部
Components
380 examples found
containing 'など'
シンナーなどの
じょうしゅうせい
常習性
のあるもの
物
をしてるとい
言
うこと
事
は、こうせい
更正
するかのうせい
可能性
がひく
低
いとおも
思
います。
I think that, as he's using addictive substances like thinner, the chance of rehabilitation is low.
こうずい
洪水
、はげ
激
しいぼうふう
暴風
、かんばつ
干魃
、しも
霜
のれいがい
冷害
、くうき
空気
おせん
汚染
のもんだい
問題
などはすべ
全
てげんだい
現代
しゃかい
社会
にしばしばえいきょう
影響
をあた
与
えている。
Floods, violent wind storms, droughts, killing frosts, and the problems of air pollution have all, on occasion, influenced modern society.
けいば
競馬
などで、stakesとい
言
う。このいみ
意味
ではふくすうがた
複数形
でつか
使
われることがおお
多
い。
With horse racing and such, these are called "stakes". For this meaning the plural form is often used.
ひなんみん
避難民
はしょくりょう
食料
やみず
水
、くすり
薬
などそのた
他
いろいろふそく
不足
をこうむ
被
るものだ。
Refugees will suffer lack of food, water, medicine and all that.
じてんしゃ
自転車
は「けいしゃりょう
軽車両
」とされ、「しゃりょう
車両
など
等
」にふく
含
まれています。
Bicycles are considered 'light vehicles', and included in the category of 'vehicles etc'.
む
無
のうやく
農薬
さいばい
栽培
とは、のうやく
農薬
をつか
使
わずにこくもつ
穀物
、やさい
野菜
、くだもの
果物
などのしょくぶつ
植物
をさいばい
栽培
するほうほう
方法
です。
Organic cultivation is a method of growing plants (grains, vegetables, fruit, etc.) without using agricultural chemicals.
こうじょう
工場
ろうどうしゃ
労働者
のかぞく
家族
にはがっこう
学校
、びょういん
病院
、みせ
店
などがひつよう
必要
なので、こうしたひつよう
必要
をみ
満
たすためにさらにおお
多
くのひとびと
人々
がやってくる。かくして、とし
都市
ができ
出来
てくるのである。
The families of the factory workers need schools, hospitals, and stores, so more people come to live in the area to provide these services, and thus a city grows.
にほん
日本
からちゅうごく
中国
へトンネルをほ
掘
るなどということはおはなし
話
にならない。
Building a tunnel from Japan to China is out of the question.
じょせい
女性
があんしん
安心
してはたら
働
くためには、しょうがい
生涯
のしごと
仕事
のきかい
機会
をふ
増
やし、フレックスタイム、サテライトオフィス、たくじしょ
託児所
のじゅうじつ
充実
などがひつよう
必要
である。
Career opportunities, flex-time, satellite offices, and more childcare facilities are required to make women at home join the work force.
かって
勝手
にすいしつ
水質
けんさ
検査
をおこな
行
ったあげくじょうすいき
浄水器
をう
売
りつけるなど、あくしつ
悪質
なほうもん
訪問
はんばい
販売
がたはつ
多発
しています。
There are frequent instances of malicious door-to-door selling, such as pushing water purifiers on people after carrying out water quality tests without permission.
こう
かんが
考
えると、たんじゅん
単純
なぶんか
文化
はたんじゅん
単純
なげんご
言語
をしよう
使用
し、ふくざつ
複雑
なぶんか
文化
はふくざつ
複雑
なげんご
言語
をしよう
使用
するなどとしん
信
じてしまうかもし
知
れない。
This might lead us to believe that a simple culture would make use of a simple language, that a complex culture would make use of a complex language, and so on.
わたし
私
はえいかいわ
英会話
もろくにできない、ましてやスペインご
語
などはな
話
せるはずはありません。
I can't even speak English very well, much less Spanish.
どうよう
同様
に、きんえん
禁煙
するさいだい
最大
のりゆう
理由
はたいてい、たんきてき
短期的
なりてん
利点
(たと
例
えば、いぜん
以前
よりけんこう
健康
でみりょくてき
魅力的
になったき
気
がするということなど)なのである。
Similarly, the strongest reasons for stopping are usually the short-term benefits (for example, feeling healthier and more attractive).
てい
低
ちんぎん
賃金
、れつあく
劣悪
なろうどう
労働
じょうけん
条件
、いっぽうてき
一方的
なくびき
首切
りなどのけいざい
経済
・ろうどう
労働
もんだい
問題
はもとより、かくしゅ
各種
のじんどうてき
人道的
もんだい
問題
までもひ
引
きお
起
こしている。
Of course, they are suffering from terrible working conditions such as low wages and arbitrary layoffs, as well as from various forms of discrimination.
ねじ、てこ、くさび、
かっしゃ
滑車
などはたんいつ
単一
きかい
機械
とよ
呼
ばれる。
The screw, the lever, the wedge, the pulley, etc. are called simple machines.
この
えいきょう
影響
で、ぎゅうにく
牛肉
のしゅっか
出荷
りょう
量
がへ
減
るみとお
見通
しになっていて、か
代
わりにアメリカさん
産
などのぎゅうにく
牛肉
をか
買
うひと
人
がふ
増
えたのです。
Due to the impact of this, it has been forecasted that the volume of beef shipped will decrease, and people who buy American beef and beef from other countries have instead increased.
た
他
のくに
国
からかんぜん
完全
にどくりつ
独立
してそんざい
存在
できるくに
国
などはなく、わたしたち
私達
はこと
異
なったぶんかけん
文化圏
のひとびと
人々
とせっしょく
接触
をも
持
たないわけにはい
行
かない。
No nation can exist completely isolated from others.
かれ
彼
らはオレンジ、グレープフルーツ、レモンなどたくさんのくだもの
果物
をゆしゅつ
輸出
する。
They export a lot of fruit, such as oranges, grapefruits and lemons.
アジア
しょこく
諸国
などからでかせ
出稼
ぎにきたがいこくじん
外国人
をメイドとしてつか
使
うのがじょうしき
常識
のようになっている。
It has become common practise to employ foreigners working abroad from Asian countries as maids.
Kanshudo is your AI Japanese tutor, and your constant companion on the road to mastery of the Japanese language.
To get started learning Japanese, just follow the study recommendations on your Dashboard.
You can use Quick search (accessible using the icon at the top of every page) to look up any Japanese word, kanji or grammar point, as well as to find anything on Kanshudo quickly.
For an overview, take the tour.