部
Components
248 examples found
containing '当'
てあて
手当
たりしだい
次第
におお
多
くのほん
本
をよ
読
むよりも、しょうすう
少数
のほん
本
をせいどく
精読
するほう
方
がよい。
It is better to read a few books carefully than to read many at random.
われわれ
我々
はひつよう
必要
なかね
金
をぜんぶ
全部
くん
君
がだ
出
してくれるものとあ
当
てこ
込
んでいる。
We're banking on you to provide all the money we need.
ジムは
はっぽうびじん
八方美人
だから、かれ
彼
のい
言
うことはあ
当
てにならない。
You cannot rely upon Jim's words since he tries to please everybody.
むかし
昔
からのしゅうかん
習慣
はあらた
改
めにくい。このことはとく
特
にせいじ
政治
にあ
当
てはまる。
Old habits die hard. This is particularly true of politics.
じぶん
自分
のちょっかん
直感
が、いかにたし
確
かなものかじまん
自慢
したてまえ
手前
、あ
当
てがはずれたとき
時
はくび
首
をやらなければならなくなった。
Having boasted how sure his hunches were, he was forced to eat his hat when he guessed wrong.
わたし
私
にわ
割
りあ
当
てられたへや
部屋
は、ぎり
義理
にもいごこち
居心地
がよいとはい
言
えなかった。
In all honesty, I could not say the room allotted to me was comfortable.
ふつう
普通
は、idぞくせい
属性
とnameぞくせい
属性
におな
同
じね
値
をわ
割
りあ
当
てます。(やくちゅう
訳注
:こと
異
なっていてもかま
構
わないがべんぎじょう
便宜上
おな
同
じね
値
をわ
割
りあ
当
てるということ
事
)
Usually the id and name attributes have the same value applied. (N.B. Not because it matters if they differ but just as a matter of convenience.)
しかし、ほとんどの
けんきゅう
研究
はエメットのりろん
理論
がコンピューター・グラフィックにあた
与
えたえいきょう
影響
についてはしょうてん
焦点
をあ
当
てていない。
Most studies, however, have not focused on the influence Emmet's theory had on computer graphics.
われわれ
我々
のじっけん
実験
のけっか
結果
かれ
彼
のほうこく
報告
はあ
当
てにならないことがわかった。
Our experiment has revealed that his report was unreliable.
わりあ
割当
てきん
金
はわず
僅
かなものだ。たいいくかん
体育館
をた
建
てるにもた
足
らないだろう。ましてや、ほんぶ
本部
をた
建
てるのに、た
足
りるわけがない。
The appropriation is pin-money; it wouldn't be enough even to build a gym, much less build the administration building.
くま
熊
はまた、24じかん
時間
あか
明
るいなつ
夏
はあ
当
てはまらないが、よる
夜
よりもひる
昼
にね
寝
るけいこう
傾向
がある。よる
夜
かつどう
活動
するのはアザラシのこうどう
行動
とかんけい
関係
があるだろう。
Bears also tend to sleep more during the day than at night, although in the summer, with twenty-four hours of light, this does not apply.
クリスマスの
とうじつ
当日
になっても、トムのみぎあし
右足
にはいぜん
依然
としてギブスがあてがわれたままであった。
On Christmas day, Tom still had his right leg in plaster.
やすのり
保憲
はきょうそく
脇息
にみ
身
をあづ
預
け、もくぜん
目前
にだ
出
されたあさげ
朝餉
にとうわく
当惑
のめ
目
をあ
当
てていた。
Yasunori leaned into the armrest and looked in bemusement at the breakfast laid before him.
Kanshudo is your AI Japanese tutor, and your constant companion on the road to mastery of the Japanese language.
To get started learning Japanese, just follow the study recommendations on your Dashboard.
You can use Quick search (accessible using the icon at the top of every page) to look up any Japanese word, kanji or grammar point, as well as to find anything on Kanshudo quickly.
For an overview, take the tour.