Components
335 examples found containing '慣'
かのじょ
彼女
よる
おそ
まで
きている
れている

She is used to staying up late.
わたし
むすめ
あたら
しい
がっこう
学校
れる
たやすい
おも
わない
だろう
My daughter won't find it easy to get accustomed to the new school.
あなた
きつえん
喫煙
しゅうかん
習慣
どりょく
努力
すべきです
You should try to conquer your smoking habit.
おちゅうげん
御中元
おせいぼ
御歳暮
しゅうかん
習慣
なかなかすたれない
The customs of mid-year and year-end gifts are unlikely to die out.
わたし
つか
使
れた
かぐ
家具
てばな
手放
したくない

I have to part with my old furniture.
とうとう
つか
使
れた
くるま
しょぶん
処分
しました

We finally got rid of our old car.
かれ
なん
でも
ふる
かんしゅう
慣習
しがみつく
They stick to old customs in everything.
かのじょ
彼女
よる
おそ
まで
きている
れていない

She isn't used to sitting up late at night.
かれ
じょじょ
徐々
この
いなか
田舎
せいかつ
生活
れてきている

He is getting used to this rural life by degrees.
かのじょ
彼女
むすめ
クラシック
おんがく
音楽
した
しませた

She acquainted her daughter with classical music.
わたし
れっしゃ
列車
いえ
そば
とお
おと
れています

I am used to hearing the train pass by my house.
わたし
つか
使
れた
かぐ
家具
てばな
手放
したくない

I have to part with my old furniture.
しょうじょ
少女
よる
おそ
まで
きている
れていた

The girl was used to sitting up till late.
わたし
よる
おそ
まで
きている
れている

I'm used to staying up late at night.
しゅうかん
習慣
こども
子供
じだい
時代
やしな
べきである
Good habits should be cultivated in childhood.
わたしたち
私達
そうしたよくない
しゅうかん
習慣
やめるべきである
We should do away with those bad customs.
このような
しゅうかん
習慣
はいし
廃止
べき
Such a custom should be done away with.
あなた
あたら
しい
せいかつ
生活
ようしき
様式
すぐ
れる
でしょ
You will soon accommodate yourself new ways of living.
あなたもうすぐ
いなか
田舎
せいかつ
生活
れる
でしょ
You will soon be used to rural life.
かれ
あたら
しい
かんきょう
環境
すばやく
れた

He quickly accustomed himself to his new surroundings.
ただ
つうきん
通勤
さい
えき
まで
ちかみち
近道
だった
せま
ろじ
路地
とお
さすが
きがか
気掛
らず
コース
へんこう
変更
していたり
そと
から
もど
った
とき
などまず
まど
そと
うかがってみるといった
しゅうかん
習慣
へんか
変化
まだ
ぬぐ
いきれなかった

However, during his commute he was still wary of a narrow alley that he used as a shortcut to get to the station, and so without realizing it he had changed his route, and whenever he woke up or returned home, the first thing he would do is look out the window. These tiny changes in his routine still persisted.
Source: 箱男 安部公房, translation by Bunsuke)
かれ
まもなく
きしゅくしゃ
寄宿舎
せいかつ
生活
ゆうじん
友人
2・
さんにん
3人
できました
He soon got accustomed to dormitory life and made two or three friends.
かれ
すぐこのクラス
れる
でしょ
He will soon get used to the class.
かれ
よる
かし
すること
れています

He is accustomed to sitting up late.
かれ
よる
かし
れていた

He was accustomed to sitting up late.
かれ
よる
かし
する
れている

He is used to sitting up late at night.
いま
まで
した
しんできた
せいかつ
生活
しゅうかん
習慣
てる
ほんとう
本当
たいへん
大変
こと
It's really hard to turn your back on your way of life.
かのじょ
彼女
じきに
あたら
しい
がっこう
学校
れた

She soon adjusted herself to the new school.
かいせん
海戦
さきだ
先立
って
しゅっこう
出港
した
からには
のりくみいん
乗組員
ふね
れる
じかん
時間
ないことしばしばあるもの
A sailor frequently has no time to get his sea legs after leaving port before a battle starts.
われわれ
我々
くらやみ
暗闇
れる
じかん
時間
かかる
Our eyes take time to adjust to the darkness.
Kanshudo is your AI Japanese tutor, and your constant companion on the road to mastery of the Japanese language. To get started learning Japanese, just follow the study recommendations on your Dashboard. You can use Quick search (accessible using the icon at the top of every page) to look up any Japanese word, kanji or grammar point, as well as to find anything on Kanshudo quickly. For an overview, take the tour.
Search results include information from a variety of sources, including Kanshudo (kanji mnemonics, kanji readings, kanji components, vocab and name frequency data, grammar points, examples), JMdict (vocabulary), Tatoeba (examples), Enamdict (names), KanjiVG (kanji animations and stroke order), and Joy o' Kanji (kanji and radical synopses). Translations provided by Google's Neural Machine Translation engine. For more information see credits.
×