部
Components
401 examples found
containing 'である'
(results also include variant forms and possible homonyms)
かり
仮
にじぶん
自分
とははんたいいけん
反対意見
であっても、まずはき
聞
くというしせい
姿勢
をたも
保
つこと、しんりがく
心理学
のカウンセリングとおな
同
じである。
Even if the opinion differs from one’s own, maintaining a stance of listening first is the same as in psychological counseling.
きょうき
狂気
のじょうたい
状態
のさいに、ぜんあく
善悪
をくべつ
区別
させようとしてもむだ
無駄
である。
It is no use trying to separate the sheep from the goats while in a state of madness.
ざつだん
雑談
はいろいろないけん
意見
をこうかん
交換
しあ
合
うことによって、ヒントをえ
得
ようというスケールのおお
大
きなば
場
である。
Casual conversation is a large-scale setting where people exchange various opinions to gain hints and insights.
こうふ
坑夫
とい
云
えばなまえ
名前
のしめ
示
すごとく、あな
坑
のなか
中
で、ひ
日
のめ
目
をみ
見
ないかぎょう
家業
である。
Miner is an occupation in a hole that doesn't see the light of day, as its name indicates.
こだまは、
とうかいどう
東海道
しんかんせん
新幹線
のとうきょう
東京
えき
駅
としんおおさか
新大阪
えき
駅
かん
間
でうんてん
運転
されているとくべつ
特別
きゅうこう
急行
れっしゃ
列車
のあいしょう
愛称
である。
Kodama is the nickname of the special limited express Tokaido shinkansen which runs between Tokyo and Osaka.
われわれは
き
気
づかないあいだ
間
にしばしばせんでん
宣伝
にえいきょう
影響
をう
受
けているということがきょうちょう
強調
されるべきである。
It should be stressed that we are often influenced by advertising without being aware of it.
いぬ
犬
がにんげん
人間
とく
暮
らすようになったのは、15000ねん
年
ほどまえ
前
のきゅうせっき
旧石器
じだい
時代
のことであるとすいそく
推測
されている。
It is estimated that dogs started living with humans around 15,000 years ago, during the Paleolithic Period.
せんごくじだい
戦国時代
はたけだしんげん
武田信玄
とうえすぎけんしん
上杉謙信
のじつりょく
実力
がごかく
互角
であり、そうへき
双璧
であった。
In the Warring States era, Shingen Takeda and Kenshin Uesugi were equally powerful rivals.
わたしたちは、ボッブがマージを
お
追
いかけてもむだ
無駄
であることをし
知
っていた。なぜなら、マージはすでにこんやく
婚約
をしていたから。
We all knew that Bob was on a wild-goose chase after Marge, because she was already happily engaged.
「わが
はい
輩
はエイズウイルスである:なんど
何度
い
言
ってもわからないなさけ
情
ないにんげん
人間
たちにおくるがいたん
慨嘆
のメッセージ」
title (book, album etc.)
I Am the AIDS Virus: Messages of Lamentation I'm Sending to Miserable Humans, Who Don’t Understand (What Really Matters), No Matter How Many Times I Tell Them
じじょう
事情
をくわ
詳
しくき
聞
かなくても、ふたり
二人
がけんえん
犬猿
のなか
仲
であることは、ふたり
二人
のきょりかん
距離感
からようい
容易
にそうぞう
想像
できた。
Without having to ask the details, I could easily tell they get on like cats and dogs from the distance they keep.
この
おそ
恐
ろしいみらい
未来
をわれわれ
我々
が「う
受
けた
入
れた」がために、ひげんじつてき
非現実的
でふかのう
不可能
であることがあき
明
らかになった。
Because we have 'accepted' this terrifying future, it has become clear that it is unrealistic and impossible.
い
胃
のそんざい
存在
がクローズアップされてじぶん
自分
のい
胃
がき
気
になりだすのは、い
胃
がこしょう
故障
したときである。
The only time the stomach comes under close scrutiny and we start worrying about our own stomach is when it isn’t working properly.
かばん
ご
語
、またはこんせいご
混成語
、とは、ふくすう
複数
のご
語
のそれぞれのいちぶ
一部
をく
組
みあ
合
わせてつく
作
られたご
語
である。
A portmanteau word is a word formed by combining parts of multiple words.
ぜんき
前記
きばん
基板
は、カーボンナノチューブふくごう
複合
こうぞうたい
構造体
である。
The aforesaid substrate is a carbon nanotube composite structure.
わけ
訳
ありぶっけん
物件
とは、ふどうさん
不動産
とりひき
取引
においてとち
土地
・たてもの
建物
に、キズがあるぶっけん
物件
のことである。
An 'exceptional property' refers to a real estate transaction involving a property or land with some kind of flaw.
しかし、ノーベル
しょう
賞
せんこう
選考
いいんかい
委員会
は、ひんこん
貧困
はせかい
世界
へいわ
平和
をおびや
脅
かすものであり、マザー・テレサはひんこん
貧困
とたたか
戦
っているのだとの
述
べた。
But the Nobel Committee said that poverty was a threat to world peace, and Mother Teresa worked against poverty.
くじ
九時
をすぎると、えきふ
駅夫
はあくび
欠伸
をする、ひとくぎりついたわけである。
After nine o'clock, the station worker yawned, as it marked the end of the first morning rush.
そのマークがあれば、
もじ
文字
で「トイレ」とか
書
かれていなくても、そこがトイレであることがわかる。
Even without the word "toilet" written, you can tell that it’s a restroom by the symbols.
でんき
伝記
をか
書
くことがむずか
難
しいのは、それがなか
半
ばきろく
記録
であり、なか
半
ばげいじゅつ
芸術
であるからだ。
The difficulty with biography is that it is partly record and partly art.
ノルディックコンバインドは
とうき
冬季
スキーきょうぎ
競技
スポーツのひと
一
つで、クロスカントリースキーとスキージャンプというふた
二
つのノルディックスキーきょうぎ
競技
をく
組
みあ
合
わせてきそ
競
うきょうぎ
競技
のことである。
Nordic combined is one of the winter sport events, a competition where you compete on the combination of two Nordic style ski events - cross country skiing and ski jumping.
Kanshudo is your AI Japanese tutor, and your constant companion on the road to mastery of the Japanese language.
To get started learning Japanese, just follow the study recommendations on your Dashboard.
You can use Quick search (accessible using the icon at the top of every page) to look up any Japanese word, kanji or grammar point, as well as to find anything on Kanshudo quickly.
For an overview, take the tour.