものはありません。みなさんも、まいにち
毎日
、このオルガンのねいろ
音色
のように、きも
気持
ちをさわやかに、このねいろ
音色
といっしょにほちょう
歩調
をあ
合
わし、また、べんきょう
勉強
をしなければなりません。」と、こうちょう
校長
は、せいと
生徒
らをあつ
集
めていったのです。
One day, the principal gathered his students and said, “The organ in our school is a finely crafted instrument, and not a single person can listen to its sound without being delighted. Each day every one of you must walk in time with this organ, refreshed by the soothing sound as you go about your studies.”
これなら、どんな
しんけいしつ
神経質
なこども
子供
にき
聞
かせても、また、きも
気持
ちのつねにめい
滅入
るびょうにん
病人
がき
聞
いても、さしつかえないということになりました。
This organ’s sound would work its magic on anyone, whether it was a fidgety child or an ill person in the depths of misery.
とうきょうと
東京都
のじんこう
人口
はやく
約
せんさんびゃくよん
1304
まん
万
にん
人
で、はじ
初
めてせんさんびゃく
1300
まん
万
にん
人
いじょう
以上
になりました。
The population of Tokyo is approximately 13,040,000, and this is the first time it has passed 13,000,000.
かのじょ
彼女
はロマンティックになっていたので、にんげん
人間
はどこであれどこかかたすみ
片隅
にす
住
むべきところをみ
見
つけ、そのまわ
周
りにじぶん
自分
のぜん
全
じんせい
人生
をととの
整
えていくべきだということをう
受
けい
入
れるようなじゅどうてき
受動的
なせいしん
精神
じょうたい
状態
にまだおちい
陥
っていなかったのである。
Now Marina was a romantic, she had not yet fallen into that passive state of mind which accepts that one should find a corner to live, anywhere, and then arrange one's whole life around it.
ひと
人
はいっしょう
一生
のうちどのくらいね
寝
ているのでしょうか。かり
仮
にいちにち
一日
8じかん
時間
ね
寝
て、80さい
歳
までい
生
きるとします。すると、すいみんじかん
睡眠時間
はやく
約
233,600じかん
時間
で、やく
約
27とし
年
ね
寝
ているけいさん
計算
になります。
How much time do people spend sleeping in their lifetime? Assuming one sleeps 8 hours a day and lives until the age of 80, the total sleep time would be about 233,600 hours, which is adds up to approximately 27 years of sleep.
Kanshudo is your AI Japanese tutor, and your constant companion on the road to mastery of the Japanese language.
To get started learning Japanese, just follow the study recommendations on your Dashboard.
You can use Quick search (accessible using the icon at the top of every page) to look up any Japanese word, kanji or grammar point, as well as to find anything on Kanshudo quickly.
For an overview, take the tour.